新しいものを表示
mario tauchi さんがブースト

LGBTQ+包摂と中絶に代表される身体自律性の尊重と自己決定に対抗する反動的な運動である、US「右派フェミニズム」 (白人至上主義やキリスト教ナショナリズムと繋がりの深い”girl-boss” feminism) のLA発組織化事例。トランプ陣営を支える献金組織Ziklagをはじめ、キーとなる人物や組織、宗教的な系譜とどう繋がっているかに言及があり、見取り図として参考になる。この時点で読める調査報道として良記事。

16-Dec-2024 Alice Herman and Karen Goll | ‘Mama bears are rising up’: the rightwing Christian entrepreneur aiming for a takeover of local US government theguardian.com/us-news/2024/d

政党に依らない、左右のイデオロギーではない、というていで蔓延る国家権威主義×家父長制が「女性が望むこと」でパッケージングされるのはこれが初めてではないし、これだけでもないけどさ。

スレッドを表示
mario tauchi さんがブースト

まめ書房の沖縄出張・初日は、那覇市安里の栄町市場にある『栄町共同書店』にお邪魔しました。
今年11月1日にオープンした「シェア型書店」。
壁一面の本棚は箱型に区分けされ、一区画ずつを間借りする「箱店主」達が、自ら選んだ本を並べています。
*
棚には思い思いの飾りつけやPOPがつけられ、それらと本が共鳴して、活気ある空間に。
眺めるだけでも楽しい体験であり、今後の新たな「場」としての可能性も感じました。
皆様も那覇・栄町に来られたら、ぜひ!
*

> 政府は安保3文書に基づき、敵基地攻撃能力の保有や「継戦能力」の強化のために弾薬庫を増設する方針。

って、おいおいおいおいおいおいおいおい

カンベンしてくれよ

……と思ったら去年の今頃の記事だった。おれ何も知らないんだなー(アホ

jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-1

mario tauchi さんがブースト

「2032年までに各地に弾薬庫新設」というニュースを今朝一面で読んだんですが、これですよね。これも「防衛費」ですよね。2032年なんてすぐじゃん………………。

jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-1

mixi2はすぐに腐海に飲まれると思うからそもそも行かないという判断をしてみた

ThreadsはInstagramのアカウントとリンクしてる印象で(使ってないからよく分かってない)、Instagramの本アカは絵の活動の関係で国外の英語アカウントとのフォロー/被フォローが大事だから、Threadを日本語運用するのはどうなんだろう?と思ってそのまま未登録(英語でThreadやるつもりもなく)

Blueskyは特に理由なく未登録

どうせ仕事しながら息抜きに眺めたりつぶやいたりするだけだけの基本独り言アカウントだから、それなら現状のママでいいのかなと、しばらくは

Mediumは登録してみたけど活用しきれなかったので放置

SNSでまで仕事のこと考えたくないからLinkedInも動かしてない

Facebookはリアルな友人知人や仕事関係の人たちと繋がってるので運用してる(memory機能がメタブレイン的に使えるので日記的なメモ代わり)

今のX(旧Twitterとも)はむかしの2chだと思ってる

23年暮れ神戸学院大/上脇教授+しんぶん赤旗が追求したことで自民党の裏金問題が騒動に

24年、裏金問題で安倍派はじめ自民党の各派閥が解体されて岸田内閣が終了→石破内閣へ

衆議院選挙で自民党が議席を減らして少数与党へ

裏金の温床だった「政策活動費」が廃止(衆議員 特別委員会)

【雑感1】自民一強だったときは強行採決と閣議決定で横暴の限りを尽くしてきたけど、少数与党ではそれができない。政治を監視するのはとても大事。選挙も大事。

【雑感2】こんどはどんな抜け穴が彫られるのか?

