新しいものを表示
しずの さんがブースト

二次避難の話で一番重要なのは、それが被災者の生命、健康、精神、生活を守るための提案であること。被災者が納得し、被災者のための二次避難であること。なんか知事は会見で「孤立集落に水を運ぶようなことをいつまでも自衛隊にお願いできない」とか口走っていたが、支援者の都合で避難を迫るなんて言語道断だよ。

しずの さんがブースト

もっとこうすべきだった、こういうものが必要だった、こういうことを日頃から備えておかなければならなかった、そういうのを全部「文句」としか考えられんやつは何なの
災害がこれで永遠に来ないならそんでもいいけどそうじゃなくて、必ずまた起こることやろ…
「改善」という発想はないんか???
専門的知識があるわけでもない、被災したわけでもない、遠くからニュース見てるだけの人の「文句は言いません♥️頑張った人たちに感謝♥️」に何の価値があると思ってんだよ

スレッドを表示
しずの さんがブースト

能登半島地震の初動遅れは人災——有力記事プレゼント機能で1月15日 22:01まで閲覧可能。

「初動に人災」「阪神の教訓ゼロ」 能登入りした防災学者の告白:朝日新聞デジタル
digital.asahi.com/articles/ASS

- これまでの大震災では発災から2、3日後までに自衛隊が温かい食事やお風呂を提供。今回は遅れた
- 「想定外」を念頭に、迅速に自衛隊、警察、消防を大量に派遣するべきだった
- 被災状況の把握が直後にできなかったために、国や県のトップがこの震災を過小評価してしまったのでは
- 人災の要素
- 苦しんでいる被災者を目の前に「道路が渋滞するから控えて」ではなく、「公の活動を補完するために万難を排して来て下さい」と言うべきでした
- 劣悪な避難環境から救い出すために、仮設住宅の建設は急ぐ必要があります。阪神・淡路大震災でも、発災から3日目に着工している。そのスピード感がない。

しずの さんがブースト

万博や辺野古を強行するくらいの熱意で被災地のライフライン工事をしていれば、ここまで悲惨な避難生活になってないでしょ。

しずの さんがブースト
しずの さんがブースト

なんか昨日くらいまで政府批判許さないピーポーが「ヘリで物資を運んでも下ろすところがない、山間に落ちても取りに行けないのに簡単に空から物資輸送とか言うな」って怒ってたけど、
馳が「ヘリで物資輸送しないと」とか言ったニュースを見て「まだ物資輸送してなかったの?」と驚く人たちに「はいデマー!とっくにヘリで輸送してましたー!」って怒ってる政府批判許さないピーポーはまた別のグループなの?
結局どっちなの?

スレッドを表示

xで見かけた人でなし。余りにも酷い。 

Xで、
「こんな最果ての僻地の限界集落を「復興」なんて非現実的」だの
「僻地からの移住を推進しろ」だの、
言いたい放題言うてる自称医者を観て辟易てかドン引きした……てかソレに3000以上いいねが付いてる事にも絶望した。

もう暴力の扇動だろコレ。
何でそんな人でなしな事を言えるのか、人が住む場所の鉄道だのインフラ削ったのは政府だろう、
大体被災地復興てコスト云々の問題なのか。
今迄長年そこで暮らし文化を守り住んできた人達の事も、今後の生活の事もガン無視して、
何故そんな頭の悪い事が言えるのか。

impression稼ぎか知らんけど、
こんな発言優生思想そのものてか棄民だよ……こんな事を、
地震から10日も経ちまだ道路も直らず、物資が行き渡らず飢えと寒さで辛い状態の人達が居るのに
堂々とネットに書く、下劣さと非道さが糞過ぎる。

しずの さんがブースト

故イ・ソンギュンさん事件の真相究明要求へ ポン・ジュノ監督や俳優仲間ら
jp.yna.co.kr/view/AJP202401090
"イさんの事件について捜査当局の徹底した真相究明を求めるとともに、報道倫理に外れた記事の削除や文化芸術関係者の人権保護のため関連法令の改正も要求する予定"

韓国の文化作品が強い理由は、政府の支援策もさることながら、力強い業界のあり方そのものだよ。"文化に政治を持ち込むな"なんて誰も言わない。

しずの さんがブースト

東日本大震災の時は「わずか数日で道路がここまで復旧する日本スゴイ!」とやっていたのに、なんで今回は「悪路だから支援できなくて当前!勝手に行くのは迷惑!」になってるん。

しずの さんがブースト

 Mastodonにいると、ていうか、実際はTwitterを使っていたときもそうだったので問題はどのプラットフォームかというよりもどんな人をフォローしてどんな情報に囲まれているのかということの方が大きいのだろうけど、能登半島地震での政府の対応がいかにひどいかということ、はっきり言ってしまえば被災者が置き去りにされ見捨てられていることについてどんどん情報が入ってくるのだけど、リアルで会う人に「ひどいですよねー」と無意識に言葉を向けると「え?何がひどいの」という驚きの声が返ってきて、逆にこっちが驚いてしまうという経験をするのよね。

