新しいものを表示

朝食にパンを食べるのをやめて朝も麦ご飯に置き換えてみたら体感的に前より体に悪いものが入ってこなくなった感じがする。塩分 糖分 油脂とかかな

過剰な塩分 糖分 油脂はなるべく無くしたほうがいい気がする。カップ麺とスナック菓子をやめたときも同じような体感があった

ケーキやスイーツ食べたりするから不徹底ではあるけど、それでも減らせるとこ減らした方がやっぱいいんだろうな

Xがあんなことになって、色んなSNSにアカウント作ったんだけど、少しの間SNS離れしてるとどこに戻ってきたらいいかわからなくなっちゃうな

Xがあんなだからこうなったけど色んなSNSを使い分けるのはあんまり向いてない気がする

うーるのオーラの色は紫。感受性が強くミステリアス。優しくて穏やかだけど、セクシーな魅力も併せ持つ人。直感で行動するタイプ。白とは相性抜群。青とは気が合わない。
4ndan.com/app/530/r/7

Xがこんな状態なので、Xへの依存度を下げてそれを保っておきたいっていうのが私がXから距離を置いてる大きい理由の一つ。
そうするとXでしか繋がってない人とは関われなくなっちゃうわけでそれはまぁ不本意ともいえるんだけど、それでも結局Xの依存度を下げた状態を維持したいっていうのが今は強いかな。

うーる ⚲ さんがブースト

Xが身内バレ機能搭載し始めたみたいなのやばすぎるな(同じwifi使ってると知り合いにサジェストしてくる)

設定 > プライバシーと安全 > データ共有とカスタマイズ > 推測される識別情報
こいつが悪さしてる
:setsu:があるので確認するといいかも。ちなみにデフォルトでオンになっていることを確認しました:blobcat_frustration:

discordサーバーにblobとかblobcatの絵文字を入れたい
slackmojis.com/categories/25-b に一部あったけど見つけられないものもけっこうあるなあ……どこにあるんだろ

うーる ⚲ さんがブースト

ASDは共感性が低いor無いのではなく、人間はそもそも自分と境遇や属性が近い人に強く共感する(反対にそれ以外には共感しにくい)というだけだと思う。
ASDは圧倒的な少数派だから定型発達には共感しにくいし、反対に定型発達はASDに共感しにくい。つまるところ、圧倒的多数派の定型発達から見てそう見えるだけじゃないか。実際、自分がASDの人が多い当事者会に行くととても安心するし彼らの話には共感できる所が非常に多い。

ASDは共感性が低いみたいな話って嘘というか単に誤謬なのでは……?と思ってる

ただ人間は性質とか境遇が近い他者にしか共感できない、ASDだと性質が近い人が少ないから定型発達者より当然他者に共感できることが少ないってだけな気がする

うーる ⚲ さんがブースト

消費税の悪い所
・企業が自社防衛のために内部留保を増やす
・金持ちは出費を控えるようになる
・「買わなければ生きていけない」層からばかり搾り取ることになる

うーる ⚲ さんがブースト

パレスチナ人の人権を守ることは、あなたが親ハマスであるという意味ではありません。

「フリー・パレスチナ」と言うことは、あなたが反ユダヤ主義者であるか、「すべてのユダヤ人がいなくなって欲しい」という意味ではありません。

「フリー・パレスチナ」とは、75年間基本的な人権を奪ってきたイスラエルの占領からパレスチナ人を解放することを意味します。

「フリー・パレスチナ」とは、230万人のパレスチナ人の収容の阻止を意味します。

世界最大の野外刑務所のパレスチナ人で、その半数は子供です。

「自由パレスチナ」とは、イスラエル政府が課したアパルトヘイトを終わらせることを意味する。

「フリー・パレスチナ」とは、パレスチナ人に彼らの土地の基本的なインフラを支配させることを意味します。

エリック・カントナ

めちゃくちゃなことを押し通し続けたらめちゃくちゃをされることに慣れていってあまり文句も言わなくなるっていうの、第二次安倍政権〜菅政権〜岸田政権とイーロン・マスク可のTwitter/Xが重なって見える

親の家は〝実〟家じゃなくて〝元〟家だよね。パートナーさんと暮らしてる今の家こそ〝実〟家だよ

うーる ⚲ さんがブースト

ほんとそう。「助けてほしいけど、国に余裕がないから無理っすよね。このまま死にます」と言えば政府は何も考えなくていいんですから楽です。
そんなのわがままだ、と思われるかもしれませんが、じゃあたとえば経団連が「法人税下げてほしいけど、無理っすよね。このまま倒産します」と言ったのを見たことがあるんでしょうか。あいつらまだ「消費税あげろ」と言ってるんですよ。

うーる ⚲ さんがブースト

「みんながそう言ったら国は潰れてしまうじゃないか」。そうかもしれません。でも「わたしを助けろ。しかも国が潰れないように考えろ」と言うために私達は政治家や官僚を雇っているわけです。江戸時代かよ、と思うような重税を課されて「こんな要望を出したら無理なんじゃないか」と遠慮してる場合じゃないと思います。

スレッドを表示
うーる ⚲ さんがブースト

BT このあたり、これから議論されていくのだろうけれども、興味を持って様子を見ている。

theyを翻訳するときにその違和感含みで、というのは確かにそうかもしれない。ただ、そもそも例えばeachを受けるときにhe or sheの代わりにtheyを使う、という用法があった上での三人称単数のtheyだから、日本語で今まで聞き覚えのない単語を作ってしまうのも多分違うんだろうな、という気もする(zeとかxeとかを訳出するときには例えば「彼」彼女」ではなく「彼人」とかそういう造語の方が適切なのだろうけれど)。

うーる ⚲ さんがブースト

やっぱり「他人のジェンダーを勝手に推量しませんよ」「ノンバイナリー、アジェンダー、バイジェンダーなど男女二元以外のアイデンティティーを尊重しますよ」というメッセージを発信するには、違和感があるくらいの“新発明”が必要なのではないかと思います。
なので、たとえば三人称単数形theyで書かれていたら、日本語翻訳時にはその違和感も伝えるべきではないかーー姓名への置き換えや「その人」「あの人」では原語のニュアンスを伝えきれないのではないかという意見も見かけます。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。