新しいものを表示
茅野イリス さんがブースト

ずっと まよってきた
なにも とけなかったが
それが ほんとうらしさだ

むちゃくちゃ面白い仮想戦記『タイムスリップ令和ジャパン』がいつの間にか200話を超えていたので、久々に最初から読み返したら、ついついシベリア独立戦争まで一気に読んでしまった。面白すぎる。

仮想戦記というか国際政治がメインの歴史物。近未来の日本が100年前の1927年にタイムスリップしてしまい、戦間期の大国のドタバタに巻き込まれていく。人物がほとんど出てこない。日本の首相すら誰なのか分からない。あくまで国家や軍単位の物語。セリフほぼゼロでもここまで面白い話にできる。

タイムスリップ令和ジャパン - ハーメルン syosetu.org/novel/188944/

茅野イリス さんがブースト
茅野イリス さんがブースト

これからの時代は、労働者の側としてはチャンスな世の中にどんどんなっていくので、
人を大切にしてくれない会社からはどんどん逃げよう!
仕事を楽にするためにどんどん努力をしよう!
社会保険労務士のお兄さんからのアドバイスだ!

茅野イリス さんがブースト

スマホのカメラが高性能化する→カメラが大きくなる→バランスが悪いので本体も大型化する→どうせなので性能を盛る→もっと大型化する→消費電力とかすごいのでバッテリーも盛る→もっと大型化する→なんかでかすぎるので車輪とかつけて運ぼう→もう発電機も乗せよう→だいぶ便利になったぞ、不整地も行けるようにしよう、四脚だ→せっかくだから人間も乗っちゃえ→

 1人1台ロボットの時代到来!

Claude3で、WebUIでプロンプトのSystemとUserをどう指定すればよいのかな、と軽く調べてみたけど分からず、Claude3に直接尋ねたらたちどころに解決した。AIについての質問は最初からAIに尋ねればよかった。変にMSイルカとかの記憶があるので、最初から機械に尋ねるのを避ける傾向がある。

WindowsアップデートでCopilotプレビューが来たので試してみたのだけど、他のウィンドウを押しのけて勝手に狭くするのやめてー :60fpsparrot:

”たぶんAI以後の世界で最も価値を持つのは「数学者」である。しかも「高次元幾何学」ないし、それを上回るくらいの概念を発明する数学者だろう。”

いま「新しい数学」が必要だ。助けて数学者!|shi3z
note.com/shi3zblog/n/nafa1cee6

茅野イリス さんがブースト

21世紀のヴァンパイア、血液がなくてもトマトジュースで代用できるし、太陽の光もレイバンのサングラスで防げるし、ニンニクも我慢すれば食べることができる。

茅野イリス さんがブースト

近年のオタク向け創作のヴァンパイア、通常の食事でもどうにかなりがちな気がするけどどうだろね

昔は、できるだけ良いコードを書かなければいけない、美しく、合理的で、間違いのない、見やすいコードを、という思いがあったけど、どうせ自分で作って自分が使うだけだし、メンテするのも自分。自分が読みやすく扱いやすいのが良いコード、ということに落ち着いた。

なので、とてもじゃないけど人様にお見せできるコードではない。

スレッドを表示

文法的に正しい=適正なコード、というわけではない。(未来の自分も含めた)他人が読みやすいのが良いコード、だと思ってるので、私はわりと冗長な、ある意味初心者的なコードを書く。仕事としてプログラミングするわけではないし、公開もしていない。自分が使うだけ。

1行で発狂するコード - Qiita qiita.com/jaque/items/b99ed9dc

茅野イリス さんがブースト

そんざいかんが あるから
つながって いられる
じぶんで あることを
てばなしては いけないの

情報の単位であるビット(bit)と、ソフトウェア(software)という言葉は、どちらもジョン・テューキーが名付け親なのだとか。すごいな。

――高岡詠子『シャノンの情報理論入門』

茅野イリス さんがブースト

今、目の前を歩いていく人に、84歳なら84年分の、45歳なら45年分の、5歳なら5年分の、時間が秘められていることを意識してしまったら、もう重くて重くて、気持ちが押し潰されてしまいそうになる。それはあれだ、あそこに見える集合住宅の窓の向こうで、室内灯の一つ一つに照らされて、住民それぞれの人生が今まさにそこにあるのだということを意識してしまうと、心が押し潰されそうになるというのと似たやつだ。そんなことやあんなことを意識することなく忘れられたなら、毎日気楽に暮らせるだろうになあ。

茅野イリス さんがブースト

少し暖かくなってきてますね。冬の間に愛猫がうっすらと汚れてきてたので、洗ってドライヤーで乾かしたりしてました。普段からやんちゃ過ぎる猫だから、暴れっぷりが凄まじくて大変だったよ……!そんな猫の体を眺めながら改めて思ったのですが、猫というものは体のパーツのひとつひとつが魅力的な生き物ですね。伸びたり丸くなったりするフォルム、クリームパンのようなお手て、時々こぼれ落ちてくるヒゲ、感情が如実に出がちなしっぽ、イカ耳etc……。

そう。その愛猫なんですが、やんちゃ+賢さのコンボを決めて猫なりに学習を重ねた結果、あちこちの部屋のドアは自分で開けられるようになった様子。いや、これね……ドアノブの押し方といい、段差の利用手段といい、何となく得意げな顔といい……やるなあ、猫よ。動画も添えておきますというか、添えさせて下さい。


#雑談 #猫
youtube.com/watch?si=KwLoVc3N3

本って基本的に自然と増えていくので、本を減らすには、増加を上回るスピードで処分しないといけないんですよね。

茅野イリス さんがブースト

なお、ルート開拓に書店(新刊書店&リサイクル書店)がないのは、転居時に「これ以上本を増やしてはいけない」という現実を突きつけられたからです。毎日少しずつ、本当に少しずつですが減らしてます。減らしていて、この状態です。

新型コロナワクチンの無料接種が今月いっぱいで終わるけど、余ったのを廃棄するくらいなら、有料でもいいので打たせてくれればいいのにね。昨年10月に7回目を接種して、次が今年の秋以降というのは不安すぎる。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。