 いま何が起こっているのかしっかり関心を持って情報を得ている人はそんなに多くないのかもしれず、むしろ世の中の大半の人は「地震が起きて、救助が行われていて、政府はやるべきことをやっている。自衛隊も頑張ってくれている。地理的な条件でなかなかうまくいかないところもあるみたい。被災地の人たちはたいへんね。がんばって」ぐらいの認識なのかもしれないな、というぐらいの認識を持っておかないと、世間とは感覚がずれてきて、私たちの方がむしろ理解のない人になってしまうかもなと。

しずの さんがブースト

取材&報道してる人たちも、よほど鈍感じゃなければ「あれ…? 今回の震災対応やばくない…?」と気づき始めているはずだが、避難生活のライフハックみたいのばかり時間を割いて政治責任に言及しないのどうかしてる。

しずの さんがブースト

石川県内の安否不明者、323人に 輪島で250人増える
asahi.com/articles/ASS1604WSS1
これが「迅速」やったらこの地上に「対応の遅れ」なんか存在し得んぞ

しずの さんがブースト

被害の全貌なんかまるで掴めてなかったんやんけ。
「まずは情報を集めてから」とかほざいてボケーッと指くわえて眺めて、7日経って出てきた「情報」が「安否不明250人増」て本気でナメとんか。なんのためにゼー金取っとるんじゃクソカスが

スレッドを表示

8日目にしてやっと給水車を全国に要請とか、(道路が駄目でも、とっとととっくに要請し最寄り/近場迄は移動させて待機お願いしておくべきだろう)
未だに土木関係者に要請出して無いとか(こんなの即日出して無きゃおかしい)
本当に何もかもおかしいし異常過ぎる程、遅い。

こういう事言うと大体、港が壊滅状態だから船が近寄れないとか道路が壊滅状態だから近寄れないとか、
重機がそもそも無いんだ、とか
必死に政府擁護する奴が湧くんだが。

そういう場合どうするか、て一切全く想定してないのか?て疑問なんだが。
有事/災害だったら、港が駄目とか陸路が駄目とか、そんなの幾らでも有得る事だろうに。
他国の軍隊やレスキュー隊なんかどうしてるんだ。
こんなに救助の動きが遅いなんて事、有得るか?

この寒さの中、避難所に入れずビニールハウスだのて、老人でなくても寒さで亡くなるよ……おかしいよこんなの。

しずの さんがブースト

「初動を甘く見た」首相批判も 能登地震1週間、被害の全容つかめず
asahi.com/articles/ASS1763HNS1
岡山まで揺れる震度7やぞ。そもそも「甘く見られる」要素がないやろ。
マジでいますぐその椅子を仕事できるやつに譲れ🐌

しずの さんがブースト

自衛隊活動への好意的なイメージって実は防衛ではなく災害時のレスキュー活動や復旧作業によるものなんだけど、そこを悪用して「これほど懸命に活動しているのに彼らは軍隊とすら認められていない!左翼のせいで尊厳を否定されているのだ!」とかやってくるので右翼はクソ。

しずの さんがブースト

能登へ大挙、渋滞さらに 
遠方の親戚や知人(北國新聞、2024/1/7 05:00)
hokkoku.co.jp/articles/-/12832

Twitterではこの信憑性について、すでに多くの指摘がなされているようだ。

読売新聞のデマ(記事もツイートも黙って削除されているという)もそうだけど、マスメディアの報道すらこんなに疑ってかからなければならないの、本当に厳しい。

この記事について私が疑問に思っているのは「親戚や知人の無事を確認しようと訪れた石川県外ナンバーの車も大挙」のくだりで、「親戚や知人の無事を確認しようと」県外から「訪れた」車両なのか、北國新聞は確かめたのだろうか、ということだ。

しずの さんがブースト

とにかく今回の「能登半島に来ないで」の号令は異常だ。

自民党の思惑を筆頭に、いろんな思惑が重なり合った結果起こっているのだろうと思うが、目の前で(特にTwitterで)起こっている事態は、日本社会に生きる市民の少なくない数がすでにパニックを起こしているような状態にあることの表れのようにも思える。本人はいたって冷静に、「我こそは現実を知る者である」と思ってるだろうけど。

若林さんもツイートされていたけど、6党の「国会議員の視察も当面自粛する」の申し合わせは、市民による「能登半島に来る奴らを攻撃してもいい」のお墨付きになってしまった。その意味で「も」最悪だったとやっぱり思う。

この状態、本当にこわい。多くの面でマジョリティである自分ですらこわい。

スレッドを表示
しずの さんがブースト

能登半島地震 障害のある人たちの状況は - 記事 | NHK ハートネット
nhk.or.jp/heart-net/article/88

状況が過酷すぎて言葉がない…。
被災地の報告を読むと「"被災地の為にも"普段通りの日常に戻ろう」というムーブがますます耐え難くなる。
日常モードに戻っちゃったら被災地に関心無くなるでしょ風化するでしょそうなると復旧遅れるでしょ、私達っていつもいつもそうでしょ長年の経験でわかるでしょう。

しずの さんがブースト

なんか今回の地震、世の中の緊急感が薄い気がする…まだ倒壊した建物の下にいる人もいるのに、もう災害は終わりさてこれから復興をどうするかですね、とでもいうような空気がうっすら漂っているような…

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。