Dropping aid from planes is expensive and inefficient. Why do it? - The Washington Post
https://www.washingtonpost.com/world/2024/03/02/us-air-drop-gaza-aid/
首長の当選年齢以外の要素が何もない主観だけで書かれたゴミ記事。購読料返せ。
「年金か現役かのせめぎ合い」 東京の首長の老若、透ける支持世代 [東京の政治] [東京都]:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS32741XS29UTIL009.html?ref=tw_asahi
『式典で中西達也校長は「昨年、宝塚歌劇団で心痛める悲しい出来事が起き、生徒の皆さんはなかなか集中しにくい状況となったが、それぞれが宝塚の舞台に立ちたいという強い思いを持ち続け、研さんを重ねた。厳しい舞台の世界を目指す上でプロとしての自覚と覚悟を持ってほしい」と式辞を述べました。』
宝塚音楽学校 卒業式 “安心して舞台に立てるよう改善”理事長 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240301/k10014376211000.html
校長が改善と言っちゃったか。改善より処罰、経営側の責任履行など問われているけど以前あった事件と同じで臭いものに蓋、なにはともあれ組織防衛という姿勢ばかりで何も反省しちゃいないの見え見え。阪急をこれ以上嫌いにならせないでほしい。
一般論として「原作者と脚本家」じゃなくて原作者とその代理権限者とプロデューサー。あと原作改変に関する取り決めの契約もしくは準じた覚書での取り決めの明確化(口約束で済ませない)。
脚本の方も通常は発注を受けてプロデューサー側の決定事項を反映したものを書いて改稿作業をしている訳で少なくとも作品企画・制作に責任を負っているプロデューサーが責任を負わないと守るも守らないもないはず。
[社説]漫画ビジネスの健全な成長を - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD2718Y0X20C24A2000000/
ブルーが飛んで復興記念するのって果たして可能なのか。県知事が空手形になる恐れのある元の場所へ戻れるようにするから避難してくれってやったけど、何せ石川県は千葉県と似た土壌があるのでどうなるかわからないし、10年経ってもまだ解決していないことがあったりしてもおかしくない災害なので区切っての祝賀は成り立つと思えない。阪神淡路の時でもそんな馬鹿げた論は自民党からも出なかったと思うけど、区切りがあるとか今飛ばせばいいとか本気で思ってるなら呆れる。神戸の追悼行事、区切りでもなんでもないですからね。そういうイベントになってないの気づけないもんなのかな。
組織票と呼ばれているものは、特定の団体、組織に入っている人がその組織の意向を踏まえて誰に投票して欲しいと呼びかける運動の事を言う訳ですが郵便局長会にしてもやっているのはそのような話でそこで職権濫用ではと絡んで呼びかけに応じて票を入れている組織外の人にすれば「関係もないくせに何を人様のやってる事にあれこれ言うのか」でしかない。なお創価学会で公明党で母親の子供同士がクラスが一緒だった事があるだけで子供同士の付き合いが途絶えても選挙があれば「この人に入れて欲しい」と依頼の電話が来ていたとかあるけどこちらは創価学会でも公明党員でもなければ支持者でもないのでテキトーに愛想良く相手していたとか聞くけど、これで入れたとしてお前は組織票だって記者に言われたら「お前はアホか」って言いますよ。はい。選挙運動なんだと思ってるんやら。
古い記事ですが興味深いので。政治部記者がおかしいのはこれが組織戦だと認識している点。郵便局長会所属の局長が声を掛けて投票を依頼するというのは日本の古典的選挙の姿に過ぎない。結局のところ知っているとか頼まれたとかそういう要因で人は投票している訳でターゲットになっているには明らかに無党派の人。朝日新聞記者には郵便局長会は選挙や郵便をおかしくしている極悪人に見えるらしい。
参院選の比例票を動かす「ヤマさん」 得票率日本一の村で謎に迫った [参院選2022]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASQ6W54B8Q6PULFA005.html https://www.asahi.com/articles/ASQ6W54B8Q6PULFA005.html?iref=pc_rellink_06
含まれる内容はいいんだけど、こういう記事を誰かに語らせてろくにグラフなど統計データを添えない記事はやめてほしい。手抜きもいいところ。
「消滅可能性都市」の警鐘から10年 なぜ人口減対策に失敗したのか:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASS2N2PCWS2HUPQJ00K.html?comment_id=22696&iref=comtop_Appeal1
石川県、関西万博に1千万円計上 馳知事「必要との認識変わらない」 [石川県]:朝日新聞デジタル
「会見終了後、内田総務部長は朝日新聞に対し、「地震で大変な時に、そういうこと(取り上げること)やめてください」と語気を荒らげる場面もあった」
https://www.asahi.com/articles/ASS2P6X54S2PPISC004.html?comment_id=22753&iref=comtop_Appeal6
NYTのメルマガでこんな記事が配信されてきた。
The Tilt: Trump’s results not matching polling leads (ザ・ティルト:トランプ大統領の結果は世論調査のリードと一致しない)
共和党予備選の結果からするとトランプがバイデンをリードしているという世論調査が果たして正確なのか疑問が生じるという内容。ヘイリーが予想以上の大敗はしていない事(トランプはサウスカロライナ州予備選でも59%台でわずかに60%に届かない結果になっている)が本選挙でどう影響するのかという観点で見るとトランプが優勢でいいのかいう論点が生じる。反トランプの人たちの投票行動はおそらく読めない。棄権する人も多いのでスイングステートなんかでは相当不安定な要素として働くんじゃないかなとは思っているのでこの記事は割と賛成。アメリカはこういう疑念を持つ人のオピニオンも出てくるからまだいい。日本の政治報道・世論調査はみなさん軍師気取りだから。
twitterではmdsch23の人(2023/10/28アカウント削除。ハンドルネームは閲覧用新アカウントで継承)他のアカウントは概要をどうぞ