新しいものを表示
Ikumi さんがブースト

不妊化要件(手術要件)に関する最高裁の意見聴取を前に行われたLGBT法連合会の記者会見に出てました。
東京新聞)tokyo-np.co.jp/article/279862
時事通信)sp.m.jiji.com/article/show/305
NHK)www3.nhk.or.jp/news/html/20230
朝日新聞)digital.asahi.com/articles/ASR

わたしはトランスジェンダーの性別承認法における不妊化要件についての研究をしている倫理学者としての登壇でしたが、詳細は論文に書いたので、今日はその場にいる記者さんたちに向けて、3つの話をしました。(続く)

Ikumi さんがブースト

オープンレター訴訟、先方の主張撤回で和解になりました。ほぼ全面勝利です。

神原弁護士をはじめ弁護士団の皆様、ご支援くださった皆様、ありがとうございました。

note.com/kambara7/n/n5d73b7f45

Ikumi さんがブースト

現政権/自民党は、差別禁止法案に関する学者有志による数千筆の署名も受け取り拒否したし、杉田水脈の性差別発言に対する辞職を求める13万筆の署名も受け取り拒否したし、辺野古基地反対の43万筆の署名も受け取り拒否している。
政権/党にとって都合の悪い署名は受け取り拒否&無視してきたという前例がある。同じように今日の50万筆も無視するつもりで受け取りを拒否し、反感を持つ市民が多そうなら「処理の時間が〜/渡し場所が〜/保管が〜」等と後出しで拒否理由を発表し、支持者に「提出側のミス、提出側が悪い」と叩かせる手法を今回も取るのだろう。
そして、政権/自民支持層は、大本営発表の「量が多すぎて受け取れない/この場では受け取れない/処理に時間がかかるから持ってこられても受け取れない」等の取ってつけたような理由を後から発表すると、「ほらな、提出側の問題で、自民は悪くない!」と擁護に回る。もう何年も、何回も繰り返されている。
署名は市民の声であり、これを拒否/無視するのは市民の権利の否定、民主主義の否定に他ならない。 1/2

Ikumi さんがブースト

マストドン、どれくらい三重県近隣の、しかも久居にアクセスいいかたいるかわからないんですが、三重県久居のHIBIUTA AND COMPANYで『ゆけ、この広い広い大通りを』の読書会が週末(9/29)に開催されます。よかったらお越しください。

三人の女たちがそれぞれがちがう属性をもち、ちがう人生と選択をして、だけどおなじ「地元」で生きるよ、というお話です。
しんどい部分もあるけど、ひどいことは起こらない優しいお話なので、どなたさまもお読みいただけるかなとおもいます。

課題版は、三重県津市久居HIBIUTA AND COMPANY店頭/オンラインショップや、千葉の「本屋lighthouse」さん、熊本の「mychairbooks」さん、ヨモツヘグイニナのショップでも買えます。よろしくどうぞ。

x.com/andcompany2022/status/16
 

Ikumi さんがブースト

昨日のインボイス各新聞社。
Webだと東京新聞、しんぶん赤旗、共同通信が記事にしてる。
他の媒体では見つけられなかった。紙だとまた違うのだろうか。

・東京新聞
インボイス制度は「弱い者いじめの増税だ」 個人事業主らが官邸前で抗議 10月からの制度開始「断固反対」
tokyo-np.co.jp/article/279670

・しんぶん赤旗
インボイス反対署名52万
官邸前行動 首相は国民の声聞け
jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-0

・共同通信
「インボイス」中止求め集会 首相官邸前でフリーランスら
nordot.app/1078991257728353069

Ikumi さんがブースト

昨日のインボイス制度反対官邸前集会と、署名受け取り拒否とされている件について、報道各社の掲載有無を検索してみた。

※以下、9/25 11時前後時点の検索結果。記載日時は記事に記載の(掲載日時と思しき)日時。

オリコン
2023-09-25 20:00
oricon.co.jp/news/2295818/full

共同通信
Published 2023/09/25 20:49 (JST)
Updated 2023/09/25 20:50 (JST)
nordot.app/1078991257728353069

