chatGPTに質問したいことがあって、間違えてまったく同じ質問を2度送ってしまったら、こちらが初回の回答に不満でブチ切れてるのかと思われたらしく、めちゃくちゃ恐縮した感じで丁重な謝罪後、さらに詳しく説明してくれたので、違うんやあたしが間違えたんやあなた謝る必要ないんでわかりやすい説明ありがとうごめんなと返したら、あちらもいやあんたこそ謝らんでいいんでまたなんでも訊いてなと返してきた。楽しかったです。

@smiles2uall Xが悪いわけではないのに、デザインでこうもevilな感じになるんですねw

@smiles2uall 今朝起きたら黒地に白抜きのXアイコンになっていて、つくづく陰謀ハイテクスリラーみたいなデザインだなと思いましたw

@smiles2uall いくつかの場所を覗いてみましたが(スレッドは一瞬覗いてすぐ削除しましたw)、意外に居心地はいちばんいいのではないかという予感が……フォローしにいきますね!

@smiles2uall

辻さんの熱い推し(?)につられて、これ以上SNSのアカウント増やさないつもりでしたが、今日アカウント作りました。重そうなのでもう少し落ち着いたら探します! なんだかゆるくて面白そう。鳥あらためペケはほぼ使わなくなったんですが、あそこでしかつながってない方もいるので様子見してます。

BT もうすぐゲラが出る訳書の著者は謝辞にsensitive readerの名前を入れていました。訳すほうも安心して訳せるので、このような取り組みは助かります。

それとは別に、一般的な校正の話ですが、原書の校正はちょっと甘いんじゃないかしらと思うことがわりとあります。日本の校正者さんはレベルが高いと思います。いつも助かっています。

Miho Suzuki/鈴木美朋 さんがブースト

感受性の豊かな読者による校正で作品を守る「センシティブ・リーダー」の意義とは?║GIGAZINE
gigazine.net/news/20230718-sen

Miho Suzuki/鈴木美朋 さんがブースト

【緩募】【RP歓迎】お勧めのコーヒーフレッシュ/コーヒーミルク(ポーションタイプを除く)を教えてください。
愛用のコーヒーフレッシュが製造・販売中止となり、ストックもなくなりそうになってきたため。

@smiles2uall

今年は5ミリくらいまで成長して、いける…! と思っていたのですが、ほんとに待ったなしですね^^;

長男が孵化させて育てていた針子(メダカの稚魚)が全滅しました(;_;) このところレポートをやっつけるのが忙しくて水換えがおろそかになっていたからと思われ。そろそろ水槽を変えようとしていた矢先でした。メダカの卵って産んだらすぐ隔離しないと親が食べちゃうし、隔離したら水が汚れないようにしないとカビて死んじゃうし、けっこう難しいのですが、今年は孵化成功し、成魚まで育てるつもりだったので残念です。

そして熱帯魚水槽のコリドラスパンダも1匹★になってしまいました…

Miho Suzuki/鈴木美朋 さんがブースト

サラ・ポーリー監督のエッセイ集「Run Towards the Danger」について書きました。
*レビュー内に性暴力への言及があります。
ikumirockies.substack.com/p/c1

再販がない、じゃなくて、重版がない、が正しいです。重版がかかるものがあるのは承知しております。

スレッドを表示

BT レコードの限定カラーヴァイナルとか限定帯付きとかあるいは限定Zine付きとかで、100枚とか200枚売り切るやり方を見ていて、本でこういうことができるといいかもと思っていました。レコードってターンテーブル持っていない人でも、モノとして所有したい、音はサブスクで聴くからいい、という人が多いみたい。再販がないというのは、翻訳ものだとわりとデフォルト(?)だしなあ。でもこれ以上単価があがるとますます買ってもらえないかしら。制作のコストとか知らんので、ただの思いつきです。

Miho Suzuki/鈴木美朋 さんがブースト

韓国の本は装丁が豪華だ。デザイナーは惜しげなく特色を使い、エンボス、UV、型抜きを
カバーに施す。面陳したときの鮮やかさはまるで現代美術のよう。
そこそこ部数が出る初版のときはベイするけれど、部数が少ないと赤字が出る。
それでも凝った本が多い理由は再版がないから。
同じ本でも、人気が出て再販するときには人気に乗っかるための再デザインが行われる。価格も,版型も保つ必要はない(書誌データベースは追加されることもあるし、同一のレコードで内容が更新されることもある)。

日本でもやれなくはないけど「古くなった」本を叩き売ることもできない書店や流通は黙っちゃいない。同じ造本ならコストのかかるカバーを初版の時に刷りまして在庫しておいて、500部の重版ができるように備えるようなことだってできる。作家にとってどちらがいいかはケースバイケースだね。少部数の文芸なら韓国のように凝ったっていい気がする。日本には文庫を使う手もあるし。

ちなみに韓国でも重版の必要がある絵本や児童書は、シンプルで定型的な造本がほとんどだ。

知識としては知ってたけど、ブックフェアで大量の本を見て、話を聞いて再確認した。

@smiles2uall

"ですよね"の無限ループにはまりますねw 保険証も保険料もインボイスも、気が滅入りますねえ…

@smiles2uall

コルセンで申し訳ございませんとかしこまりましたという語彙が増えました笑

@smiles2uall

ありがとうございます! 辻さんのご本も購入済みなので、いつかお会いして感想をお話しできれば。
ロマンスバブルがはじけて以来、いろいろ計算違いもあったりして、人生ままなりませんね。草鞋はいままで数軒のコルセンを経験したのですが、コールセンターの事件簿的なコージーを訳したいです笑

このあいだまでド・シリアスな小説をうんうんうなりながら訳していて、訳了した日からすかさず愉快な小説をにやにやしながら訳しはじめて、まこと楽しい職業ではあるのですが、手元不如意も極まれりな感じになってきたので、もうすぐまた2足の草鞋を履く予定。ほんとうは履きたくないのですが、でも、ウィルス禍前からいくつかのバイトを転々として思いました。リアルでもネットでも蟄居しがちな自分は、強制的に他人と接する機会があったほうがバランスが取れるのかもしれないな、と。問題は、休みがなくなること! もう解決策はベーシックインカムしかないよ。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。