固定された投稿

更新しました

月額300円(初月無料)で閲覧できるサブスクリプション記事です、週一で更新しています
今週は創元に応募した話、関東最大級の古本屋に行った話など

【鳥の閑話】2025/01/06〜01/13
yo-fujii.parallel.jp/2025/01/1

2025年最初の更新です
30日間無料で閲覧することができます(月額300円で月4〜5本更新)

・年越し
・映画二本観た
・遊んだ
・近況
・その他

yo-fujii.parallel.jp/2025/01/0

先天的な故郷喪失者や、都会にありながら故郷喪失するありさまを掬い取れなかったのは私の至らない点ですね、もっと公募が拡散していれば、もっとページ数を増やせていたならあるいは

故郷喪失アンソロジーの感想だ!群がれ!(ありがとうございます)

rainydesert.jugem.jp/?eid=255#

2024年が終わり、2025年がやってくる…ということで、コンビニで印刷できるネットプリントを登録しました!
2ページなので裏表で印刷すると良さそうです

セブンイレブン:45359853
ローソン・ファミマ:242M8T754W
どちらも1月7日くらいまで行けます!

来年もよろしくね〜!

ソードのクイーン

ソードのクイーンは独立して、冷静で知的な人物を表します
知的なだけでなく、ユーモアも兼ね備えた人物です
的確に物事を判断して、てきぱきとこなせる一年になりそうです
物事を決めるときはロジカルに考えると吉かもしれません

良いお年を!

スレッドを表示


愚者が出ました

全ての始まりのカードです
何か新しいことを始めるととても良さそうです
ふとしたときに自由だな…と感じたり、体が軽やかになることもありそうです

愚者には無知という意味もありますが、新しく始めることに対しては誰だってそうなので気にしなくてよいでしょう

思う存分一年を満喫してください、良いお年を!

スレッドを表示


カップのナイト

優しいカードを引きましたね
他者への思いやりや愛情を分け与えることについてのカードです
クリエイティビティのあるカードでもあります、先見の明があったり、アイデアが泉のように湧きでたり
他者の痛みがわかるカードなので、他者の歩幅に合わせて寄り添って歩くような、そういう温かさが巡り巡って自分に返ってくる、ということになりそうです

良いお年を!

スレッドを表示

戦車

具体的に何がかはわからないんですが、上手く行きそうです、戦車は成功のカードで、絵に描かれているのは凱旋のシーンだとされています
馬力も十分で、けっこうやる気でゴリ押しして色々やり遂げられそうです
良い波が来ていると思うので体調にだけ気をつけて、うまく乗りつつ頑張ってください!

良いお年を!

スレッドを表示

ワンドの3

調子良い時に出るカードです
目標が定まって、それに伴い小さなゴールを設定して、それも順調に達成できている、みたいな感じです
今からデカいことを達成します、そこでよく見とけ!みたいな
多少リスクを取っても大丈夫そうです

良いお年を!

スレッドを表示

運命の車輪が出ました

このカードは、人智の及ばない運や世界の流れを表しているので、今まさに何か大きな流れの中にいらっしゃるということなんだと思います
おそらく人生の中で来年がそこそこ大事な時期になってくるんだと思います
もし今年がけっこうしんどい時期であったとしたら今年でそれは終わり、来年からは新たな回転が始まります
要は運の良いカードです
人間にはどうすることもできないことってありますが、そういうものだと思っていたことが何か偶然が積み重なって上手くいくということがあるかもしれません
心構えとしては、まあ自然体であれということなのでしょう

良いお年を!

スレッドを表示

「ちょっと休んでくれ〜!」のソードの4が出ています
念のためですが、一年間ずっと休めというわけではなく、おそらく次の跳躍があるからそれに備えて体勢を整えてくださいね、というサインと言った方が近いです
今年一年がかなりご多忙だったものと思われます、流されるままにあれこれこなしたけどちょっと一度立ち止まって整理したい…みたいな感覚であれば、それがこのカードの出てきた理由かなと思います
タロットって数カードは14枚あって、4ってすごい序盤のカードなんですよね、なのでこれからまた色々起こるのでそれに備えてくださいね、というメッセージだと受け取れるかなと思います

良いお年を!

スレッドを表示

カップの7
(鳥のカードを引いたのですがわかりやすいようにウェイト版の図版も置いています)

カップの7は「なんか選択肢が多くてどれ選ぶか迷っちゃうよ〜!」なカードです
やりたいことが多いのかもしれませんし、やることが多いのかもしれません
いずれにせよ、このカードは幻惑のカードでもあるので、何かを選んで実行するというプロセスを取ることが大切になってきます
右の図版だとわかりやすいのですが、男が宝物を思い浮かべて「わーい!」としてますね、でもこれは幻想なので消えてしまうこともあるわけです
チャンス(具体的にどんなものかまではわかりません)が来たら、立ち止まって考えて、ゴー!と思ったらすぐ行動、ちょっと待てよ?と思ったら華麗にスルーすることが必要になってきそうです

良いお年を!

スレッドを表示

文藝で「犬を書く、犬と生きる」という特集が組まれるらしくて、仮に今後特集「鳥」が組まれた場合に私がいっちょかみできない世界は堂々と間違っているので早くデビューして見つけられやすくなっておきたいなぁと思いました(これ全部のSNSで言ってる)

だから、仮に事前に二次加害になるかもと思っても「この曲は性被害と何も関係ないところでつくられたのに」と思って私も紅白の歌唱曲として提出してしまうかもしれない
それで案の定炎上して、「ばらばら」に曲変更するのもすげーわかるかもしれない
実際どうだったのか知らないけど、私は多分「この曲はそんなけちをつけられて良い代物じゃない」ということを信じたくてそういうことをやってしまうかもしれない
でも実際は二次加害だって叩かれるんだよね
これ、怖いのは園子温から性被害を受けた本人が「嫌ですやめてください」って表明したわけじゃなくて、慮りの暴走というか、別に当事者じゃない人が「二次加害やめろ」と主に声をあげている点かなと思っていて
そういう空気に抗いたくて選んだ曲でもあるんじゃないかなと感じたので、なんかずっとモヤモヤしてるんだろうな…

星野源の熱心なファンというわけではないです
多分これは作家側の心理で、ある日突然「お前の作品は二次加害を引き起こすからやるな」って言われたらすごいしんどいなと思ってるんだと思う
自分に関係ないところで勝手に性加害者がやらかしてそのとばっちりで自分の作品も二次加害しうるもの認定されるとか耐えられない
星野源が「これは星野源の曲です」と言いたくなる気持ちがすごいわかるから、いまいち怒ってる人に乗れないのかなぁ

スレッドを表示

怒るのやめろとか言わない、言えるわけがない
星野源擁護側が過激になっていて、怒りを表明した側が不当に攻撃されているということもあるのだろう
本当にどうすればよかったのかわからない
星野源に最初からそんなことするなと言いたくなる気持ちもわかる
でも私には星野源を擁護したい気持ちもある、これはなんだろう

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。