性加害の話 署名もしたし、この話自体したくないし、加害者も擁護者も全部滅びて欲しい。被害に遭われた方にはどうか生き抜いて欲しい。
まず、
①合意形成と互いの信頼がある性交で動画を撮らない(双方の共通の趣味の場合は除く)。
②合意形成と互いの信頼がある性交で複数人対一人で性交をしない(双方の共通の趣味の場合は除く)。
③上記に認められる「双方の共通の趣味」の場合は、アルコールによる酩酊や連れ込みを必要としない。ましてや被害届を出さない。
以上、どんな方向からも無理。
法案提出者としての答弁。
【お金がないと政治はできない?】吉田はるみ、政治改革特別委員会で答弁 https://www.youtube.com/shorts/Qiw_rpPnEPE
クリスマスランチで口水牛肉(よだれ牛肉)。美味しいけどわたしにはちょっと塩が強かった。最近肉食に目覚めた彼人は大満足。
sinensis
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-8-3 吉祥寺キッシュ
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13301981/
Here are my favorite songs from this year! Check them out if you’re looking to shake up your playlist – and let me know if there’s a song or artist I should make sure to listen to.
@minna_iiko これ逆でしょう。「同意があったという明確な証拠がないかぎり同意はなかったものとする」べきでは? 大阪高裁アタマおかしいですわ。
“それが、僕のことを敵視するギョーカイの大物へのアピール(「あなたの嫌いな宇野を下げておきました、リツイートよろしくお願いします!」的なコミュニケーション)だったりすると、本当にガッカリさせられる。”
あははは🤣
なぜ共同体に依存すると本が読めなくなる(人間関係しか読めなくなる)のか|宇野常寛 https://note.com/wakusei2nduno/n/n597be91ead1a
それなすぎるし、大好きすぎる。
しかし、これは「批評」の世界そのものが、比喩的に言えば「リツイートひとつで本が読めなくなるような人」を、主に経済的な理由で、読者として動員してきたツケでもあるのだと思った。
(略)
とりあえずは、本を読む力が足りない人間が、自分でも読めるギョーカイの人間関係だけを読んで何か「それっぽい」ことを言って「わかってる感」を出す現象に名前をつけたいと僕は思う。決定的な軽蔑を込めて。(引用)
https://note.com/wakusei2nduno/n/n597be91ead1a?from=email
百貨店で働いてたとき高齢のお客さんから「そのマスクしっかりしてていいわねえ。町で見て気になってたのよ。どこで買えるの?」と聞かれ、「このタイプはネットの……通販でしかないんです……」と答えたときの「じゃあ諦めるしかないわね」といったあの表情が忘れられない。つらかった。
対してそのお客さんと同年代の同僚は、「待って、商品名紙に書いて」ののちに「娘に買ってもらった!」であったので、結局家族の助けというものがないとどんどこ詰むようになってしまってるなって思ってどんよりした。私の行く先もそこなので……。実際私も現在最新のデジタルに乗り遅れてる、つまり取り残されている、側だなという自覚はある。他人事じゃないのよな……。
(大元の話の流れとはズレていそうでごめんなさいなのですが、)「デジタルをやらない世代」というのは私が想像していたよりもはるかに若くて、それも「ネット通販ができない」「スマホで調べ物が上手くできない」「メールがわからない(LINEかSMSしかできない)」「スマホで文書を打ち込むのにめちゃくちゃ時間がかかるしうまく改行ができない」など多くの段階があるな…………というのはここ数年で「知った」現実だったりする。まあスマホが普及したときに「必要性が高い」生活環境にいなかったらなかなか……ということなのかもしれない。つまり専業主婦とかなんですけど。
ニュースで気になってた。無罪の理由はかなり暴力的な表現を含んでいるので伏せてここに引用しようかとも思いましたが、リンク先をご確認ください。本当に本当に酷いです。
大阪高裁の“医大生による性的暴行”逆転無罪に対する反対意思を表明します。
https://www.change.org/p/大阪高裁の-医大生による性的暴行-逆転無罪に対する反対意思を表明します/exp/cl_/cl_sharecopy_490349456_ja-JP/2/254147546?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_message&utm_term=a98e477e5ce14e8c91f8d2b7f0fd2182&utm_medium=copylink&utm_content=cl_sharecopy_490349456_ja-JP:2
「不適正」みたいな言い方が今の法律では限界なのかな。任意は録画対象外なので記録に残らないところではもっと酷いのがたくさんあるのだろう。
これだけ同じことが続く、是正されないのは間違いや遅れを許さない仕事場の空気があるんじゃないか、心理的安全性が確保されてないのではないか、きちんと捜査を進めるだけのリソースが無く自白に頼らざるを得ないのではないかなど組織の分析や改革も必要だと思う。
「検察なめんなよ」大阪地検の取り調べ 最高検が不適正と認定 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241221/k10014674431000.html
売り上げの減少や米中関係を見ても長期的にはiOSの敗北は決定的でAppleがiPhoneをやめることはないだろうけどメインはApple IDを通して提供される各種サービスの方に移行していくのかもしれない。
アップル、中国でのAI展開についてテンセントやバイトダンスとも協議中か | Gadget Gate https://gadget.phileweb.com/post-92850/
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