新しいものを表示

あとこれも毎年宣伝(というか布教)してるんですけど、バチカンのクリスマスミサはYouTubeのバチカンチャンネルで生中継されるので、時差があって午前3時頃ですがよかったら見てね :ablobangel:

クリスマス当日お昼の「Urbi et Orbi」の中継では、なんとネット越しでも教皇の祝福を受けられます!(なんだそりゃって思うかもしれないけど、ネット越しもOKというのはバチカンの公式見解なので…) 日本時間だと夜8時くらいです。

どうぞよろしくお願いします。

スレッドを表示

毎年説明することにしてるんですけど、教会暦では日没から1日が始まることになっているため、クリスマスイブの「イブ」はクリスマスの前夜という意味ではなく、クリスマス(25日)「当日の夜」という意味です!!!

25日の夜はクリスマスの夜ではなく、クリスマスの翌日の夜になります。

どうぞよろしくお願いします。

鎌倉市、中心部周辺は正月三が日は一般の自動車進入禁止で、原付もキックボードも禁止、事前に通行手形を申請している地域関係車両しか通れないので、ヘルパーさんが「絶対毎日行かねばならないクライアントさんのところに行くのも大変で…」と嘆いていた。

観光地、街の規模にみあった人数のキャパがあるからね……

maya さんがブースト

「排除アート」という呼び方になんとなくシックリきてしまう感性は、日本において「デザイン」という行為自体の認識されづらさがあるような気はする。都市やモノが意図をもって設計されていると思っていないというか。

スレッドを表示

これ!!機能してないデザインを「アート」と揶揄する感じで言っているようで、なんか嫌な感じ。「ポエム(笑」の用法と似てる。

maya さんがブースト

この五十嵐太郎インタビューも「アートっていうより建築やデザインの問題だ」「敵対的建築といった海外での呼び方のほうが適切だ」って繰り返し言ってるのに「排除アート」って言葉にインタビュアーが固執しているように見えて厳しい。

巧妙化する「排除アート」 誰にもやさしくない都市が牙をむく時 withnews.jp/article/f021071200

スレッドを表示
maya さんがブースト

さんざん言われてることだろうが、日本語で「排除アート」と呼ばれるもの、なんで「アート」と呼ばれるのか、英語圏のようにhostile architectureやhostile designとなぜ呼ばないのか、はなはだ疑問だ。

アートやデザイン関連の展覧会のプレス内覧会に必ずいる男性がいて、目立つ人なのでどこの誰なんだろう?という好奇心から、あるとき知り合いに尋ねたら「あの人、プレスでもなんでもなくて招待状も送ってないのにいつも勝手に来る…」とどんよりした答えが返ってきた。

そんなことを思い出して、先日、夫にその話をしたら、夫が以前勤めてた会社の招待客のみのデザインイベントにも出現してたことが発覚。SNSもない時代から、どこで手広く情報をゲットしていたのか、ある意味すごい。

おおお〜。すで同性カップルの信徒は存在してるけど、教会法では婚姻の秘跡には当たらない異教徒カップルも(子供がいなくたって)祝福は受けられるのだから(たとえば私がそう)、当然同性カップルも祝福はできるでしょ?と思っていたので、バチカンの公式見解が出てよかった。

前にも言ったけど、婚姻を秘跡として認めるかどうかはバチカン公会議とか開かないと変えられないと思います。それは同性カップルだけでなく、異教徒カップル(うちのようにカトリック信徒と信徒じゃない人のカップル)もそうだけど、別に秘跡じゃなくたって、祝福を受けられたら十分じゃんね、と私は考えているので、今回の正式発表はとてもよい。

www3.nhk.or.jp/news/html/20231

森さんの百人一首のスレッドすごく面白い。

話がそれるけど、「伝わらないように伝える」「伝わってほしい人以外には伝わらないように伝える」のところで、冷戦時代の社会主義の国で人々がそうした形でポリティカルな主張をしていたことなどを連想した(今の日本だとストレートに拡散が主流なので、そういうの無理っぽいとよく思う)。

