Fedifyのプロパティのハイドレーションについて知りたい方は、関連文書(英語)をご参照ください。
第三者が依頼できる制度があるのか。日本で言えば厚労省のようだが。
「NewJeansがHYBE内で無視されて悔しい」…ファンが雇用労働部に捜査依頼
https://ekr.chosunonline.com/m/svc/article.html?contid=2024091280221
Google検索で、Internet Archiveと連携し、キャッシュ復活
https://www.macotakara.jp/Google/entry-47531.html
Fedifyには、Activity Vocabularyのオブジェクトのゲッターメソッドを呼び出すと、内部的にはURIだったプロパティが実際のActivityStreamsオブジェクトで埋められるという効果がある。今日、Ghostのある方がこのことを「ハイドレーション」(hydration)という素敵な言葉で呼んでくれた。
QT: https://hollo.social/@fedify/0191e4f3-6b08-7003-9d33-f07d1e33d7b4 [参照]
とりあえずCatodon/IceshrimpからIceshrimp.NETベータに移行できることは確認できたので良しとする。
DBマイグレ時にIndexが1個足りなくてエラー吐いてたけど、作成用のコマンドが載っていたので解決。
他は余計なテーブルなどを消して移行実行したら通った。
現状のIceshrimp.NETはデッキモードも当然なく非常に簡素。設定項目もほとんどなくログアウトすら出来ない。
来年前半に正式版になれば良い方かな。 #工月邸メンテ
全てのウェブサイトがHTTPとTLSを独自に実装したらどうなるか想像してみよう。断片化が深刻で、今日の様な相互運用性は見られないだろう。
さて、私には現在のフェディバースがまさにその様な状況だと感じる。Mastodon、Pixelfed等がActivityPub、WebFinger、HTTP Signatures等を独自に実装しており、実装ごとに動作が多少異なり、相互運用性が低い。新しい標準の導入は遅々として進まない。
主要なプログラミング言語ごとにFedifyの様なものが一つずつ出来たら良いなと思う。
QT: https://fosstodon.org/@hongminhee/113122850716756824 [参照]
『一方の「積弊清算」。これは日本ではなじみの薄い言葉ではないだろうか。「積弊」とは何か。文字の意味は「過去に積み重なってきた悪弊」のことだ』
なるほど、やはりあまり使わない言葉だな。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b5bc7171dd0aa054d2a224f7f643336180487e60
LD Signaturesはまさに「積弊」(韓国語の言葉で、何と訳せば良いか分からない)である。
MisskeyもアクティビティにLD Signaturesを付けますか?もしそうなら、どの種類のアクティビティにLD Signaturesを付けますか?
QT: https://fosstodon.org/@hongminhee/113122731228083933 [参照]
Fedify CLIが提供する`fedify inbox`コマンドを使うと、使い捨てのActivityPubサーバーを生成してアクティビティの送信をデバッグやテストする事が出来ます。
以下はデモの動画です。
韓国では坂本龍一を日本から直輸入したのではなく、英米圏を通じて受け入れた故か、彼の名前を日本人名と見なさず、Ryuichi Sakamotoをハングルで「류이치 사카모토」(リュウイ チサカモト)と苗字と名前を逆にして書いているのがずっと気になっていた。
QT: https://fosstodon.org/@hongminhee/113044663067095197 [参照]
学校でイジメを担任に訴えたら「証拠がない」と言われた、みたいな話。
企業内のハラスメントとして問題ある。ハイブのハラスメント委員会じゃあ救済されないので、第三者委員会に訴えるのがよさそう。
次のバージョンのLogTapeからは、内蔵のテキストフォーマッタが柔軟にカスタマイズ出来る様に成る予定です。
https://unstable.logtape.org/manual/formatters#configuring-text-formatters
QT: https://fosstodon.org/@hongminhee/113119884042273823 [参照]
私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。
私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。
このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee」(主に英語)です。