新しいものを表示
みんないいこ。 さんがブースト

 最近注目選挙でホッと胸をなで下ろす結果になったのが自民党総裁選だけだっていう。

会議では死んだ魚の目で黙ってるくせに陰気に投票にだけは行く連中には負けない。

勘で書いた7割が当たってた。笑える。

みんないいこ。 さんがブースト

ここまで斎藤県政を評価している人の割合が高ければね……

・【ABCテレビ出口調査】7割超が「斎藤県政を評価」 兵庫県知事選で斎藤元彦・前知事が再び勝利 asahi.co.jp/webnews/pages/abc_

みんないいこ。 さんがブースト

半分しか参加していない選挙について、その参加した半分の行動をもって有権者の行動や思考などを語ってしまう事に判然としない感覚がある。参加してない半分は視野に入れないで良いのか。いないものとして考えて良いのか。

みんないいこ。 さんがブースト

停滞とかが続いていて、虚しさがすごい世の中やと思う。
なんかわかりやすい意味とかなんでもいいから矢印がほしい、そういう気持ちがわたしたちが思ったより根深くあるのではないか。その気持ちがあるからまずはこういうやつらに絡め取られるんやろうけど、社会の一員になりたい気持ちだけはあるということかも知れないよ。

スレッドを表示

どんなに馬鹿げた声も全て拾う、というのは今の技術ならできるしかなりそうなっている。だけどまだ足りないということなんじゃないか。

みんないいこ。 さんがブースト

社会はリベラルな方向に変化していっているけれども、選挙をやるとリベラル勢は弱いですよね。

みんないいこ。 さんがブースト

「既得権益」などという言葉は、最もナンセンスな日本語の一つだろう。
その言葉の言語としてのおかしさは、例えば、「すでに得ている権益」があるのなら、「いまだに得ていない権益」とは何だ、と考えればいいはずなのに、マスコミ筆頭にそれを考えさせる余地を与えない。

よりマシな変化を生む方策はあるだろうか。7割の中で分断を起こすことが一つ考えられる方法だろう。無理解と無知の叫び声を拡声すること。切り取り、輪郭をはっきりさせ、極端さを加速すること。間違いも全て認めて誰も多数派にしないこと。

これはもう、いずれは良い方に収束するとは言えない。文明の体を成していない。歴史の終わりは絶賛進行中だ。

スレッドを表示

今起こってることは多分、いろいろな知識浸透のタイムラグが悪い方に最大化された結果なんだろうと思う。仮説。

例えば「既得権益」なんて言葉は30年くらい前の流行り言葉だ。一部の人にとってはことはそう単純じゃ無かったなという過去の言葉でしかない。だけどおそらく6〜7割くらいの人にとっては、ままならない現状を鮮やかに切り取る新しい概念なんだと思う。そういうことが薄く広く重なり合った結果の今がある。

その後押しをしてるのがネットでの情報伝播の速度だったりエコーチェンバーの密度だ。まちまちな時期に発生した、結果として間違っていた知識、3割の人たちにとってはとっくに否定されたことが、7割の人にとっての新しいこととして同時に現代に到来する。

これであれば歴史も習俗も経済力も違う世界中の地域で同時多発的に同じ結果が繰り返される理由として説明できるんじゃないか。

みんないいこ。 さんがブースト

ウィキペディアの「衆愚政治」の項にこんな記載が…Oh...

社会的判断力が不十分な多くの市民が意思決定に参加することで議論が停滞したり、扇動者の詭弁に誘導されて意思形成を行い、合理的ではない政策執行に至る場合がある。また知的訓練を受けた僭主による利益誘導や、地縁・血縁からくる心理的な同調、刹那的で深い考えに基づかない怒りや恐怖、嫉妬、見せかけの正しさや大義、あるいは利己的な欲求などさまざまな誘引に導かれ意思決定を行うことで、コミュニティ全体が不利益を被る政治状況を指す。

家族、子ども、住宅ローンの有無と小金貯めてるかでだいぶ違うよな。

スレッドを表示

自分が兵庫の県職員だったらどうするかなあ。10年20年公務員とかやっちゃうと実際のところなかなか潰しは効かないと思うんだよね。

みんないいこ。 さんがブースト

プチ鹿島の『教養としてのプロレス』と『教養としてのアントニオ猪木』に頻出する、重要な知的態度が「半信半疑」です。

みんないいこ。 さんがブースト

<男性(52)は「一人で壁を乗り越えられるのが『男らしさ』だと刻み込まれてきた」

これに近いものかも「1人で生きていけるようにならなあかん」はよく言われたし、削ぎ落としたいほど染み付いてて嫌になる時ある…
環境が考え方を変えてくれる時もあるし、事前に人権を知っていれば、聞き流せた文言は山ほどあるよな、と思った。 [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。