@Midori_Aoyagi
水鳥が浮いていると、ついうれしくなってしまいます。どんな暮らしなのかな。つらいことになっていないといいけれど。。。
なかなか足を運べない地の写真をシェアしていただき、ありがとうございます。
@Midori_Aoyagi
水鳥いっぱいですねー。家禽なのでしょうか。それとも野生の子たちなのかな。🦆
I shot the "green comet" (C/2022 E3) that's been in the media recently. It makes its closest approach to Earth on Wednesday, Feb 1st. It was only faintly visible with the naked eye in dark skies, but a two-hour exposure shows the greenish glow from carbon gas and a rarely seen antitail.
EU肝いりでオリーブオイルを売り込むぞ、というサイトに見受けられるけど、随所に詰めが甘く、面白い。
以前、日本でのフランス映画祭にせっかく出店してたフランス産品販売ブースとかもぐだぐだで、こんな商売でいいのかなあ…と不思議だったけど、嫌いじゃないです、この感じ。。
土曜にスプレーを空にし続ける作業(缶を握って人差し指でボタンを押し続ける)で使った筋肉に疲労が残り、瓶の蓋を開ける、包丁で食材を切る、その他もろもろの日常の動作に不具合が生じている。
湿布貼って耐えているけど、反面、へーこういう動作にも関連する筋肉なんだあ、と、身体の構造がわかって、ちょっと面白がっていたりもする。
@GabbingDog
お花もかわいく、雑草なんですが種から育てようとして失敗したことがあります。種の採取地はなぜか当時の勤務地の市ヶ谷付近。毒があるはずです、確か。。
@mario_tauchi
バズねらう ゲスな心の行く末は 大河の一滴 下水道へと!(嘘です)
九州民としては音楽はもちろんだけどポプラのCMの良さ。
https://www.youtube.com/watch?v=aT30f1gGR1A
@mario_tauchi
いやー。お調子者だったので、教師の言いなりに粗製乱造していたんですよー。実家の整理で、恥ずかしい賞状がたくさん出てきた(笑)。
で、そんな自分に嫌気がさしたんです、たぶん5年生くらいに。そこから、教師が嘆くような変な文章や変な絵を描くようになった。。最初はただの幼稚な逆張りでしたが、まずはそこから、格闘というとカッコイイけど、ダサい模索が始まって、結局いまもダサいままです。
下水道標語くらい「しょーもなさ」が明白ならばいいけど、大人もついつい、複雑な問題に対して、「上手なだけの標語」を作ってしまいがちですよね。ついったなんて、本当そればっかだったし。何か、そうならないようにしたいなあ、と。。。
小学生の時さ、下水道に関する標語だの、税に関するポスターだの、くだらないコンテストにいろいろ応募させられたよな。あれ、何だったんだろう。
「お題」を与えられて、子どもだから得意気になんたらひねり出して。。
与えられた意見を無批判に受け入れて安易にそれを増幅して、大人に褒められて賞なんかもらって喜ぶ、そういうナイーブなお子さまはもうやめるぜ、って、5年生くらいになってようやく決意したんだ、確か。
言葉と真面目に格闘して、本当の自分の声を探すんだ、って。
そうだよな。そう思ったはずだ。忘れそうになるけど、忘れないようにしよう。
@simonpeterock@toot.blue
世間的な成功者であっても、そのような利他の志しを持たない人間は、「成金」という意地悪な言い方で軽蔑される…という一昔前の感覚は、ずる賢さがむしろ才覚として憧れられるような最近の風潮では忘れられているように思いますが、サブカル界では「選ばれし者」みたいなロマンも、いっぽうではあるのかな。。
ナルシシズムとして安易に消費せず、煉獄さんみたいに生きようと本気で決意する子どもがこの国に増えればすてきですね。大きくなったら「そんなのキレイゴトじゃん」などと変節するのはナシにして。。。
少なくとも私は(とうにオバサンですが)、がんばって煉獄さんみたいな立派な大人になるんだ!!と、泣きながら思いました(笑)。
Former editor, now a reluctant worker at humble civil society fund. Muttering restless something in Japanese.
And if you shake one end, You're gonna rock the other. It’s the same boat, brother.