新しいものを表示
Masahiro Ohkoshi さんがブースト

トランスジェンダーは「この性別で死ぬまで生きなさいという課題を背負いきれなくなった人たち」「最大の問題は、貧困とメンタルヘルス」「議論するのなら、まずはトランスの人の現実を知ってほしい」高井ゆと里さんのインタビュー。4月19日11:17まで全文無料で読めます。digital.asahi.com/articles/ASR

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

"20世紀の半ば、米国は他国を圧倒する世界ナンバーワンの教育大国だった(米国では1950年の時点で80%が後期中等教育まで進んだのに対し、同時期の英仏ではその割合は20~30%だった)。だからこそ米国は他国を圧倒する世界ナンバーワンの経済大国だった。
しかもその頃の米国は強い累進課税で、格差を強く圧縮していた。米国では1930年から1980年までの間、所得税の最高税率が平均で81%という高さだった。それが世界ナンバーワンの経済大国の生産性を損なうことはなかった。むしろ、生産性を高めていたのは一目瞭然だ。"
news.yahoo.co.jp/articles/87bb

「能力に応じて働き、必要に応じて受け取る」という共産主義の究極理念に最も近い距離にあるのは、アナキズムではないかと思う今日この頃。

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

今の日本社会で「右にウイングを広げる」=「無自覚な右派に媚びる」=「反基本的人権・反民主主義・排外主義・差別主義・歴史修正主義のそれぞれ、もしくはどれかが利するようなことをする」なんだよな。

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

仕事で、確認しなくてはならず、日本への帰化が認められた件数の推移を見ていたら、二重国籍を認められず、日本国籍を失った日本人の数の方が数倍大きくて、日本という国の指導層の思考回路を疑ってしまった。

日本人が一番多いのが米国。で、日本人が米国籍をとりやすいように、二重国籍を許可すると、米国で投票したり、上院議員に「有権者」として、意見を送れる日本人の数が増える。米国は日本にとって重要な国なんだから、日本にとってプラスじゃないの?それとも国際感覚のある日本人が米国で政治力を増すと自民党政権には不都合なのか。

データが出ている法務省のウェブサイトのページのリンクはこらちら: moj.go.jp/MINJI/toukei_t_minj0

選択的夫婦別姓への反対、ってのは、この国の少子化を加速させてきた家父長制を擁護しているという点で、この国を衰退・滅亡させようという思想の持ち主だということを示すものすごくわかりやすい指標になっている。

きちんと勉強しないとこういうバカなことを言うようになる。

「物体の運動エネルギーは速度の2乗に比例する」という物理法則は不変だ。
速度が80→100km/hと25%増えれば、運動エネルギーは1.5倍以上になる。
安全性能の向上を理由に許容できるレベルではない。

twitter.com/tamakiyuichiro/sta

これ、要するに「日本の運転免許証は身分証明書として単体では役に立たん」って銀行が言ってるワケなんだが。

銀行を擁護するレイシストどもはそれをわかってんのかね?

kinyobi.co.jp/kinyobinews/2023

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

自民党は「家族が同じ苗字で一つの家族として一体感」などと言うが、『サザエさん』を理想家族とみなす者も多く、結局「同姓」がどうとかより「家父長制」が大事なのだ。でも、それを言うと完全にアウトなので、「同姓」がどうとか戸籍乗っ取りがどうとかとゴネている。
で、女性候補者や女性議員に「旧姓利用で困っていない」などと言わせ盾にする。

スレッドを表示

先日、母校の名誉教授(自分の在籍当時は教授)に聞いたんだけど、日本の大学は地球物理・地球化学の観測系は百花繚乱だけど、いわゆる古典的な「地質学」を学べるところはもうほとんどない、らしい。
このあたり、将来を考えるとかなりヤバいんでは、と思っている。

まぁ、古典的な「地質学」はもはや空白部分(フロンティア)がなくなって、後はどうやって「深く」調べていくか、になってきているから仕方がない部分もある。

しかし、地質学の手法・考え方は将来も土木・建設などの分野を中心に不可欠なものなので、それを教える場がなくなってしまうのは間違いなく大きな損失。

何とかするべきなんだが……。

twitter.com/aennyu/status/1642

英語で話すとき、ウォーミングアップに時間がかかるのがオイラの弱点だな(今日のミーティングは多少マシだったけど)。
普段から意識してアウトプットするようにして、瞬発力を高めるようにしないと。

通訳案件だと事前に資料その他が手に入るのでシミュレーションもできるんだけど、客先との顔合わせミーティングとかだと準備しようがない。そういうときでも対応できるようにしたいな。

花粉もピークを過ぎてきたし、黄砂も今日は落ち着いているのに、アレルギーの全身症状みたいなダルさと眠気が抜けない。何なんだろ。

ボキャビル学習の習慣は早めにつけておいた方がいいんだけど、中学レベルの単語帳って、選択肢が少ないんだよな……。
英検関係か、ターゲット・速読英単語の中学版くらい。
中学卒業までに扱う語彙数も増えているんだから、もう少し充実してもいい気がするんだが。

「英語って、とりあえず単語覚えていけば何とかなるんじゃね?」ってことに自力で気付ける生徒、ホントにごく少数なんだよなぁ……。

「単語『さえ』入れれば何とかなる」ってのは間違っているけど、とりあえず語彙が入っていないと話にならないし、語彙が多いことはプラスにしかならないワケで。

どのあたりのレベルで「語彙不足」を感じ始めるかにもよるんだけど、外国語として英語を学ぶ以上、割りと早い段階から意識的にボキャビルに取り組み始めた方が後々ラクになるんじゃないかと思う。

> 財源に社会保険料引き上げ

「少子化の加速プラン」じゃん、これ。

mainichi.jp/articles/20230331/

>外国人の子どもを日本の学校に依存させるわけにはいかない

は?
学校って、学齢期の子どもが依存するための機関ではないのか?

huffingtonpost.jp/entry/story_

英語の音読は、まず最初に読む英文を「掛け値なしにきちんと」読解できているか否かで効果がかなり左右される。
文法的にきちんと読み解いて把握せず、単語をひとつひとつ拾うような読み方をしている場合、まずは精読をしっかりやるべき。

ゴミみたいな「少子化対策」しか思いつかない政権の下では当然の結果。

nordot.app/1013827502317699072

Masahiro Ohkoshi さんがブースト

「子育て罰」の国の少子化対策 家族観の呪縛、解き放つことが第一歩:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3Y5HGXR3

これまで、少子化対策として経済的支援ばかりに目が行っていたが、まずは伝統的な家族観が若者に家族を持つことをためらわせ、少子化を助長しているのだという意識を社会で共有し、それを改めていく必要がありそうだ。

古いものを表示

Masahiro Ohkoshi によるおすすめ:

Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。