新しいものを表示

いやしかし、連合芳野の戯言はともかくとして、衆院選挙前のスクープがなかったら、これだけ自民の議席を減らせなかっただろう。
いま考えている。
# 赤旗電子版

障害のある子どもと、期日前投票に行ってきた。彼は投票所で書くのは難しいので、代筆投票をお願いした

heping(ホーピン) さんがブースト

弘兼憲史氏、防衛省に雇われててバイトデマを拡散したのなら、まるで意味が変わってくるぞ。

chunichi.co.jp/article/975452

スレッドを表示

さんに紹介していただいた『壁の向こうの住民たち〜アメリカの右派を覆う怒りと嘆き』(A.R.ホックシールド、布施由紀子訳、岩波書店)読了。
ルイジアナ州の右派(ティーパーティー)支持者へのインタビューを通じて、米国の社会分断の現状と、その分断を乗り越えるための希望を模索した良書。

本書を読んで驚いたのは、ルイジアナ州における化学工場の環境汚染。ルイジアナにおける企業の行動は、水俣におけるチッソと瓜二つだということ。またそれはフクシマにおける東電、横田基地のPFASと同じく「責任転嫁と事実の矮小化」でしかないと痛感した。

「良質な物語」が社会から失われてきたことが社会分断を生み出してきたのだと改めて感じた。いま私が問題だと思うのはSNS環境における言論の陳腐化。ここにAIが加わるとさらに取り返しのつかないところまで行ってしまうという危機感を持っている。

『霧のコミューン』(今福龍太、みすず書房)に、この問題意識につながる数々の言葉があったので、こちらも合わせて読み進め、思考を続けていきたい。

heping(ホーピン) さんがブースト

14日〜16日まで、息子が親知らずの抜歯のために入院して、その付き添いをしていた。昨日無事退院し、経過も良好。

入院中、結構しっかりとした読書ができたので良かった😁

保守政治家を自認してきたひとたちが統一協会の支援があってなりたっているとすれば、それは保守ではありません。戦後日本が経済的には成長してきたのに、国民生活の質が向上していない原因のひとつに、このいびつな「保守政治」があげられると思います。

ChromebookのGmailAndroidアプリの表示。なんでスマホが縦でタブレットが風景なの?

heping(ホーピン) さんがブースト

 そういえば、きのう関西倫理学会の『倫理学研究』第54号と寄稿した書評の抜刷が送られてきた。書店でも手に入るけど8月ぐらいまでにはJ-STAGEで無料で公開されると思うので、よければお読みください。Mastodonで連投してきたことと読み比べるといいかも。

知的障害のある息子と期日前投票に行ってきた。投票所で記名するのが難しい息子の投票は代筆を依頼した。

誰に?って決まってる。神宮の杜は守るべき。

こんなサイトがあるんですね。なりすまされた企業ごとで対応するよりも効果的かも。

www2.dekyo.or.jp/403.html

アナログプレーヤーに手を入れている。 をつけてみた。端子をクリーニングして見たら安定して聞けた。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。