新しいものを表示
mint さんがブースト

RE @富岡 聡@facebook.com
初めてTVの放送枠の購入を行いました。とても勉強になりました。

中国では若い人はTVをもう見てないため配信になったのですが、日本ではまだアニメをTVで習慣が残っているためTVの放送枠を買うことになりました。しかし、TVアニメの制作経験はあっても自分でTVの放送枠を購入をしたことがありませんでした。

最初に代理店に依頼をしました。各局の枠代などは教えてもらえたのですが、5分枠と小さいためか手続きの話になると連絡が来なくなりました。

そこで自分で各局の編成の電話番号をネットで調べて直接交渉することにしました。驚いたのはTV局から直接購入する枠代は代理店から聞いていた金額の八分の三、37.5%でした。多くのアニメの製作委員会は代理店に手数料として枠代の62.5%も余計に払っているのだろうかと思いました。とても大きな金額です。そのお金を制作費やプロモーション費に回し、自分達で枠を買った方が作品にとっては良いのではなかろうかと思いました。放送枠の購入の交渉自体は難しいものではありませんでした。


facebook.com/1682976990/posts/

mint さんがブースト

  4月10日の日米首脳会談で、日米統合本部を創設(「シームレスな統合」)が合意されたこと、その危険性については、すでに投稿しました。

 オースティン米国防長官は、その折り予測したように、統合司令部創設を2025年3月とし、指揮官を「大将」とすることを3日シンガポールで発表。

 大将は将官クラスで最高位。朝鮮戦争でマッカーサーの後任の国連軍司令官のリッジウェイでさえ、中将でした。

 これは現在ハワイにあるインド太平洋軍司令部を機能を日本に移転する準備とも見られます。また「公式に」日本の自衛隊は米軍の直接の指揮下に置かれることになる。勿論増員される要員の費用は日本持ち。

 またオースティン国防長官は日本への中距離ミサイルの配備にも言及。これは勿論中国への威嚇。

 同時に米国は中国との直接軍事対決を避けるために、高官レベルの様々な交渉ルートを構築。

 万が一の場合でも、日本は局地戦の領域として「見捨てる」ことは間違いない。米国民の意識としても「よく知らない」日本のために中国との戦略核戦争を受け入れることはあり得ない。

 こうなると経済安保法案が共産・令和を除いた全政党及びマスコミの合意であったことも得心も行く。

 しかし政党とマスコミは市民の「安全保障」を真剣に考えるべきではないか? 

周期的に襲ってくる厭世観。仕事したくない。引きこもりたい。

mint さんがブースト

ここまで来てるかニポン

不当逮捕 不起訴早く/東京・日野 「赤旗」配送巡り「会」 jcp.or.jp/akahata/aik24/2024-0

mint さんがブースト
mint さんがブースト

あぁ……。

メキシコで女性町長殺害、初の女性大統領選出の翌日 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News
afpbb.com/articles/-/3522738

> メキシコ西部ミチョアカン(Michoacan)州の町で3日、町長の女性が殺害された。同州政府が発表した。事件は、初の女性大統領にクラウディア・シェインバウム(Claudia Sheinbaum)氏が選出されてから1日とたたずに起きた。

mint さんがブースト

仮放免のお子さんは16歳以上になると、自分自身も入管に行かないといけなくなるので、この手の「帰すために入管職員が子どもの心を折る」みたいなことは、高校生以上になると、本当に枚挙にいとまがないです。許し難いです。(引用)
d4p.world/27757/

mint さんがブースト

盛り上がる「増税議論」、まず「法人税」を上げるべき理由 gendai.media/articles/-/102225

増税について議論するのであれば、法人税を対象にするのがベストであると筆者は考える。日本企業は内部留保(しかも半分以上が現預金)を溜め込んでおり、本来、行うべき先行投資を行っていない。

企業というのは、運転資金については借入れなど間接金融で調達し、設備投資や研究開発の資金については、直接投資で調達するか内部留保を充当するのが基本である。この資金を使わずに遊ばせているというのは、企業としての責任を果たしていないばかりか、日本経済が低迷する元凶の一つにもなっている。

安倍政権の発足以降、政府は3度も法人減税を行っており、日本における法人税の表面税率はかなり低くなった。…法人税を元の水準に戻すとともに、先行投資を促す税制改正を組み合わせることで、税収増と設備投資の拡大、そして経済成長の3つを同時に実現できる道筋が見えてくる。

mint さんがブースト

年配ばっかりだ、若い人ってどこにいるんだろう。みたいな話をよくするんですけど、この前、諸々の事情で防衛医大で出産をしたっていう人に話を聞いたんですよ。「看護師も医者もすごく若い人ばかりでびっくりした」って。なんかねえ、もう、切なくてさ。

mint さんがブースト

広島、呉の製鉄所跡地に新しく自衛隊基地を作るってやつ。読んでいたし、写真資料でもなんとなく見たことはあったが今日初めて映像で見てぞっとした。
想像をはるかに超える広大な敷地。ここに民間の軍需産業も誘致して、アメリカと連携する陸海空総合司令部を作ろうとしています。呉は軍港だったので先の戦争で街を焼きつくされて、その反省から土地を軍事使用しない軍転法という法律を作ったのに、です。
呉の人たちが防衛省と交渉する場にいたのですが、防衛省は「軍転法は自衛隊基地を禁じるものではありません」と繰り返しました。
与党側の人たち、同じ日本語を使っているのに話がひとつも通じない。

