新しいものを表示

『すべてうまくいきますように(超珍しく原題より邦題の方が良い)』尊厳死をテーマにこういうトーンの作品作れる土壌羨ましい

法と情の間に立つ人の揺らぎを控えめなユーモアと淡い悲哀を持って描くバランスも、主人公のお父さんをチャーミングでクソ野郎のゲイにするシニカルさも何から何まで大人の映画という感じで

クールで突き放したエンディングも、これ以上のものはないだろうと思わせるエレガントさ。あと主人公姉妹と母の、加齢でしか表出し得ない美しさ(を映し取るスキル)も最高

とても好きなタイプの作品

youtu.be/GX5H-Zvv3V0

ロスでKelelaのライブ見た時、結構な数の黒人の男女が明らかに萌え狂ってたのが印象的だった。確かに可愛らしいステージだった(でも音は攻め攻め)。SZAのライブも同じようなリアクションだった

スレッドを表示

──オルタナティヴR&Bシンガーのケレラ、話題の新作『RAVEN』のコンセプトを語る
ele-king.net/interviews/009078
今の所今年イチ楽しみなアルバム

KENTARO KANEDA さんがブースト

クルドの女性たちが作ったアクセサリーを販売しているHarikaさんが、この度のトルコ大地震緊急支援商品を販売しています。
売り上げは現地の支援のために使われます。
よろしくお願いいたします。

harika.thebase.in/?fbclid=PAAa

劇場が劇場だけにそうだよねという納得のラインナップだけど、キャリア初期の『マギー・チャンのドッカン爆弾娘』とかのコメディも大画面で見てみたいな

スレッドを表示

そんな場所関係者用でしかないだろと思ったけど、あくまで見た範囲だけど、自分と同じごく普通の市井の人たちっぽい雰囲気だったので結構感動した

スレッドを表示

山下達郎のライブは一度だけ、前から三列目のど真ん中という席が当たり、そこで夫婦で見られたので、それでもういいかなという気持ちになってはや10年以上

色々イマイチだった(ミュージシャンではなくアワードそのものが)グラミーの中で数少ない楽しかった時間。多分すぐ消される

youtu.be/4OS3n8w8dGI

Love to Love You, Donna Summer | Official Website for the HBO Documentary | HBO.com

hbo.com/movies/love-to-love-yo

ドナ・サマーのドキュメンタリー見たい。しかも監督は娘でHBO制作

KENTARO KANEDA さんがブースト

日本の場合は、「偉い人(親、教師)の言うことを聞く。以上!」という倫理なので、真実や正義に思い悩む必要がない。それはでも本当は西洋的な意味では“父性“でもなんでもないんじゃないかと。

KENTARO KANEDA さんがブースト

外から見た無責任な意見としては、なんで田村智子議員や山添拓議員を『顔』にしないんだろう、と思う。何よりのメッセージにもなるんじゃない? 共産党のことは応援しているけど、生で聞いた志位代表の街宣は、ぶっちゃけ「古いな」と感じざるを得なかった。共産党支持者なら拍手と歓声で迎えるだろうが、そして言ってることはとてもいい事なのかもしれないが、外に届けるための努力をしているんだろうか、というのは結構疑問でした。

杉並区議の金子けんたろう氏の件、小池書記局長がパワハラをしたあとの応答に時間がかかったこと、あと『戦前から同じ党名で活動している』ことをなんかすごく誇りに思ってるらしいことなど、共産党は全然理想郷ではないと思ってる。その上で、どこがマシか、というのを考えたいし、どこが話を聞いてくれるか、ということを考えたい。

スレッドを表示

『**The** **Fall**』大画面で劇場の音響、かつ、現代のバキッとした画質にとても合う楽しい作品。見る前はこのワンアイデアだと尺長いかな?とも思ったけど、序盤から伏線張って匂わせまくる「転」と、意外性のある、でも納得な「転」が二度あることで飽きさせない。こういうのでいいんだよ映画ではかなり高レベル

最末期に一度だけここでDJできたのは良い経験。オープニングDJだったからお客さん皆無だったけど楽しかった

スレッドを表示

鈴木亮平「エンターテインメントが社会に与える影響に対して、責任を持ってやっていきたい」
asahi.com/and/article/20230203

KENTARO KANEDA さんがブースト

"NHKの報道によると、経済産業省出身の荒井首相秘書官は「岸田首相のスピーチライター」を務めており、同氏は「『普通の感覚』を大事にしている」のだという。

岸田首相をはじめ政権中枢にとっては、このような差別思想が「普通の感覚」なのだろうか。

性的マイノリティに関する全国意識調査によると、近所の人が同性愛者だった場合に「嫌だ」と答えた人の割合は、2015年時点で39.4%だったのが、2019年には27.6%に減少している。

一定数残っているとはいえ、荒井氏のような認識が社会の「普通の感覚」ではないことはデータを見ても明らかだろう。"

news.yahoo.co.jp/byline/matsuo

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。