寿太郎みかんのゼリーいただいたので夕食後のデザートに食べた
寿太郎なのだから美味しいに決まっているし当然美味しかった
「まぁゼリーより寿太郎冷凍みかんのほうが美味しいけどね」とは沼津育ちの甥っ子の言葉である
そして「特産品がデザートにできる地域は良いなぁ〜」とは娘の談である
ツメレンゲ
見ての通りの多肉植物で乾燥した場所を好む
特に人工物に好んで根を下ろすらしく、野生のものを探したければ古民家のある地域や古いトンネルなど、そういうところに行くがよい…的なことを書かれていた
姿が面白いので愛好家が多いというのも頷ける
花の形が好きだな
園芸品種もいくつかあるらしいのでちょっと気になる
#マストドン写真部
#photography
[ Orostachys japonica ]
ミセバヤ
名前の由来が、高野山の法師が自分の歌の師に見せたいと思い詠んだ歌にある「みせばや(見せたい)」からきているというエモさがすごい
淡い桃色をした小さな花が集まって咲く姿が可愛らしい
多肉らしさのある葉が赤と緑のグラデーションをみせているのも柔らかい雰囲気があって、古くから園芸植物として親しまれたという話もわかる気がする
葉っぱが好きだな
#マストドン写真部
#photography
[ Hylotelephium sieboldii ]
身が割れたシロナタマメ
これぐらい大きいのが割れると迫力がある
外側もガチガチに硬くてナタにできなくもないかもな…なんて思ったり
#マストドン写真部
#photography
[ Canavalia gladiata f.alba ]
QT: https://fedibird.com/@ebicco/112971044107183826 [参照]
キクタニギク
明るい黄色の小さい菊
花の大きさは写真4枚目ぐらい
野山でこういうのを見かけられたら幸せだろうな
#マストドン写真部
#photography
[ Chrysanthemum boreale ]
キク ‘阿房宮”
これも食用菊
花弁がシャキシャキしてそうだな……という目でしか見られなかった
どういうふうに食べるのが美味しいのかな
#マストドン写真部
#photography
[ Chrysanthemum morifolium 'Abokyu' ]
プロステケア コクレアタ
暗紫色の舌弁が陽の光を受けて赤色を見せていたのが綺麗だった
後ろからみるとほぼ黒に近い色にしか見えなし、日差しがなかったらくすんだ薄紫といった感じなのだが、こういう瞬間をみられると、内側に秘められたものをみているようで嬉しくなる
#マストドン写真部
#photography
[ Prosthechea cochleata ]
アングレクム ロンギカルカル
「longicalcar」は 長い距 という意味らしい。
距は3枚目の写真にあるような、びよんと長く伸びている部分。
距の役割としては蜜を貯めたり、花との重さのバランスをとって虫が吸蜜しやすいように前後の揺れを防いだりするらしい。
花粉媒介者はスズメガの仲間と考えられているけれど、この花の自生地周辺で見つかっておらず、花粉媒介者は絶滅した可能性が高い…という説明が添えられていた。
この植物もごく僅かしかなく減る一方なので、絶滅の危機に瀕しているそう。
見えないところで知らない間に絶えている種は、きっともっとたくさんあるのだなろうな…と、複雑な気持ちで色々考えた。
#マストドン写真部
#photography
[ Angraecum longicalcar ]
■このアカウント
→日々のぼやき、写真の投稿、記録、BT、リアクション 他
■@fedi. 生き物
→写真の投稿、リアクションでの反応等
(関心のある方はタグフォローまたは購読推奨)
■@japan.net
→japan.netでの雑談