Wordle 1,277 X/6

⬛⬛⬛🟨⬛
🟩⬛⬛⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛
🟩🟩🟩⬛⬛

mario tauchi さんがブースト

子どもの頃より今の方が勉強の意味がわかるし、楽しい。歴史も数学も今の方が意味がわかる。
人文学系はことさら意味がわかる。

mario tauchi さんがブースト

>BT
一昨年父親が他界した際、香典は受け付けないと断ったうえで小さな告別の場を設けたのだが、それでも香典を持ってきてくれたり送ってくれたりする人が幾人かいて、その全額を丸木美術館に寄付することにした(と偉そうに言え得るほどの額ではなかったけど)

埼玉の家から車で20~30分の、山川に囲まれたとても素敵な場所なのだが、なにしろ交通アクセスが悪い。東松山市は丸木美術館に冷たくて、バスも通さないし援助もしない。あの一帯で最も価値のある文化施設だというのに。

この改修工事の足しに少しはなったのかなと思うと、なんか嬉しいし誇らしい

marukigallery.jp/

mario tauchi さんがブースト

「丸木美術館」は来年9月末~2027年春まで、改修工事のため休館となります。
その間、美術館にある「原爆の図」が国内外で巡回展示されることとなり、来年11月~翌年3月には豪・クイーンズランド州の美術館で8作品の展示があるそうです。
★丸木美術館Webはこちら👉 marukigallery.jp

「原爆の図」国内外巡回へ 丸木美術館改修で 「被爆の惨状伝えたい」 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/shimen/20241216-

ヘイトと嘔吐 

諸々のヘイト言説の源流を生み出し続ける有名アカウントのツイートとそれらに感化された言葉をさらに連ねながらヘイトを拡散していく複数の国粋主義的なアカウントの群を眺めながら暗澹たる気持ちになっている

その行き着く先の未来をどのようなビジョンで思い描いているのかが(おそらくこちらの想像力が及ばないからだろうが)まったく見えない

永遠に殺し合い、破壊し続ければそれでどこかに行くつくと考えているのだろうか

消化できないんだから見なきゃいいのにねという考え方もあると思うけど、これもまた紛れもない現実の景色だからただ目を背けているわけにもいかず、それでこうして嘔吐しているわけですが…(体内に留め置いておくことができず、修行が足りずにすみません)

飲まずに朝まで乗り切った
そろそろ気絶しそうだ

これも

このハッシュタグを見つけたからときどきメモ代わりに使ってみようかと [参照]

スティーヴン・キングはどれもめちゃんこ面白いけど、マイベストは本流からちょっと外れた感じの『アトランティスのこころ』白石朗の訳も素晴らしい。ホラーかといえばホラーじゃない気もするんだけど、それでもぞわぞわとした、たまらない何かがあるんですよね。

キング作品のすごいところは、誰もが子供時代に漠然と感じていた恐怖や畏れをそのままあのストーリーテリングで表現し切ってしまうところじゃないかと思う。

『ドリームキャッチャー』とか『グリーンマイル』も白石朗の訳がとても良かった記憶がある。

初期の作品もすごいの目白押しなんだけど、キングはもう白石朗の訳でしか読みたくないと言いたくなるほど白石訳が素晴らしい。

『IT』とか『シャイニング』とか『スタンドバイミー(恐怖の四季に収録)』とかも白石訳で読みたいぜよ。

多作だから作品の3割も読んでないと思うし、そういえば最近はあまり追えていない。また『ダークタワー』のシリーズは翻訳の調子が合わずに最初の方で挫折したまま。どの訳者もそれぞれ力のある人だと思うけど、自分にとってはドラえもんの声が大山のぶよであるようにキングは白石朗なんだから仕方ない。

mario tauchi さんがブースト

そんなにたくさん読んだわけじゃないけど、スティーヴン・キング作品ではこの『11/22/63』と『ザ・スタンド』が個人的にはツートップ。それぞれ読んだタイミングとかがあるかもしれないけど

mario tauchi さんがブースト
mario tauchi さんがブースト

わたしたちの世代は10代のときに狂った時代を目撃してきました。
そして、あの時代に目撃したことは、形を変えて今も続いていますね。
今やネットの片隅にしか記録を目にする機会もなかなかないけれど。

日本人の買春ツアーについて https://togetter.com/li/1081282

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。