新しいものを表示
kazumin さんがブースト

Twitterにいる荒しやフェイクニュースをばらまくアカウントが実はカウンターアクションを取る「善良な」アカウントの反応に依存していたという話。投稿内容に怒りを感じたユーザーにRTで非難されることが彼らにとって良い宣伝の手段になっていたと。

実感としては確かにそう。彼らが一番困るのは非難されることではなくスルーされることなので、反応が薄くなると一生懸命過激なことを言って人々の怒りを呼ぼうとしているのだけど、リベラル系アカウントを中心に多くのユーザーが他のSNSに移住していっているので、困っているそうな。

なので、Twitterを使うのは自由だけど、自分の挙動や反応の仕方こそが悪意を持つアカウントのエサになりかねないことは意識した方がいいと思う。

salon.com/2023/08/01/they-need

kazumin さんがブースト

今日は【Chosen Family Shobara(CFS)】のオープン日。お気軽にお越しください。

あらゆる差別に抗うために。トランス差別「だけ」に反対していては、絶対にどこかで行き詰まります。全ては構造の問題だと思います。その構造に抗う事は、そのまま全ての差別に抗う事になると思います。

今日もその考えをベースに置いてオープンします。

会場 庄原市三軒茶屋 広島県庄原市中本町1丁目2-11 2F
時間 13:00~20:00(都合により早目にクローズする場合があります)
お問い合わせ chosenfamilyshobara@gmail.com

🏳️‍🌈




kazumin さんがブースト

今すぐ軍拡をやめて貧困の人に100万配ってくれ…

kazumin さんがブースト

よっぽど問題意識とか持ってないと突っ込めないような、キモチガワルイ報道が増えたよなあ、と思う。
子ども食堂の話だって「えっ、それ個人がボランティアですることですか?政府がせなあかんことやないけ。何ええ話みたいに紹介してんねん。なめとんかワレ」ってならんように、あえてふうわりと良い話的な感じで紹介してる。
>BT

コロナ界隈の話もそうなんだよなあ。
マスク外してニッコリ笑顔!日常が戻りました!お祭りです!イベントです!みたいな報道で、あー、コロナ終わったんだ―!つてホイホイノーマスクで遊びに行ってる人が次々に感染して苦しんでたりするのに、ほんで発熱者診る病院はエラいことになってんのに。
タノシーことオイシイことだけ報じて、そういう苦い事実は報じねえんだよなあ。
報道がどうもどんちゃん騒ぎばっかやってて、もうちょいつっこめやおい、頭いい人たちがやってんだろ。問題意識持てやって思う。

kazumin さんがブースト
kazumin さんがブースト

> いま見直せばかえって混乱を生む

「やっぱり今まで通りでOKです」って話なんだから、混乱するわけないんだが。

バカなの?

www3.nhk.or.jp/news/html/20230

結局日本ってすごい保守なんだよなぁ。
新しいやり方に反発する人が多い。

kazumin さんがブースト

「定期試験なし」の千代田区・麴町中、改革転換を検討 保護者に波紋 asahi.com/articles/ASR825V8GR7

宿題や定期試験の廃止など大胆な改革で全国的に知られる東京都千代田区立麴町中学校が、指導方針を転換し、改革の多くを元に戻す方向で検討していることが分かった。

現行の保険証をそのまま使えばいいだけなのに、無駄に税金使って資格証とやらを発行したいって、今の政府がやりたい事って政治じゃなくて搾取でしかないよね。

スレッドを表示
kazumin さんがブースト

「長崎市の内科医院院長(67)が2日、自らの顔写真をお面のようにかぶった女性スタッフに自分のマイナ保険証を使ってカードリーダー(読み取り機)で顔認証を試みたところ、あっさり認証され、その後の手続きに進めてしまった」
「政府は現行の保険証からマイナ保険証への切り替え理由に「不正利用」の防止を挙げている」

他人のマイナ保険証 顔写真かぶったら使えた…「なりすましできてしまう」医師懸念【実験動画】(東京新聞)
tokyo-np.co.jp/article/267398

顔写真をどこまでデフォルメしても大丈夫か試してみたいのう♪

こんなポンコツマシンを国が率先して売りつけとるんじゃから、インチキ健康器具を誇大広告で釣って売る悪徳業者と大差ないのう。

学生時代からの可愛い友人。40半ば過ぎても、自分の見た目をすごく気にしていて、同じ目線で他人を見るので、すごく嫌だなーと感じると同時にその友人が可哀想に感じる。人の見た目をあれこれ言うのはダメだよ、とは話してるけど。
彼女は「(容姿を)褒められたい」としきりに言うのだけど、そんなに人に評価されたがる心理はどこから生まれるんだろうか。褒められたら嬉しいのは分かるけど。そんなに自分に自信がないって事なんだろうか。

kazumin さんがブースト

あと、アメリカが核実験するのにネイティブアメリカン居留区でやったりして先住民族が後遺症の被害を受けたり、アメリカだけでなくフランスとかも植民地のカリブ海とかで核実験して周囲の住民に深刻な健康被害が出たり、って常識かと思ってたんですが、それすらも知らない人が多いことにちょっとしたショックを受けましたね。
ひたすら日本が受けた被害、という教育しかしてこなかったのか、と。

