今日は家にあるストック野菜で作ったのでだいぶ趣きが違うのだけれど、『銀河鉄道の夜』でジョバンニが食べていたトマト料理の考察やレシピはブログに載せているのでご興味あればぜひ…
半熟卵入りしんじょうあまりに美味しそうすぎてBTした
美味しそう(語彙の欠如
サネカズラ
古典を嗜むことがあれば多少はその名前を見聞きしたことがあると思われるサネカズラ
ツルが枝分かれし、またその先で絡み合う姿から「逢う」の枕詞に用いられている
樹皮や枝からとれる粘液が鬢付油の原料になっていたため古くから日本人の生活にも関わっており、それに由来した『美男葛(ビナンカズラ)』の別名も持つ
多くは雌雄異株で、稀に雌雄同株、または両性花をつけることもあるそう
撮影した花は姿から察するに雄花っぽい
(近くに寄って観察できなかったので写真での判別のみ)
秋に赤く色づく実は食べられるけれどほぼ無味らしく、鳥ウケも悪いからか実が残りやすいので、園芸の分野で好まれるとかなんとか
名札には雄株とも雌株とも書かれていなかったけれど、これは実をつけるのかしら
秋になってからわかるかな
#マストドン写真部
#photography
[ Kadsura japonica ]
ショウロウクサギ
クサギの変種だそう
四国以南の暖かいところに分布するようで主な自生地は九州、沖縄だそう
府立植物園の中でも大きく育っていた
五裂の花弁がシュッとしてて良き
#マストドン写真部
#photography
[ Clerodendrum trichotomum Thunb. var. esculentum Makino ]
最初に「ひまわり幹」を見た時は周りに「ひまわり〇〇」のような施設が見当たらないのになんでこんな名前が、と思った。
植物系の名前を付けたい担当者がいたんだろうか? 「すみれが丘」みたいに今は使われていない団地名の可能性もあるか?
ここに載せた以外で「柳幹」だと小字名にありそう。
#Photography #写真 #NTT電柱番号札 #マストドン電柱部
春はあげもの。やうやう白くなりゆく衣は、すこしあがりて、香りだちたる 檸檬のほそくふりかけたる。
夏は麦。仕事のあとはさらなり。夜店もなほ、グラスの多く飛びちがひたる。また、 ただ一つ二つなど、ほのかにうち鳴らして行くもをかし。串に塩など振るもをかし。
秋は牛ひれ。あぶらのさして口の端いととろけなりたるに、諭吉のお会計へ行く とて、三つ四つ、二つ三つなど、飛びいそぐさへあはれなり。まいてツケなどの つらねたるが、いと大きく積もるはいとをかし。火入りはてて、焦げの音、炭の 音など、はたいふべきにあらず。
冬はつめてえ。雪の降りたるはいふべきにもあらず、霜のいと白きも、また さらでもいと寒きに、火など急ぎおこして、アイスもてこたつむるもいとつきづきし。 昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、食べ過ぎし腹も冷えゆるみがちになりてわろし。
■このアカウント
→日々のぼやき、写真の投稿、記録、BT、リアクション 他
■@fedi. 生き物
→写真の投稿、リアクションでの反応等
(関心のある方はタグフォローまたは購読推奨)
■@japan.net
→japan.netでの雑談