相乗りリアクションは:name:
ではなく:name@host:
で飛んでくるものというつもりだったのだわね
RE: https://kmy.blue/users/askyq/statuses/113098896504372609 [参照]
ものすごい久しぶりにこの手のお問い合わせが来ましたけども、ついでなのでみなさんにも。
当サーバーを含むkmyblueフォークを利用したサーバー、およびFedibirdなど複数の実装では、他のサーバーの人がつけた絵文字リアクションに相乗りすることが可能です。
もう少し詳しく言うと、自分のサーバーにそのカスタム絵文字が登録されていなくても、その投稿にすでについている他のサーバーのカスタム絵文字を使って絵文字リアクションできます。
これはMisskeyにはない仕様ですが、困ったことに、Misskeyのほうでは、まるでこちら側がカスタム絵文字を登録したかのように表示されます。(kmyblueやFedibirdなどが受ける場合、カスタム絵文字の元々のドメインを調べる処理が入ってますのでこのようなことにはなりません)
これは実装の差異によって生じる問題で、こういう問い合わせはFedibirdのほうに行くこともあります。
みなさんも気にせず使ってもらえればと思います
Qiitaに掲載したLogTapeの記事をZennに再掲載したけど、こっちの方が露出度が高い気がする。今後はZennを主に使ってみようかな。
まあ、いちいち実装前にFEPを提案して相互運用性を検証しながら地道に仕様を固めたりしなくても、とりあえず実装してユーザ数の力で既成事実化すれば他の実装が追従してくれるのでユーザ数が正義なのだろう(炎上)
まずはFedifyにquoteUrl属性を実装した。この一つの属性を設定するだけで、JSON-LDにシリアライズされる際にas:quoteUrl、misskey:_misskey_quote、fedibird:quoteUriの三つの属性が全て埋められる。逆シリアライズされるときは、三つの属性の中でどれか一つでも値が有ればそれを使う。
https://github.com/dahlia/fedify/commit/22e07c3fc7a13cc43a1c0b889773db7334b4820f
`toot:indexable`は粒度が粗すぎて個人的には使いづらいと感じている。個別実装のインタフェースとしてアカウント単位の設定しか提供しないのは良いとしても、多様な実装から利用されることを想定した連合上の表現としては`fedibird:searchableBy`くらいの柔軟性が欲しいよね
うーん、現在フェディバースで使われている引用属性は主に以下の三つかな?他にも有るかも知れないけど。🤔
• https://www.w3.org/ns/activitystreams#quoteUrl
• https://misskey-hub.net/ns/
• http://fedibird.com/ns#quoteUri
Holloに引用機能を追加してみようかな?
Early Access Federation for Self-Hosters | Bluesky
https://docs.bsky.app/blog/self-host-federation
> Unlike a Mastodon instance, it does not need to function as a full-fledged social media service
お、喧嘩売っとんのか?(?)
私的な記録物は主に国漢文混用体(漢字ハングル混用文)で書いているが、若者は漢字がうまく読めないので、漢字の上に読みハングル(?)を付けてくれるプログラムまで開発した。
私はソウルに住んでいる30代後半のオープンソースソフトウェアエンジニアで、自由・オープンソースソフトウェアとフェディバースの熱烈な支持者です。
私はTypeScript用のActivityPubサーバーフレームワークである「@fedify」と、1人用フェディバースのマイクロブログである 「@hollo」の作成者でもあります。
このアカウントは主に日本語で話します。まだ日本語が下手なので、ご理解ください。メインアカウントは「@hongminhee」(主に英語)です。