核の被害を語るならば、人類や全生命に対する視点が不可欠でしょう、と私が勝手に思ってたからなんですけど。
まあ、いずれにせよ、ぞっとしない。

スレッドを表示
kazumin さんがブースト

fedibird.com/@c_ssk/1108077639
私がこの認識を強くしたのは、サーロー節子のドキュメンタリーで見たある場面がきっかけだった。
アメリカで核兵器廃絶の講演をして回る彼女に、中国系アメリカ人の学生が「日本は他国に散々酷いことをしたのに、なぜあなたは核兵器の被害ばかりを言うのか。私にとっては戦争を終わらせてくれた必要悪だ。」という主旨の意見を述べる。
学生とサーロー節子は公演後に話す機会を設け、学生も最終的には納得というか和解するのだけど、この時サーロー節子は核兵器を無くすためには核の話だけしていてはダメだ、と強く感じるんだよね。
もちろん論理的に言えば植民地支配と核兵器はまったく別の問題であり、それぞれに悪いし、それぞれに批判すべき。でも日本に対して「どの口でそれを言うんだ」と思う人々がいるのは当然で、それがまた核兵器を正当化したいだけの人に利用されたりもする。
日本政府はそのようなしこりを取り除く努力をしてこなかったし、一方で反核もろくに言ってこなかった。そこには日本政府側の責任がある。 [参照]

スレッドを表示
kazumin さんがブースト

維新を良く思わない人ほど読んだ方が良さそう。

「──大阪の与党となった維新は「身を切る改革」と称して公共サービスの縮小や民営化に血道を上げ、弱者を切り捨てる政治を推し進めています。

 有権者の印象はむしろ逆です。関西大学の坂本治也教授らが行った政党イメージ調査では、「経済的弱者の味方になってくれる」政党のトップは維新です。22年2月調査では12.2%で単独1位、同年7月調査では15%で自民党と並んで1位。都構想を封印した代わりに給食や教育の無償化を打ち出したのが効いているんでしょう。」

現実を直視しなければ「維新の強さ」はわからない 松本創氏が肌で感じた大阪の期待と熱狂 nikkan-gendai.com/articles/vie

kazumin さんがブースト

熱中症やコロナで子どもが死ぬのはだいたい全部大人のせいです これは熱中症の話 

この暑さの中、部活を午前のみにして→一番暑い(熱くなりはじめ)のなか下校させて熱中症で死なせて、そんで話された内容が「ペットボトルの持参も認めて」……???

バスの話はわかるんだけど、根本的な話として、ペットボトル(凍らせとくことできるしこれはこれでいいんだけど)禁止とか携帯持ってくるの禁止とか、そんなん学校がどうこういう言って制限するのって不当でしょ。そういう不当を当たり前に受け入れて大人しく管理されて、管理されるのを受け入れないのは悪い子でわがままみたいに子どもを「しつけ」て、そもそもこんな暑い日に子どもを登校させるなよみたいな話すらできないで、学校(もしくは行政)の責任をもっと追及しろよという話もうすくて、
だからこれからも子どもたちは殺され続けるよ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/00cbb363c7646113769ed67f8c549a79b3f58f98

kazumin さんがブースト

ツイッターならぬXを引用してくることは好まないのだけど、まだツイッターアカウント持ってるマストドンユーザーにお知らせしたくて引用する。
つまりは明日、8/1だけツイッターを開きもしなければ(広告収入が一番大事な収入だと思うとツイートしないだけじゃなく開かないことが大事だと思う)
イーロン・マスクにある程度ダメージを与えられるのではないかと思う。

twitter.com/lautream/status/16

仙台市議選、維新の候補5人全員当選…怖い…これが、日本全体に広がるのかと思うと、本当に恐ろしい。

twitter.com/nichinichibijou/st

kazumin さんがブースト

さっき熱中症でバタバタ人が亡くなってるというニュースの中で 地球は温暖化のフェーズを過ぎて茹で上がってる との提言を流してたから、おお!気候変動の影響と改善法の特集でもするのか? と思ったら、CMのあと日本ではこの暑さはいつまで続くのかをお伝えしますと続いて真顔になった。
この国では人間の欲や営みの結果さえも、ただ過ぎ去るのを黙って待つしかない防ぎようのない災害扱いなのか(知ってた)
茹でガエルたちの道連れにされたくねぇ……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。