天気予報で、今日は洗濯日和だとかいちいち言うの、余計なお世話。なんか洗濯しないといけないような強迫観念に駆られる。

私の母は、若い時からずっと切手を集めるのが趣味で、その時日本国内で発行された切手はすべてシートとばらで買っていた。地元の郵便局で買えない他府県のふるさと切手なども郵趣会から買っていた。「歳をとったら、その切手を整理するのが楽しみ」とずっと言っていた。ところが、ある時から「何のために集めているのかわからなくなった」と言って、もう切手を集めるのをやめてしまった。

コレクションとか収集というものは、「何のために」などという目的があるわけではなく、ただ単に集めるのが楽しいから集めるのである。「何のために」などと考えるようになったらもうコレクターではない。

さて、私は今、花や野菜を育てるのが面白くてたまらず、毎日庭に出ては、何かしている。バラや芍薬のつぼみがふくらんできたとか、枝豆の芽が出てきたとか、芝生が肥料焼けしてしまったと言っては一喜一憂している。単に野菜を食べるためだったら、店で買った方がずっと安くていいものが手に入る。わざわざ手をかけて野菜を育てているのは、面白いからに過ぎない。しかし、私にも、ふとある日、「何のためにこんなことをしているのかわからない」という日が来るような気がする。

 

mint さんがブースト

メキシコ大統領選。
左派のシェインバウム氏が当選確実になりました。

日本のマスコミは、「メキシコ、初の女性大統領誕生」ばかり強調しますが、今回、有力候補はどちらも女性だったので、「初の女性大統領」になることはどちらにしてもほぼ決まっていました。

むしろ、報じるべきなのは、「左派」のロペス・オブラドール大統領の後継者であること、もともと環境、エネルギー問題を研究する科学者だったことなどではないでしょうか。

ちなみに、
The New York Timesは「左派」(とくにラテンアメリカの)が嫌いなので、さっそく「なんか感じ悪い人らしいよ?」みたいな足をひっぱる記事を出していますね。準備してたのかと思うと、ちょっと笑ってしまいます。 [参照]

mint さんがブースト

「パレスチナ自治区ガザを攻撃するイスラエルに停戦を求める書簡を送り、現時点で招待状を送付しないと明らかにした」

長崎市、イスラエルを招待せず 8月9日「原爆の日」平和式典 | 共同通信
nordot.app/1170261786114490874

mint さんがブースト

お上は主権者である日本国民一人一人であるからねえ。

真面目な話やっぱり日本人は民主主義を理解していないというか身になってないと思う。選挙がある封建制といでもいう何か。

mint さんがブースト

先に書いたドイツのダブスタ、はサッカー界でもそうで、チャタク監督は、たとえば「勝てばドイツ人扱い、負ければトルコ人扱い」されたと、メスト・エジルの名前にも触れていた。
>W杯で優勝したら、皆に持ち上げられて、インテグレーション賞を受賞した。しかし負けた時は、「国歌斉唱をしないトルコ人」扱いされた。このダブルスタンダードには腹が立つ。
と。stern.de/kultur/regisseur-i%CC

スレッドを表示
mint さんがブースト

前述のドキュメンタリーでも語られているのだが、2000年からドイツにいて、はっきりと"ドイツ"が変わったと感じた時があった。2006年のサッカーW杯から、次の2010年、14年のW杯である。
2006年、広告の仕事でドイツ人に道端で「ドイツはすごい!ドイツであることを誇りに思っている」とカメラの前で言ってください〜と言う仕事があった。その時、多くの人はそれを拒否した。「ドイツであることを誇りに思ってると言うのはナチの言い回しだから言えないよ」と。ここ数年のW杯のドイツを知っている人たちは信じられないだろうけれど、2002年、ドイツの大きな国旗を振っている人など危ない人(ネオナチ)しかいなかったし、せいぜいネタとしての東ドイツ国旗だった(真ん中くり抜いたやつ)大学生だった知人の息子が「大学に旗持ってたらヤバいやつ扱いされた」と言っていたのをよく覚えている。
へえードイツ人は随分やっぱり歴史教育が徹底してるから縛られてるんだなあ、なんて思ったから。
2014年に優勝すると、タガが外れたように旗を振り回す人が増え出して、(にわか)サッカー愛国主義者が溢れたように思う。

mint さんがブースト

ドイツに来る方には、できるだけUBERではなくてTaxi.euなど、正規のタクシー会社を使ってとお願いしてるけどなかなか広まらない。UBERやBoltなどのアプリでは5台に1台が非正規で未登録。UBERはタクシー会社ではなく、ライドシェアアプリなので、きちんと他人を乗せる正規のドライバーかどうかも確認していなければ、ドライバー自体の雇用に関しても適当だ。非正規のドライバーが事故を起こした場合には保険も降りない。先日そういう話があったばかり。
それだけでなく、非正規のドライバーを使っていて抜き打ち検査などに引っかればそれを事前に知らなかったと主張しても、乗客にも罰金が課せられる。
「組織犯罪!UBER、Boltなどなど - ベルリンで予約可能な車の5台に1台は違法運転!」
専門家はマフィア的な組織犯罪、組織的な未申告労働で、ドイツ国内だけでなく東欧にまで広がっているのだと警告している。
youtube.com/watch?v=-rjlSJjynb

#本日気になったドイツニュース

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。