新しいものを表示

なんとなくYouTubeの動画を色々見てた中で、これは自分向きで面白そう…と思ったタイトルが本当に面白くてよかった
昆虫の命を支える共生微生物の話
研究が楽しくてたまんらん感じがバシバシに伝わってきてとても良かった
あと出てきたゾウムシがかわいくてカッコ良い
いいなー
youtube.com/watch?si=f41ICrx-n

:oha_fediverse:
めっちゃ寝た
目覚めてそのまま見た天井をハエトリがトコトコ歩いていて可愛いのでご機嫌な朝

きりん @fedi さんがブースト

これ素敵な発明だね。視覚障害者のための傘「サイレントアンブレラ」

※決定的な間違いがあったので再トゥート
shacho.osakazine.net/e761835.h

本読みふけってたら遅くなってしまった
寝なくては……
:oyasuminasai2: :blobcat_ofton:

きりん @fedi さんがブースト
きりん @fedi さんがブースト

>BT
抱え込んでる手と言い、その後も寝そべったままの雰囲気といい味わい深いな

きりん @fedi さんがブースト

これは寝たまま猫草ムシャついてるねこ
妹の友達からこんなねこ初めて見た…と言われたらもよう

ムクリ
:ohayougozai_mastodon:
雨は降ってるけど風は大したことなさそうだな
今日はどこも行かず家でゴロゴロだ

NHK こころをよむ『方言と日本のこころ』
2023 7〜9月

第三回から第五回を読んだ
第三回は次第に方言が失われつつある地方の方言を残す意味について
第四、五回は方言に対する意識がどのように変わってきたか… という話だった
時代は平安まで遡って源氏物語での描写を例として挙げながら、当時の特権階級からみた方言に対する意識から始まり、時代が下るにつれての各地方の言葉に対する意識や捉え方の変化を解説されていてとても興味深かった
まだ半分もいっていない
ここから現代の方言に関する話まではまだもう少しかかりそう…この先も楽しみ

スレッドを表示
きりん @fedi さんがブースト

これは今日​:nekodehanai:​と思って近づいたら木だった写真です​:meowsurprised:

山科植物資料館より
カギカズラ
鉤爪のようなトゲの部分で他の樹木をのぼっていく植物
鉤の部分は2本が一対で出る部分と1本のみの部分が交互についているのが面白い特徴…と見せていただいたが、うまく写真には収められず残念…
薬として使うのはこの鉤爪の部分だけで、薬効は高血圧改善だとか
分布の北限あたりでは珍しいものとして重視されるけど南方では結構普通に生えていて、他の樹木の生育の妨げにもなるから厄介らしい
確かにこの鉤爪で巻き付いてるのを取るのは大変そう…



[ Uncaria rhynchophylla Miquel ]

きりん @fedi さんがブースト

記憶の中のみたらし

みたらし団子描いてる人たくさん見た気がするのでのりたかった

ディスカヴァー・トゥエンティワンは省略して21にしちゃった
ここの本は持ってないけど、見かけるたびに(長い名前だな…)とか思いながら見てるから覚えている
思文閣、医学書院、化学同人も家にはないけど(こういう本を買えたらね…)とか(高い本、こわい)で覚えてたり
他のは家の本棚にある
書籍名は思い出せるのに出版社名が出てこない本が多いな…

スレッドを表示

何も見ずに出版社の名前を挙げてみる遊び ※こんなもの興味のある人おらんやろと思って畳んだ 

講談社、小学館、集英社、新潮社、筑摩書房、
岩波書店、早川書房、学研、角川書店、幻冬舎

秋田書店、一迅社、竹書房、メディアワークス、白泉社、港の人、ミシマ社、岩崎書店、福音館書店、あかね書房

童心社、サンマーク出版、実業之日本社、宝島社、アシェット、デアゴスティーニ、ディスカヴァー21、本の雑誌社、淡交社、紫紅社

思文閣、医学書院、化学同人、NHK出版、数研出版、技術評論社、山川出版社、三省堂、帝国書院、光村推古書院

JTBパブリッシング、みすず書房、昭文社、晶文社、草思社、河出書房新社、雷鳥社、国書刊行会、主婦の友社、PHP研究所

文一総合出版
QT: fedibird.com/@ebicco/113050570
[参照]

きりん @fedi  
Xでこのようなポストをみたが、出版関係者じゃなくても、自宅にたくさん本があるよ〜って人ならそこそこ挙げられるんじゃない?って思ったり そもそも「出版関係者」という言葉がどこまでを指すのか…という疑問もあるが 書店員とかだったらバイトの身でも余裕で30以上はいける気がする(バイトでどこまでの役割...

Xでこのようなポストをみたが、出版関係者じゃなくても、自宅にたくさん本があるよ〜って人ならそこそこ挙げられるんじゃない?って思ったり
そもそも「出版関係者」という言葉がどこまでを指すのか…という疑問もあるが
書店員とかだったらバイトの身でも余裕で30以上はいける気がする(バイトでどこまでの役割があるかによる気もするが)
x.com/honyasugiura/status/1828

きりん @fedi さんがブースト

光村図書のこのページ、生年月日入れると使ってた教科書一覧が出てたのしいよ
みんな台風で家おんねやろ 見てみて
mitsumura-tosho.co.jp/webmaga/

お昼足りなかったので甘いもの食べる
富山棒茶のほうは上司の出張土産
ポムポムプリンはコンビニ
『棒茶』が何か知らなかったからちらっと調べたけど、茶葉の茎の部分を使ったほうじ茶的なものなのね
香りが香ばしくて良かった(中身はカスタードケーキ)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。