加害者変容支援の団体「GADHA」の記事もある、こっちもいい記事だった
https://toyokeizai.net/articles/-/844947
加害者の変容を支援しつつ「被害者には加害者を許さず憎み続ける権利もある」と言っておられるのは信用できるな
“陰謀論を含む真偽不確かな情報を信じる・信じないといったレベルのものではなく「極端かもしれないけど、これも熟慮の対象に入れなければ」といったレベルで起きるものであるとしたら、そしてそれこそが、熟慮の結果として人々の態度や行動に影響を及ぼすとすれば、問題はより複雑になってしまう。”
付言すれば、論理「的」であることと論理的に正しいことはほとんど関係がない。
「誰が」陰謀論にハマるのかという問い
https://blog.szk.cc/2024/12/15/the-question-of-who-gets-into-conspiracy-theories/
インタビュー全編読むと、彼女が常に自分を中心に考えてることがわかる。楽しみ。
伊藤あおいにWTA注目「新たな希望」 - テニスニュース - テニス365 | tennis365.net - 国内最大級テニスサイト
https://news.tennis365.net/news/smartphone/today/202412/150624.html
“署名賛同時の趣旨と変わってきていると懸念されている方は、もしよろしければ直接ご意見をいただけないでしょうか。どうぞよろしくお願いいたします。”
もちろん会の名称が変わって読んでみようかな、賛同してみようかなという方も是非。
インターネット上の性的な広告の規制を求める会
→性的なネット広告のゾーニングを目指す会
https://www.change.org/p/性的なネット広告ゾーニングしませんか?utm_source=share_petition&utm_campaign=psf_combo_share_initial&utm_term=f552c54f137742fbb090d644493e5c4b&utm_medium=mobileNativeShare
ハンギョレ新聞で記事になってた。
https://www.hani.co.kr/arti/culture/culture_general/1173077.html
「NewJeansが、ソウル汝矣島のろうそく集会に参加するKポップファンのためにのり巻き、サムゲタン、餃子スープ、コーヒーなどを提供する。」
どのアーティストのでもいいから応援棒を持ってきたら、温かいものを配るという趣旨。
弾劾案は可決されたけど、まだ居座るつもりらしい。パンと共に去れ。
北村紗衣『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』
圧倒的に男性中心的な場である映画界の価値観が反映された「名作リスト」ではなく、女性をはじめ自分は多数派に属していないと感じている人のための映画おすすめリスト。
私も子供の頃にいつも、女性が主人公の映画を観たくて雑誌やフリーペーパーで探しながらレンタル店へ通っていたことを思い出しました。
今ですら、女性やマイノリティの様々な側面や表象を描く物語で溢れているとは全然言えないし。こういう映画ガイドをもっと読みたいし、もっとたくさん必要。
今鑑賞したら引っ掛かる部分もあるのだろうけれど、これは中学や高校の時分に観ておけば良かったなあ……と思う作品がたくさん紹介されていました。
北村紗衣『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』
邦題のせいでスルーしていた昔の映画が、そんな内容だったの!?と本書で知って驚いたりも。
『ベッカムに恋して』がロンドンで暮らすインド系移民のヒロインがサッカーを志す話だなんて、今の今まで知らなかったよ。しかもパーミンダ・ナーグラ主演でアーチー・パンジャビも出てる!観れば良かった!
同じく原題の意味が消えてしまった残念邦題の『キューティ・ブロンド』は、昔観た時に、ヒロインのエルはもちろん他の女性たちもその関係もめっちゃ良くて好きな映画だった。
そして当時まだ、邦題や宣伝のダサピンク現象という問題を意識できていなかった子供の自分でも、このタイトルは嫌だなと思っていた。本当に日本の配給は考えてほしい……。
花園芸をやっていると、庭は有毒植物だらけになる件
猫飼いの皆様は可能なら室内飼育お願いします
これからの時期は寒くなるし
おまけになりますが、犬の散歩される方で、田舎在住の方は拾い食い注意
実家の犬がネズミ取り食って死んでます。ホントに
fediverseって⭐️とBT両方やる意味ってあんまりない気がしてきた。インスタンスごとにオススメとかに影響するのかな。
西日本新聞の記事。西日本新聞のサイトでは有料会員限定なのでYahooニュースで。
「軍が来たら書けないぞ」 鍵かけ、速報と号外対応した韓国・光州の新聞 「報道を統制」緊迫の社内(西日本新聞)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/68c1c64911ebf2b552f52dfe7806493dfc9d905f?source=sns&dv=pc&mid=other&date=20241215&ctg=wor&bt=tw_up
「ここにある一切は、小説の一登場人物によって語られているものと見なされるべきである。」―「彼自身によるロラン・バルト」扉表紙