新しいものを表示

千葉県北西部の民ですが、地震があったことにまったく気がついていませんでした\⍩⃝/

開店してから5時間の売上1980円(来店1名)。もうずっとこんな感じ。

そしてこういう「嫌なこと」を言う私のような者は、“思いやり"のある出版業界のナカノヒトたちからは嫌厭されるのでした。ようは「なんでそんな酷いこと言うの!二村さん(私たち)はがんばってるのに!」なんだと思うけど、がんばってるのわかってるからこそ、構造の問題をどうにかしないとそのがんばりが報われないんです、という話をしているのが伝わらない。

スレッドを表示

Mastodonで私の投稿を読んでくれているようなみなさんはそうはならないでしょうけど、Twitterにいる書店員・出版社・本好き読者界隈の者らは、この二村さんのnoteを読んで「無人本屋なんて本屋じゃない!」としか言わなくなってしまうのがほとんどです。批判のための一要素でしかない、しかしもっともエモさを含んでいるもの(パニック障害や無人本屋)に引きずられて、その要素を生じさせている根本原因(業界の歪な構造や社会状況の悪さ)には触れることなく終わってしまう。

スレッドを表示

本が本屋が好きな者らはエモエモなものに弱いので、なおさらそっちに引っ張られて肝心のところから離れていくことになる。あらゆる「○○は思いやりでは解決しない」をずっと体現しているのが出版業界です。

スレッドを表示

社会状況が改善されて本を買って読む余裕を皆が持てるようになれば、有人だろうと無人だろうと本屋は成立するようになる。それでいい話を、「無人本屋なんてあたたかみのない場所......!!」みたいな要素を滲ませちゃうから、そっちの話にずれていってしまう。取次のためだけの提言が気に食わないならそれだけ言えばいいのに、自分のパニック障害の話を入れちゃうから(以下同文)。

スレッドを表示

使っている「バズらせの技法」は岸田奈美氏と同じかな。感動的な要素を入れ込んで、そこに反応する「思いやり大好き」な者をエモエモにして盛り上がらせる。思いやりでどうにかなるわけではない根本の問題、つまり構造の問題は忘れさられる(のだけど、二村さんはその自覚がないような気がする)。

スレッドを表示

隆祥館・二村さんは構造の問題である話のなかにエモさを入り込ませて、結局そこに話を終着させがちなので、正直やめてほしいと思っている。今回の話も、多くの者は二村さんの「パニック障害=人とのあたたかい交流の場である本屋=無人書店などけしからん」に引っ張られて、そこに議論の軸をもっていくことになってしまう。

その人は仏教書(東本願寺出版とかのちゃんとしたもの)も何回か取り寄せを頼んできていたので、とても久しぶりに電話帳に新規登録された人でもあり、いろいろと考えてしまうことが多い。

スレッドを表示

ルールブックなんてほとんど変更はないし、草野球程度でそこまで厳密にルール通りにやることもないし(そもそも公式の試合ができる人数もいない)、こんなもの読んでも役には立たないんだけど、それでも毎年律儀に買っていたみたいで、私が練習に参加するようになってからは取り寄せ注文してくれていたんですよね。よぼよぼのじじいになってもルールブックを買う。なんかわからんけど、それはとても素敵なことのように思えるんですよね。

スレッドを表示

毎年3月末に改訂版が刊行される野球の公式ルールブックの注文を受けていて、今日の練習で渡そうと思っていたものだから、なんというか形見のようなものになってしまった。

スレッドを表示

おじいちゃん草野球のメンバーがひとり数日前にぽっくり逝ってしまわれたのを今日の練習で知り、それからなんとなく浮遊している感じがある。80歳くらいだからいつなにが起きても仕方がないとは頭ではわかっているものの、つい最近もピッチング練習の球を受けてもらっていたので、体感はできないという感じ。

差別したりネトウヨ仕草したりしている奴は低脳で馬鹿で愚鈍である(自分はそうじゃないから差別もネトウヨ仕草もしない)、というような意識があるからこそわざわざ愚弄なり嘲笑なりの要素を入れ込んでしまうわけですよね。差別も加害も有害なナショナリズム的行為も、すべて誰もがしでかす可能性のあるもので、我々はみな等しくその可能性にひらかれてしまっている。

スレッドを表示

そもそも、批判は「行為そのもの」のみを対象にすれば成り立つものなので、わざわざ行為主の属性なり特徴なりに嘲りの意図をもって言及する必要はないでしょう。それらに触れる必要があるのなら、差別や愚弄にならないように慎重にすべき。「アホなことやってる奴を馬鹿にして気持ちよくなりたい」という無自覚な快楽追求欲に飲み込まれてはならない。

R sekiguchi さんがブースト

竹田恒泰の「平民竹田」ってあだ名が嫌。
差別主義者の竹田には「お前は皇族じゃなくて(それより劣った)平民なんだぞw」っていう身分差別を肯定するあだ名で呼ぶ方がダメージだろうからって…「平民」は「皇族」より下であるという身分差別を繰り返されたら嫌だよ…。
批判の文脈で、竹田の父親は三男坊だからどちらにせよ宮様にはなれないのに皇族ってwwというのを見たけど…だから〜それも「人間には尊い生まれと卑しい生まれがある」っていうのを認めちゃってるんだって!!嫌!!!
竹田におれたちと同じ平民なんて上等すぎる呼び名くれてやるの腹立つ。「レイシスト皇族」とかで良し!!!!

放送大学はご近所さんなので元気でいてほしい......一応キャンバスみたいなのが幕張にあるのです......

R sekiguchi さんがブースト

(佐倉さんのツイート↓)

そう、旧Twitterで大人気(おれのTLだけかもしれない)の放送大学ですが、めちゃくちゃカネに困ってて、いま募金をつのっており、ふるさと納税でも募金できたりするので、縮小してほしくないひとはいろいろなんか買うのとか募金とか学生になるとかよろしくお願いします

twitter.com/ebisakura_q/status

R sekiguchi さんがブースト

ちなみに、日刊SPA!は紙の雑誌『週刊SPA!』のウェブ版みたいなもので、週刊のほうの冒頭には3月まで武田砂鉄がコラムを持っていて唯一の良心みたいな感じだったんですが、今月から砂鉄氏は降板、代わりにinしたのが乙武と、なんと岩田明子でした。いやはや。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。