新しいものを表示

金子ハルオ『生産的労働と国民所得』(日本評論社、1966年)の混乱した「生産的労働」規定が、後世の若い研究者たちを困らせているという話を知人編集者から聞いた。

その後の膨大な論争を追う前に、金子説から(元ネタたる)ソ連『経済学教科書』へとどうして遡らないのか。別の言い方をすれば、ソ連『経済学教科書』の誤謬をはっきりさせずに金子説の批判的検討ができるのか?問題。

早川タダノリ さんがブースト

『小林多喜二の有名な小説『蟹工船』には、北海道の土建現場での朝鮮人虐待も描かれていた。「朝鮮人は親方、棒頭からも、同じ仲間の土方(日本人の)からも「踏んづける」ような待遇をうけていた」』

小林多喜二『蟹工船』に描かれた朝鮮人への虐待|史実にアクセス/「徴用工」問題を考えるために #note note.com/katazuketai7/n/n5afd0

早川タダノリ さんがブースト

木村恭子『きみのことがだいすき』
ribon.shueisha.co.jp/library/2
朝からりぼん読んで泣いてしまった。今の子どもたちが大メジャー誌で普通にこういう漫画を読めること、なんやかや社会は前進してるなって思う。

打ち合わせで会った著者の人が「子どもには見せられない都知事選の政見放送だった」と言ってて、10代の頃の俺だったら鼻で笑ってたと思うが、毎日バスの中で見る楽しい幼稚園児たちの姿を想像すると「……たしかに」と相槌を打たざるをえないものがあった。

「ノンポリ」偽装技術が発達しすぎ&多すぎで、欺瞞だとすら思われなくなっている感

〈リベラル〉とか俺には主語がでかすぎて、理解するの難しい。(前にも書いたが)「日本新党」とか「さきがけ」とかの人のことですか

早川タダノリ さんがブースト

fnn.jp/articles/-/722422?displ
あー。フーデリ配達員が日常的に目にする光景ですね。電動キックボードみたいにYoutubeに事故動画が出たら再生回数伸びると思う。時速40キロで事故ったら普通に頭潰れるで。

東京杯争奪迷惑系選手権じゃねえんだよ

「投票時点で1番票の多い人」が投票時点でわかると思っているんだ…… 

おしゃべり屁理屈屋とか、あの手法で東京では何票積めるのかのテストではないか説

市民社会の慣習・慣行を守っている人ですよと偽装するために服も着ているし人混みではマスクもつけていたのだが

説経節の「小栗判官」が藤沢から熊野まで行く車はこんな感じ

スレッドを表示

土葬から蘇った現代の小栗判官、復活のために車を引いてくれる照手姫が実は悪いやつで、右派論壇温泉で湯治してさらに深い闇に堕ちてゆき

新装心理:新装開店のノボリに引き寄せられる

科学史の先生に「**するのが社会学ではないでしょうか」と難癖つけてる文字列を見た

早川タダノリ さんがブースト

以前、「スローガンにのみ反応するクソリプ者がいる」ことに気づいたことがあった。スローガンでものを考えているとアタマは省エネ稼働になる一方、スローガンをつくるために考えるという営為を忘れてしまう

わかりやすいレッテルを与えてやるのは親切すぎる

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。