いよいよ発売週となりました『ウィンズテイル・テイルズ 時不知の魔女と刻印の子』。折角なので、自分でも作品の特設ページを作ってみました。
内容はあらすじ・登場人物紹介・作中の用語説明など。読もうかどうしようか迷っている方は、ちょろっと見て見ていただければ。
https://gatefield.info/page-8/page-7/
auブックパスさんで本日から4/25まで、文芸アンソロジー40% OFFクーポンが配付されています。私が参加した『時を歩く 書き下ろし時間SFアンソロジー』『GENESiS 白昼夢通信』『2084年のSF』なども対象。他にも対象書籍が多くあるようですので、是非ご確認ください。
皇帝陛下とお毒味役の異世界漫遊グルメ旅12話「姫君のためのヌガーグラッセと真珠祭りのスモーブロ」本日公開!
真珠屋敷の毒殺未遂事件を捜査するマーカスたちは息抜きに真珠祭りへ。山車が何台も出る派手なお祭りを見物、広場の出店で未体験の料理「スモーブロ」を食します。
その少し前、帝都トリノヴァンタムではペリの従姉妹ウィニフレッド姫が初めて食べるヌガーグラッセに目を輝かせておりましたv
https://www.shinshokan.com/nwings/comic/title07.html
#小説が読めるハッシュタグ #越田うめ #グルメ小説
インスタで、本の装丁に合わせて小物をディスプレイして撮られている方がいて、見入ってしまった。『るん(笑)』『ハンチバック』『しろがねの葉』『生命式』『アホウドリの迷信』――
https://www.instagram.com/huhuhuaaa2105/
現京都橘大学の松原仁教授、入会です。 https://twitter.com/sfwj/status/1777156075109941407
創作者の副読本・ガイドブック、日本SF作家クラブ編『SF作家はこう考える 創作世界の最前線をたずねて』、限定特典つきの申込みは本日中です https://virtualgorillaplus.com/nobel/sfwj-60th-pre-order/
4/27、28の二日間代官山T-SITEで開催される #SFカーニバル。公式アカウント https://twitter.com/SF_CARNIVAL よりサイン会スケジュール&『少女小説とSF』刊行記念トークショー&合同サイン会のお知らせが公開されております。今後も順次お知らせがあると思いますので、ご興味のある方はチェックくださいませ。
なお、昨年の #SFカーニバル の当日レポートが日本SF作家クラブのFANBOXで画像付きで公開されています。運営側の視点ですが、どういうイベントなのか雰囲気は掴んでいただけると思いますので、参加を迷っている方はご参考になさってくださいませ。
楽しいですよ!
私も「戦略的にコンテストに参加しよう」で参加した『SF作家はこう考える』、特典付き先行予約は明日までです。
私の原稿はさておき、2024年の今SFを書こうとする時、この本から得られるものはとても大きいだろうと思います。目次が公開されていますので、是非ご確認を。
https://virtualgorillaplus.com/nobel/sfwj-60th-pre-order/
折角二年半ぶりの新刊がでることだし、放置気味だったサイトをアップデートするか……と腰を上げ、少ないセンスを総動員してサイトを更新しました。
モーメント機能がなくなってしまって閲覧しづらくなった『蒼衣の末姫』造語解説などもまとめてページにしています。
なんとなく想像はしていた。ポンニチより台湾の方が被災者を大切にして、避難所の設備も整っているんではないかと。
案の定。
> 台湾の地震のニュース。避難所の体育館からの中継を見てびっくり。地震翌日に、しっかりプライバシーの保たれる個室様式のスペースが設けられている。被災者への配慮がしっかりしている。能登半島地震の時の避難所の情景とは、天と地ほどの差がある。日本の防災関係者は、台湾の防災対策を学ぶべきだ。
https://twitter.com/mt3678mt/status/1775832960572461396?s=61&t=6kYdz7fBF2oCFegNUrNatg
4/19(いつの間にかあと二週間!)に刊行される『ウィンズテイル・テイルズ 時不知の魔女と刻印の子』の作品紹介ページを集英社文庫さまが作ってくれました!
装画をsyo5さん、装幀を須田杏菜さんにご担当いただいた美麗な書影が初公開されているのに加え、内容紹介の冒頭にこれまた初公開の事実が太字でででーんと。
そうなのです、『ウィンズテイル・テイルズ』、来月5/21に! 二巻目が! 出ます!!
Kaguya Booksのサイトに、日本SF作家クラブ編『SF作家はこう考える 創作世界の最前線をたずねて』のページを公開しました。
つくづく素敵な並びだし、ここに本を追加していけることがとても嬉しい。
//
SFや創作に興味を持ったら
まずこの1冊📚📚
\\
60年以上の歴史を持つ日本SF作家クラブの会員たちが、どんなふうにデビューし、どこからインスピレーションを得て、どうやって創作を続けているのかを本音で語る。
こんな人におすすめ
🔸SF小説を書いてみたい人
🔸作家としてデビューしたい人
🔸創作を続けるコツや、ほかの仕事と両立する方法を知りたい人
🔸ビジネスや事業でSFを利用したい人
だいSFのポテンシャルと危険性を両方知りたい人
👇👇サイト👇👇
https://books.kaguya-sf.com/books/sfsakkahakoukangaeru
石黒正数さんには人工知能学会誌『人工知能』の2015-2016の表紙を担当いただきました。私はこの年の表紙担当で、石黒さんには、お忙しい中密に打ち合わせを行っていただきました。途中触れられている、無意識のバイアスについては、我々研究者自身も反省する所が多く、打ち合わせで多くを学びました。
現在問題となっている生成AIのバイアスの話にも繋がります。知能はプロセスですから、本来、目に見えません。『人工知能』を描くのは、無茶ぶりに近い課題でしたが、石黒さんには非常に真摯に対応いただきました。当時、石黒さんのように知恵と配慮と技術のある方に協力いただけたことは幸運でした。
今はいろいろな創作者の方に接する立場ですが、表現する立場の方は様々な問題に気づく立場で、情報を得つつも、安易な二分化を避けられています。それが、結果としてオンライン上の乱暴な二分化に巻き込まれ、デマのため消耗することは極めて問題で、全く許容できません。解決を心から願っています。
https://twitter.com/masakazuishi/status/1774774879990255966
訂正:アン・マキャフリー『歌う船』(酒匂真理子 訳、創元SF文庫)は、復刊の在庫がプラットフォームによっては生きてました。
割と近年(2019年でした)復刊してなかったっけ?とは思ったのですが、著者名ゆれのせいかヒットせず。
情報提供ありがとうございました。
https://www.tsogen.co.jp/sp/isbn/9784488683016
代官山蔦屋書店にて、エッセイについてのワークショップに登壇します https://daydreamletter.amebaownd.com/posts/52649115 #amebaownd
直前だけど記事を書きました。明後日〜
日本SF作家クラブ編『SF作家はこう考える 創作世界の最前線をたずねて』、表紙は森優さんです。ご自身でも、大事な人にも、お子さんにでも。サイン入り蔵書票など、限定特典付きの予約は4/7までです。お忘れなく https://twitter.com/vagopla/status/1775092922884764147