それから買おうかどうしようか迷っていて買ってしまった漫画
連載は&sofaでされているけど、1話がアフタヌーン本誌に出張掲載されて、そこで読んだことがあった
正直とても惹かれたので続きが気になっていたけど単行本1巻が出たときには買うのを見送ってしまい…しかしやはり、読みたくなったので買ってきた
これからしっかり読むので楽しみ

Honya Club.com で注文して、贔屓にしている本屋で引き取ってきたタンポポハンドブック

薄くて本当に持ち運びやすいサイズなのでこれは助かるな
来年の春はタンポポをもっとしっかり見たい

午後になって雨マシになってきたので映画観に来た
ルックバックは原作も読んでいるので、表現の部分は楽しみ

カンガレイ
和名は寒枯藺と書くらしい
冬になっても枯れた茎が残る藺草(イグサ)だから…という由来だとか
茎の断面が三角形とのことで先端を撮りたかったけど、ピントを合わせるのがとても難しかった……



[ Schoenoplectiella triangulatus Roxb. ]

ハマナツメ
棗の花の真ん中の蜜のところ、昔から(小さいパインアメみたいだな…)と思っていた
色と蜜のところの雰囲気がすごくパインアメ



[ Poliurus ramosissimus ]

沼の外側からこういうものが列挙されてるのを眺めるのはすごく好きなんだよな…と、思わず買って帰ってきてしまった

深そう

ヒマワリの観察
6/23
本葉が〈 ←みたいな角度
6/24
次々出てくるのもなんとなくそんな感じ
6/25
草丈が高くなってきた気がする
6/26
いつもの画角だと葉が見切れる…

キツネアザミ
名前の由来に関してはなんとなく察するところ
可愛らしい姿をしている



[ Hemistepta lyrata ]

ピレア クラッシフォリア
3枚目は1月頃に撮影したもの
最近の葉は2枚目のような色合いをしている
陽を受けて暖かなオレンジ色に光る葉が美しくて見惚れた
その時から花が気になっており、少し前に訪れた際に見ることができた(写真1枚目)
ほのかなピンク色の可愛らしい花で、葉の持つ強い美しさとは異なる可憐さがある
素敵だ



[ Pilea crassifolia ]

グレディトシア フェラ
刺に見えるものは枝が変形したもの
用途として、種子が薬、石鹸、防虫剤になるそう
こんなに防御力が高そうな樹木にそのような活用を見出したのは、一体どのようなきっかけで……と気になってしまう



[ Gleditsia fera ]

ナワシロイチゴ
花を見たのは5月、実はつい先日見た
花は変わった咲き方…というか、(これが「咲いてる」状態なのかな…?)という形
自家受粉を防ぐための仕組みだとかで、花弁で雄蕊を押さえつけて雌蕊だけ出しているらしい
いろんな戦術があるんだな



[ Rubus parvifolius ]

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。