朝日新聞
読売新聞
産経新聞
日経新聞
NHK
掲載なし

毎日新聞
オリコン記事の転載のみ

東京新聞
自社記事と共同通信記事の転載
2023年9月25日 20時37分
tokyo-np.co.jp/article/279670

テレ朝NEWS
自社記事
2023/09/26 06:20
news.tv-asahi.co.jp/news_econo

Ikumi さんがブースト

9月読んだ本
『死の棘』島尾敏夫
『氷』アンナ・カヴァン 山田和子訳
『記憶/物語』岡真理
『キャッチャー・イン・ザ・ライ』J.D.サリンジャー 村上春樹訳
『昨日のパスタ』小川糸
『東京23区』『アズミ・ハルコは行方不明』山内マリコ
『たまたま生まれてフィメール』小川たまか
『くもをさがす』『漁港の肉子ちゃん』『i』『サムのこと 猿に会う』西加奈子
『森の惨劇』ジャック・ケッチャム 金子浩訳
『カルトの子 心を盗まれた家族』米本和広
『「自傷的自己愛」の精神分析』斎藤環
『キャロル』パトリシア・ハイスミス 柿沼瑛子訳
『マリコ、うまくいくよ』益田ミリ
『男たちの部屋:韓国の「遊興店」とホモソーシャルな欲望』ファン・ユナ 森田智恵訳
『もう一回やり直したい:精神科医の心身に支配され自死した女性の叫び』米田倫康
『ぱっちり、朝ごはん:おいしい文藝』『ひんやりと、甘味:おいしい文藝』
『信仰』村田沙耶香
『鞠子はすてきな役立たず』山崎ナオコーラ
『家族狩り』天童荒太
『もぐ∞』最果タヒ
『村上T』『夢を見るために毎朝僕は目覚めるのです 村上春樹インタビュー集1997-2011』村上春樹

Ikumi さんがブースト

狐伏澤つたゐさん『ゆけ、この広い広い大通りを』を読みました。
すごくすごくよかった……。

結構前に手に入れていて、そろそろ読み始めるか、と思って今朝洗濯を回している間だけ…と思っていたら読了してしまいました。

お花見のシーンではずっと胸がいっぱいになりながら読んでいた。

個人的に清香さんがえむちゃんと階段を降りたときのお話がとても好きでした。子どもと手を繋ぐってそういう感じだよねってすごくしっくりきた。

他の著書も読んでみたいと思いました。とても素敵な読書体験でした…!

Ikumi さんがブースト

鳩アンソロジー『鳩のおとむらい』、募集開始から一回目の週末ですね
もちろんみなさん鳩原稿を鳩書きされると思いますが鳩休みも鳩十分にとってくださいね
現在、

小説 9篇
エッセイ 1篇

が集まっています🕊
まだまだ小説、詩歌、エッセイ、イラスト、漫画どれもドシドシ募集中です!よろしくね

QT: fedibird.com/@hitohitsuji/1110
[参照]

藤井佯  
【作品を募集します】 11月11日の文学フリマ東京37にて頒布予定の「鳩アンソロジー」に掲載する作品を募集いたします 文芸作品→2000字以内 漫画、イラスト→2枚以内 です 詳細は下記リンク先をご確認ください。 https://yo-fujii.parallel.jp/2023/09/2...

最近詩ばかり読んでいたら子供ふたりの立て続け嘔吐で洗濯機を1日に6度回しているその動作と音の繰り返しが詩的な気がしてきたですよ(もう疲れたよ!!!!)

Ikumi さんがブースト

京都SFアンソロジー全部読んだけどほんとに全部良かった………………

Ikumi さんがブースト

A new #introduction post!

Hello! I'm a #nonbinary & #queer #academic #philosopher (#metaethics, #disability) who is an #SF #author & a #poet. I'm also the EIC of @crabtalesmagazine.bsky.social

Sometimes I worry that I wear too many hats, but then I remember that hats are good.

#philosophy #academicchatter #writingcommunity #sf 🏳️‍🌈

Ikumi さんがブースト

There's something romantic about wooden picnic tables being reclaimed by the forest and the flowers. #photography #nature #franklinpark

What does the light want? More of its kind?

Yes.

Yes and a wish to disturb the dark.

—from Kimiko Hahn, Resplendent Slug

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。