新しいものを表示
まっちゃん M.D. さんがブースト

で、でたー!レイシストの決まり文句「俺にも○○(マイノリティ)の友達がいる」話法!!

x.com/RyuichiYoneyama/status/1

まっちゃん M.D. さんがブースト

団塊ジュニア世代は無傷でいる方がレアかも。
QT: fedibird.com/@knappertsbuch/11
[参照]

まっちゃん M.D.  
新規発症の認知症の65%がコロナに関係しているとは凄まじい。 https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S1568163724002666?via=ihub

知覧は行かなくていいよ。
他にすることがある。

少年志願兵という言葉を未だに今週外来で聴く。パラオに送られたと。

ブラームスの4番を聴かないと1週間の疲れがとれない。

まっちゃん M.D. さんがブースト

 ところで、10世紀末にボローニャ周辺で何故ローマ法(ユスティニアヌス法)が「再発見」され、法律家によって加工しながらヨーロッパ各地に輸出されたのでしょうか?

 ここで、ローマ法がイスラムの遺産だということを思い起こしましょう。10世紀はユーラシアの東西で宋朝とアッバース朝によって「グローバル経済」が成立している時期。このルートを通って、羅針盤・黒色火薬・活版印刷も中国から西欧に伝えられる。

 またイスラムは元来都市商人の宗教であり、この時期には「神学者」は存在せず、「法学者」がトラブルに調停・仲裁にあたる。そのためのルールも発達します。

 このイスラムネットワークにとっても、重要なものの一つが地中海遠隔商取引でした。

 欧州史では11、12世紀は商業の復活の時代と語られれますが、当時のユーラシア世界経済の西の末端に参加している状態に過ぎません。

 イスラムとの接触の中で、アラビア数字、医学、哲学(アリストテレス)、法学、そして法律家を大学で養成するシステム(マドラサ)などが北イタリア(ボローニャ・バドヴァ)、南イタリア(ナポリ)などに導入されたと推測されます。

 このローマ法の私法的部分がイタリアから南仏に広がると同時に、組織法として変形されて教会法へと発展していったと考えられるのです。

DSMやICDの診断基準にはないが、ADHDは話が長い、話が終わらない、という顕著な特徴が臨床上あると考える。
こういう部分は心理テストや知能テストでは拾いきれない。
WISCやWAISでADHDが鑑別出来ると考えるのは無理があるかと。

付き合いの深い方はドイツのブレーメンの公務員(オルガン奏者)だった。
QT: fedibird.com/@knappertsbuch/11
[参照]

まっちゃん M.D.  
B-17の出撃で犠牲になった若者は日本の航空特攻よりも確か多かったかと。 日本の特攻ものの映画はあまり好きになれないけど、映画のメンフィスベルは結構好き。

台風もう、そんなに脅威ではない感じなのに報道煽り過ぎでないかな。

登山は結婚以来奥さんから厳重禁止されてる。死にかけたことが幾度もあって。

B-17の出撃で犠牲になった若者は日本の航空特攻よりも確か多かったかと。
日本の特攻ものの映画はあまり好きになれないけど、映画のメンフィスベルは結構好き。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。