toot.blueの掲げている規約のひとつに
「人種差別、外国人差別、民族差別、性差別、LGBTQ+差別などの差別発言やヘイト発言、またそうした差別につながる可能性のある発言も厳禁です。」
があります。性自認の問題に関しては、たとえ投稿者に差別の意図がなくても「トランス差別(ヘイト)につながる可能性のある発言」も禁止しています。
この観点から、性自認に関して明確には存在していない仮定の悪意や悪意を持つ人を想定して、特定スペースの使い方を論じる場合には、これにあたると判断して投稿の削除などを行う場合があります。
これは他のサーバーよりも厳しい運用になると思いますが、過去の出来事や議論の結果により設定されたものです。ご理解をお願いします。
EvernoteとNotion
Evernoteについていろいろ考えていました。
この機会に、たくさんため込んでいるEvernoteをもうちょっと整理したいなという気持ちがあります。一応全部のノートブックをNotionに移したんですが、多分この中で5つくらいのノートブックは壊れてるんじゃないかと予想しています。少なくとも1つは壊れていましたから。壊れていたというのは、移し損ねているノートがあるという意味です。
古いEvernoteのノートブックを見ていると、「さすがにこれはもういらないでしょう」というデータがたくさん出てきます。かといって、それなりに年代が立ったものだと、バッサリと捨てるのは、忍びないという気持ちもあります。
妥協ポイントとしては、PDFとしてエクスポートしてしまい、それをシェルフに入れるという解決策がありそうです。正確には、PDFとしてエクスポートは難しいので、いったんHTMLとしてエクスポートした上でブラウザを使ってPDFに変換するというのが妥当なプランです。
しかし、この場合でも、PDFが添付されているノートに関しては、あまりうまく機能しなくなるので、また別途方法を考えないといけないですね。
GitHubにあったevernote2mdはなかなか良いツールで、enexファイルをMarkdownのテキストとファイルと画像に変換してくれます。これはうまくいきそうです。
ほんの少し手をかければ、Evernoteから意味のあるエクスポートができるんじゃないかと思っています。ただこの「ほんの少し手をかければ」というのがハードルが高いですね。
というのは、Evernoteの古いノートブックというのは、現在すぐに使うデータではなくて、純粋に保存用というかアーカイブなわけです。そこに現在の時間をあまり積極的に挿入する気にはなれません。
現在私のEvernoteには140個位のノートブックがありますから、 1日にいっこずつ変換していくと、140日かかりますね。1日20個ずつ変換していくと1週間。まあ現実的な路線かな。
数は少ないのですが、現在盛んに活用しているノートブックもあります。それはSNSに投稿した自分の文章をプログラムで自動的に保存するために用意したノートブックです。これに関しては、単純にアーカイブするというのではなくて、何かしらのクラウド的なストレージを用意して現在と同様のオペレーションにしたい気持ちもあります。ただし、これに関しては、本当にEvernoteがおかしな状況になったときまで、現在のまま続けるというやり方もありそうです。
Notionにバックアップを取った状態になっているので、現在の日付のタイムスタンプを持ち、ノートを作り、これより新しいものはNotionにバックアップがとられてないことの印としました。
Notion自体を使うかどうかについてはまだあまり考えていません。何回か試しに使ったことはあるんですが、私にはちょっと複雑すぎる感じがしています。
Evernoteからの乗り換え、UpNote良いよ
https://www.sungrove.co.jp/upnote/
Evernoteの中にもイーロンがいるのかなあ。 / “メモアプリ「Evernote」がスタッフのほぼ全員を解雇したとのうわさが流れる” https://htn.to/keM712Z1DX
そうしたものが正当に評価されうる場所に置かれることも許されないで
世渡りの上手い人の作品ばかりが世を席巻するのは、
特にまだことばもなく世の中を見ている子どもを傷つけると思っている
直接間接、大人制作者を含む、いろいろな人が、それによって傷つくと思う。
なぜなら、わたし自身がそうやって傷ついた子どもだったから。
異常な不均衡を持って
異常な世渡りのルールを守る者しか受け入れられない
そんな世の中に私たち自身が何度も繰り返し傷ついてきたと感じている。
遅すぎるけど、今が変わるタイミングなら
変わらなくては。
でなくては、またこれを見て、ことばなく傷つく人が増えるのだ。
そういう意味でも、この話は非常に大事だ。
ジャニーズ問題や松尾潔の話は。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/325603
文化に関して今日わたしが願うことは
社会にむきあい、
恋人や家族だけ『でない』人にむきあうことをちゃんとやっている人、少しでもちゃんとやろうとする人、
そして、こういう時代になる前にちゃんとやってきた人
そんな人たちの作品が真っ当に評価されていくこと。スポットライトを浴びていくこと。今を生きる人の糧になること。だれかの背中を押すこと。真実をわかち慰めること。
文化本来の役割を文化が果たせること。
七尾旅人 兵士A
https://youtu.be/_24rTC-73XY
春ねむり& Jaguar Jonze
Angry Angry
https://youtu.be/igrZ7I1kLCY
思い出野郎Aチーム 灯りをわけあおう
https://youtu.be/-hPk-4uy6C4
インスタ連携できるから、企業の公式アカの参入も容易なんだよな。大きなシノギの匂いがしてくる。
#threads
#sns
/ “米メタのTwitter対抗アプリ「Threads」、登録者数が3000万人に” https://htn.to/MHtxomNZVx
「Twitterは絡まれるのでしんどい」という書き込みを見て、考え込んでしまいました。
Twitterは、インプレッションやエンゲージメントのKPIを上げるためにアルゴリズムをチューニングしまくった結果、「党派の対立」「ハラスメント・炎上」を増幅するSNSになりました。これに関して学術論文も出ています。
イーロン・マスクが買収する前、ジャック・ドーシーCEOの時代から、Twitterは女性やマイノリティにとってTOXIC(有害)だと指摘されていました。人権団体アムネスティが報告書を出しています。
「KPIを追求してアルゴリズムをチューニングする」行為が、ソシャゲのガチャと同様に人権侵害につながった形です。
商業SNSとは違うBlueskyやMastodonの世界では、少なくとも人々の対立を増幅するアルゴリズムを導入するインセンティブはない。また、MastodonやBlueskyでは有害なコンテンツを抑制するコンテンツモデレーションの試みも一応あります。
そうした経緯があり、非商業SNSには期待しています。非商業がメインストリームになる可能性もあると思ってます。
ざっくり言うと、松尾潔さんがジャニーズ問題に言及したところ、山下達郎の事務所をクビになったと。 「社長が『小杉家と山下家と藤島家は義理人情で長年繋がっている。わが社もジャニーズシンパだということを忘れないように』という趣旨の発言をした。その日、社長が松尾さんに契約解除を伝えたようです」(事務所関係者) 山下達郎、もう聴けないなぁ。かなしみ。
@sola_neba そういえば春先にいつもいちごのやつ出てましたね!そっかあれかー。YouTubeで見たらしいです。
小2次男が「俺ちょっと言葉間違ってるかもしれないけどさあ、ストロベリーフラペチーノって知ってる?すごい美味しいらしいんだ・・・でももしかしたら日本では食べられないかもしれない」と真剣な顔で言ってきた。ので、そのうちスタバに連れて行ってあげたくなった。ストロベリー味があったかどうか記憶にないけど。
加齢に伴う老化をひしひしと実感している大人
雪かきしなくてもいいところに住みたい