新しいものを表示

このタイミングで中国への輸出規制強化はさらなる苦境を招くだけなのに与野党はアメリカべったりだからやっちゃうんだろうな… [参照]

・円高と円安では介入の難易度が全然違う。円安誘導は円で外貨買いまくるだけだけど、円高誘導は外貨準備を超えてできない。介入して失敗すれば次はないため、投機筋に狙い撃ちにされる。日銀は動くに動けない状態。

・リフレ派がアベノミクスを褒めてた頃、どの程度の相場が適切か聞いたらほぼ全員110円から120円くらいの話してた。130円超える円安想定してる人なんて1人もいなかったよ。その事実だけでも、今の円安は彼らの想定外。

・教科書的には「円安からの国内投資、輸出増、雇用増」の好循環が期待されるが、そうならないのには理由がある。一番大きいのは格差拡大による内需不足。

その他複合的要因として、「各国が保護主義に振りはじめたので、輸出増えにくい」。つまり、日本で自動車作ってもアメリカは買わない。ヨーロッパも昔ほど買わない。だから国内投資にならない。熊本の台湾企業の投資は、世界的に不足してる半導体だからだろう。

円安どこで止まるかね。真面目に怖いけど。

そういえば
日本には大葉がありますね。独特な香りがある葉っぱみたいな野菜。
韓国は大葉を차조기と言うんですけど
韓国で見たことは全然ないし、
香りがある葉っぱみたいな野菜といえば
ほとんどケンニプ(エゴマの葉)の事を指します。
大葉みたいに使う野菜ですけど
こっちはサムギョプサルとサンチュと包んで食べたり、
ケンニプキムチも作ってご飯と一緒に食べます。

大学でガザに絡む反戦ポスターを貼ったら大学当局からペナルティを受け、当局側が示した理由が「学内の秩序を乱すから」だという話がいくつか聞こえてくる。

この国の「秩序」は「眼の前に明らかに存在している問題を『ないこと』にしておく」ことで保たれているらしい。

"こうした親パレスチナの抗議者らは、ただイスラエルのガザ攻撃を糾弾しているだけではないようだ。英紙「ガーディアン」によれば、「イスラエルからの投資撤収」がひとつの共通した要求だという。 なぜ大学のキャンパスでそんなことが要求されるのか。同紙によれば、大学は寄付金で研究費や奨学金を賄っており、そうした寄付金はたいてい企業や未公開株式ファンドやヘッジファンドなどの資産クラスに投資されている。つまり学生らは、ガザでの戦争に荷担していると彼らが主張する企業への投資を売却せよと大学に要求しているというわけだ" courrier.jp/news/archives/3630

これさ、核融合発電が切り札になるとの想定自体がお花畑なんだよね。
地球温暖化対策として核融合発電を位置付けるとその実効速度は他の手段と比較して早いのか?、またそれに投じる資源や資金を他の手段に投じた場合と比較してより有効なのか?と考えると弱い。
むしろ核融合発電開発に投じる資源や資金のデカさが他の手段を圧迫して地球温暖化対策を遅らせるとの専門家の警告すらある。

asahi.com/articles/ASS4T3DKFS4

今は以前よりも悪くなってるとするためのバイアスですかね

ところで、まあだいたい「反自民に冷や水をかけるのもな…」と思って言えないんだけど、

・今の総理大臣はひどい。先代のはまだましだった。
・先代の首相には邪悪とはいえ一定の目的があったが、今の首相は地位を維持することしか考えていない。

という2点セット、どの政権でも批判者が必ず言うんだよね…。なので、錯覚の一種なんだと僕は思っている。

60年代にも多くの学生がベトナム戦争に反対して抗議デモを行ないました。時代が流れても、若者が正しさを示してくれます。⇒ 逮捕者100人以上 米国の大学で広がる「ガザ停戦」デモ mainichi.jp/articles/20240426/

異なるのは中国国内市場での生き残りには日本メーカーが独自開発するのでは追い付けないと明確に認識している点だろう。
だから共同開発を売りにする。

スレッドを表示

世界最大の自動車市場である中国国内市場ではEVならば売れるという条件はもはや存在しない。
EVにSDVなどの強固な付加価値がなければ値段が安くても選択肢にならない。

日本市場で例えると2013年・2014年頃のスマホ競争に近いんじゃないのだろうか。
つまり2024年の中国メーカーのSDVのEVは2013年・2014年頃のiPhone、2024年の日本メーカーのEVは2013年・2014年頃の日本メーカーのスマホ。

スレッドを表示

外側のラッピングとして日本メーカーが位置付けられてきたのだと感じた。
そうなっても利益確保できれば企業や経営側はそれで良いんだよね。
割りを食うのは被雇用者側や下請けだから。

北京モーターショーでの日本メーカーの目玉は中国メーカーとの共同開発に移りつつあるとの印象を自分は持ったな。
つまり企業としての日本メーカーは利益追求には自社開発よりも中国メーカーとの共同開発という外注のが役立つ状況になりつつあると判断しているのではないか。

なんか調子づいてたら全面禁輸喰らって、原料どころかノックダウンやライセンス生産の機械どころか、そもそも機械を作る機械を輸入に頼ってたので、もともとアレだった製品精度がさらに下がったニポン低国みたいだなと。

ホント日米戦期なんか文革みたいなもんですよ。

安倍さんの夢が現実になったら、内燃機関を使用してる乗り物(自動車・バイク・原付の大半)も原子力発電も、とんでもない高コストになりますね。
輸出産業がガンガン儲かると言うけど、どうやって輸出用の製品を作って、どうやって港や空港まで運び、どうやって飛行機や船を動かすんだか。
ああ、ホントに、あの人、(以下自粛)
twitter.com/TomoMachi/status/1

飲酒・喫煙が習慣にならなかったのはクローン病になって良かったことかもしれない。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。