3Dプリンタ?と一瞬思ったが、戦争に使おうと思えば何でも使えるのだと思い直して、背筋が寒くなった。
何でも使えるんだ…3Dプリンタも、段ボールも、人間でさえも…。
---
米、3Dプリンター供与 修理迅速、ウクライナへ|47NEWS(よんななニュース) https://www.47news.jp/9869844.html
(引用) ジェンダー格差を見るとき、同じポスト(地位、職階)での賃金格差だけを見て満足してしまうことが多いが、同じポストに就く機会が男女で同じではないことのほうがよほど問題である。
トマ・ピケティが分析した“正確なジェンダー格差”「賃金格差よりも問題なのは…」 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/63656
こういう指示が具体的に出ていたと。ぞっとする。
>Xユーザーの柏尾安希子(神奈川新聞記者)さん: 「海軍の極秘文書。朝鮮人の虐殺への対応について9月5日に決めた。朝鮮人の暴行、暴行しようとしたことを捜査し肯定するよう務めること、風説を事実として肯定するよう務めることなど。これらを事実の真相として宣伝せよと。新聞にも伝えよと書いてある。これを受けて新聞報道が。 https://t.co/2i2F0WN9oK」 / X
https://twitter.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1702659407967142322
「出どころがはっきりしないと言う方がいらっしゃるので念のため。国立公文書館のアジア歴史資料センターのサイトでどなたも閲覧可の文書で、防衛省所蔵の海軍省公文備考に入っている。」 / X
https://twitter.com/KJvdcYYG7rONyUl/status/1702676580664033507
History of Christianity (From an Academic Point of View)
https://youtu.be/8q6FUlay-M8
歴史を系統立てて学ぶのに便利なチャートを作成してそれを解説するyoutubeチャンネルが3時間に及ぶクリスチャニティの歴史を公開したので見てるところですが、まだ20分くらいで止めながら調べたりしてるとあっという間に1時間くらい使ってしまいました。
ニカイア会議とかあそこら辺の分裂する過程がよくわかるので興味のある方はどうぞ。
これ見て心底うんざりしている
うんざりしながらなお言うが、状況は絶対に改善できるはずだ
不条理な格差は縮小できる
搾取の無い世界は実現できる
暴力が幅を利かせない社会は実現できる
人々が尊厳をもって生きられる世界は実現できる
できると言ったらできるんです、あとはやるだけ
消極的なことを言えば、そうとでも思わなければやっていけないからだが、でも理論上は本当にそうできるはずで、もしその理論が誤っているのだとすれば、人類はそもそも呪われている
あきらめませんよ
僕にとって中川五郎といえば(プロテストソングを歌うフォークシンガーであることは前提すぎる前提などでさておき)チャールズ・ブコウスキーの最高の訳者だ
ブコウスキーは他にも何人か訳している人がいるが、とにかく中川五郎の訳が最高で、他の訳者では物足りなく感じたり違和感を覚えたり。初めて読んだブコウスキーは青野聡の訳で、それもとても良いのだが、それでも中川五郎訳を読んでしまうと、やっぱりこっちと思ってしまう
ちなみにブコウスキーが神のように崇めるジョン・ファンテの息子のダン・ファンテも破滅的な自伝的小説の書き手だが、そのダン・ファンテの唯一の邦訳の訳者がこれまた中川五郎で素晴らしい
ついでに言うと、ジョン・ファンテの小説は未知谷という出版社から栗原俊秀という翻訳家の訳で出ているが、こちらはこちらで最高だ。
前置きが長くなったが、関東大震災後の悲惨な出来事を風化させてはならないと、その中川五郎が作った「関東大震災朝鮮人差別三部作」という歌がある
関東大震災後のあれこれを調べているうちに、YouTubeのレコメンで上がってきたので聴き直す。ライブで聴きにいかないとな
中川五郎「1923年 福田村の虐殺」
https://www.youtube.com/watch?v=nXx-wdR_uJM
これは必見でした
紹介されているプロレタリア文学の中西伊之助、小説をぜひ読んでみたいと思って、もしかして青空文庫?と検索したら『朝鮮人のために弁ず』という作品が《入力中》、『首のころがる』が《校正予約》というステイタスのまま作業が進んでなさそうな気配… 図書館か、古本屋か…
これまで山椒を苦手にしていた娘が先日ついにその風味を受け入れるに至ったので、やっと麻婆豆腐に山椒を使えるようになって嬉しい! これまで後載せにしたりあれこれ試してきたけど、やっぱり麻婆豆腐は三半規管が痺れるくらい山椒が効いているのが良い
入れすぎだと嫌がられなければ良いが
ネトフリの起源がDVDの郵送レンタルにあったとは、ぶっちゃけまったく知らなかった
https://alpha.japantimes.co.jp/zenyaku/business_tech/202304/107305/
『レスター・バングス 伝説のロック評論家、その言葉と生涯』翻訳しました ▼『刑務所ごはん』取材+ライティング▼タイ東北 #モーラム酒店 (渋谷/神泉)の壁画とか ▼変な絵を丁寧に描きます: http://mariomandala.com ▼いろいろ非正規・傍流・夜勤