新しいものを表示

「リヴァイアサン」の初版って部数どのくらい現存してるんだろう。日本のどこかの大学も初版本持ってた気がする。

リヴァイアサン 1651年初版 | 東大赤門前 大山堂書店
books-taizando.com/2024/03/21/

茅野イリス さんがブースト
茅野イリス さんがブースト

どれだけ たくさん おぼえても
ただ ちしきが ふえるだけで
ちえは ゆたかに なっていない

"でも中学生の頃には確実に両手に握り締めることができていた私のあらゆる可能性の芽が、気づいたらごそっと減っていて、このまま小さくまとまった人生を送るのかもしれないと思うとどうにも苦しい。"
――綿矢りさ『インストール』

最低限の仕事だけ片づけたら、Windows10のPCに戻そう。

スレッドを表示

ようやくWindows11に移行したけど、めっちゃ使いづらい……

地震、ちょっとびっくりしただけで、パニックにはならなかった。セキセイ達は平常運転。

茅野イリス さんがブースト

わたしの なかにある
ことばとは いえない なにかが
ことばに なってゆく

"自分が本当に感じている想いを、きちんと探して言語化する。大人になっても、油断すると、それをサボったり、誤魔化したりしてしまうことがある。そうすると自分の本当の想いを見失ったり、見逃したりしてしまうのだと、数年たった今、やっと気がつかされているのだ。"
――村田沙耶香『きれいなシワの作り方』

近い将来、個々人に最適化したAIアシスタントを誰もが使うようになると見ているので、「ITに弱い高齢者」というのは過去の概念になると思う。腕時計を扱うのと同じくらい簡単にAIを使え、そのAIが丁寧にガイドしてくれる。

ファミレスで隣のテーブルの老夫婦に「タッチパネルや配膳ロボットの仕組みがわからない」と話しかけられた話→ 最先端もいいけどもっと人に優しい社会であってほしい - Togetter
togetter.com/li/2334837

激しい雷雨が来た。午前中あんなに良い天気だったのに。

茅野イリス さんがブースト

このお彼岸、日本だけのものでインドや中国には存在せず、日本古来の信仰が仏教と結びついたものと考えられています。
太陽信仰である「日の願(日願)」が僧侶の知恵で「彼岸」になった、という説もあり。

お彼岸に食べるのを「ぼたもち・おはぎ」と言いますが、春は牡丹、秋は萩に由来するネーミングなのはご存じの通り。
ではどうしてお彼岸にこれを食べるのかと言えば、小豆の赤に魔除けの意味があるとか、牡丹の花が演技が良いとか、諸説あるようです。

furoshikiblog.tumblr.com/post/

茅野イリス さんがブースト

【 お彼岸 】

春分の日(秋は秋分)を中心に前後三日間の七日間を彼岸と言い、その間に行われる仏事を彼岸会(ひがんえ)と言います。

太陽が赤道の真上にきて昼と夜が同じ長さになり、現世(此岸)と極楽浄土(涅槃(彼岸))が繋がる時、お墓参りをして先祖供養をする、というのが現在のお彼岸の行事。

茅野イリス さんがブースト

わかるって なんなのかが
ほんとうに わかったなら
わかりかたが かわりそう

"修養とは、主体的に自己の品性を養ったり精神力を鍛えたりすることで、人格向上に努める思考や行為をさす。自分の努力によって能動的に自己のより良い状態を目指そうとする「自分磨き」の志向と言ってもよい。"
――大澤絢子『「修養」の日本近代』

『砂の惑星』の話題が出て、リンチ版をまた吹き替えで見たいな、と思ったのだけど、吹き替えで見ようとするとこのBlu-ray BOXを買うしかないのかな?配信だと字幕オンリーになってしまう。何年か前に配信で吹き替え版を見た気がするのだけど。

Amazon.co.jp | デューン/砂の惑星 日本公開30周年記念特別版 Blu-ray BOX amazon.co.jp/dp/B00VDUSWBA/

ものすごくまっとうな論。というか反AIのパブコメってこんなに酷いものだらけだったのか……

パブコメから見えた反AIの残念な思想|大人間世界
note.com/gentle_aster702/n/n90

茅野イリス さんがブースト

せつめい できないことの なかにある
おぼろげで かぞえきれない しんじつ

"例えば、エストニアでは遅くまで働くのはダメなことです。定時までに仕事が終わらなければ、クビの可能性が高まります。8時間の中でパフォーマンスを出せなければ、その仕事は向いていないと捉えられます。"

シビアだけど、そっちの方が労働者の幸福に繋がる気がするね。人には向き不向きがあるし、向いてない仕事を続けるのは本人にも会社にもマイナス。

エストニア軍のネットワークエンジニア→日本のIT企業に とある外国人エンジニアに聞く“お国柄の違い”:外国人エンジニアに聞く「あなたは何しに日本へ」(1/2 ページ) - ITmedia NEWS
itmedia.co.jp/news/articles/24

"実利の小さい学問の存在理由は、人類の知的好奇心である。縄文人の土偶製作も、火星人の破壊工作も、ダウ平均株価には一切影響を与えない。それでも人は土偶や火星人の動向を知りたくてしょうがない。"
――川上和人『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』

『バッタを倒しにアフリカへ』を楽しく読んだ人ならこの本も楽しめると思う。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。