たとえばチェコの人形劇が、チェコ語の使用が禁止されてた時代から唯一人形劇ではチェコ語を使用できたので、政治風刺や社会的メッセージがどんどん組み込まれていったりして発展したこととか。

maya さんがブースト

昨今ミュージシャンやアーティスト、芸能人や俳優が「政治的であること」がSNS上で非難されることがあるが、「動物実験に反対します」でも「国葬に反対します」でも、何もはっきり言うことだけが政治的かというと、さにあらず。近代どころかポストモダンにズブズブな我々現代人からすれば、動画でSNSで「できるだけたくさんの人に伝えようとする」ことだけが「政治的」かもしれないが、昔の人にとっては「伝わらないように伝える」「伝わってほしい人以外には伝わらないように伝える」こそが「政治的」だった。かくして言いたいことも言えないこんな世の中にあって、「昔はよかった」は最高にポリティカルな主張なのである。こんなこと、昔はいちいち言わなくてもみんな理解してたんだろうけど。

スレッドを表示
maya さんがブースト

百敷や古き軒端のしのぶにもなほあまりある昔なりけり

gyazo.com/a901f793769d1626f9a8

絶対に翻訳不可能。日本語話者だけ、どころか「言語をひねくりまわす暇ばかりあった、超ハイソ&カシコたちにしか理解できないハイコンテキスト」の塊みたいな和歌が百人一首には少なくないのでは。一首も覚えてない自分が言うのもなんだが、そう予想させるに十分な一首である。順徳院のこの歌も順徳院が誰で、百敷とは何で、しのぶが何を指すのかがわからなければ、ほとんどまったく歌の意味がわからない。というわけで、百人一首。自分もとにかく最初の入り口は「わかんない」「わかってたまるか」から入ることにする。「わかんない」から入ったほうが「わかる」こと、多いし。

アレルギーの鼻炎🤧に葛根湯効くんじゃなかった?と思い出して飲んでみたら、鼻水止まった。

今日、なんかの花粉飛んだりしてなかった…? 目はかゆいし、洟水出るし、散々なんだけど、寒暖差アレルギーなのかな.....

maya さんがブースト
maya さんがブースト

年間サポーター登録済み🇵🇸

『彼女たちは紛争下にあり、安否を確認することもできません。彼女たちが多く住む北部のジャバリア難民キャンプやビーチ難民キャンプも攻撃を受け、壊滅的な状況です。停戦後、彼女たちが瓦礫の中から再び生きなおすことがきできるようにと、多くの方からパレスチナ刺繍の先行支援のご協力を頂いております。しかしながら、お届けできるようになるまで、かなりの日数が必要になるかと思います。復興に最低でも数年は掛かると思うのですが、その間も支援活動は行いたい。そのためには社会企業の枠組みでは無理があるため、NGO【Amal for Gaza】を立ち上げることにいたしました。

Sulafaのガザ難民女性300人を守りたい。ガザに仕事を届けて、パレスチナ刺繍の文化を守りたい。
そのためには、みなさまのご協力が必要です。Amal for Gazaのサポーターとなり、共にガザの女性たちを守って頂けませんでしょうか?
みなさまから、ご支援ご協力をいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。』

palestine-textiles.jp/?pid=178

Threadsが流れてくるのはいいけど、自分のが向こうに流れるのがちょっとイヤ〜みたいな感じ。

まだブロックしないけど、Threadsはちょっと様子見。

maya さんがブースト

「何らかの理由で# Threads と対話したくない場合は 、自分のアカウントで個人的にブロックすることができます。 これにより、スレッドからすべての投稿とプロフィールが非表示になり、スレッドからの誰もあなたをフォローできなくなり、スレッドへの投稿の配信やスレッドによる投稿の取得が停止されます。 マストドンに表示されるスレッド プロファイルまたは投稿で、[ドメイン thread.net をブロックする] オプションをクリックするだけです。」

mastodon.social/@Gargron/11158

#prattohome [参照]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。