永井荷風文学賞・新人賞の開設発表が「ゆかり」の市川市で行なわれた、という記事を読む。
荷風という名は、21世紀に入ってからは、専門とする人以外はすっかり耳にする機会がなくなったような気がする。
実はWWII直後は、随分肯定的に言及されたものである。ただし、荷風は自分で「戯作文学」というだけあって政治的内容を含むものはない。
とは言え、自ら「戯作者」を名乗り、江戸の下町情緒が残る浅草・墨田を創作の場としてのは、荷風の明治政府への批判の表れである。
米・仏の留学から帰り、「三田文学」を創刊するも、1910年の大逆事件に遭遇。その際、荷風は「体制派は、逆らう市民を迫害している。ドレフュス事件を糾弾したゾラの勇気がなければ、戯作者に身をおとすしかない」として、以後江戸の文人や下町に依拠しながら、明治東京の「安普請」を批判し続けた。
ほぼ全ての作家が「文学報国会」に加入する中で、荷風をそれを拒否、日記「断腸亭日乗」を書き続ける。1945年春には「ヒトラー、ムッソリーニの二兇敗れて死せりの報、天網漏らさず」と書く。
同じ日にラブレー研究者渡辺一夫は日記に「なんたる喜び!」と書く。
ところで空襲で焼失した有名な荷風の消失した偏奇館、六本木じゃなかったか、と思ったら戦後市川に居を構えたらしい。
3歳児への聴取、「必要性を明らかに」と裁判長が東京都に求める。「警察官から人種差別」と訴えた母子の裁判、二審始まる
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6733f058e4b0d36d5d63e979
#huffingtonpost #NEWS #多様性 #人権 #人種差別 #レイシャルプロファイリング #tayosei #jinken #jinshusabetsu #reisharupurofairingu
現行の #死刑制度 に「NO」 議員や検察・警察の元トップ、立場の違い超えて国に「存廃含めた議論」を提言:東京新聞 TOKYO Web https://www.tokyo-np.co.jp/article/366648
マイナ保険証、導入コストは8879億円 何にそんなに使った? 政府「金額に見合う結果が出ているかは…」
東京新聞デジタル https://www.tokyo-np.co.jp/article/366626
おはようございます!
Kindle洋書お買い得情報更新しました!
https://mandarinnote.com/archives/26698
少数与党となった自公だが、11月11日第二次石破内閣がスタート。野党が27ある委員会のうち12ポストを獲得!憲法審査会会長に枝野議員がついたのが大きい、ぶれずに頑張ってほしい。
石破首相は「市民の多様な意見を丁寧に反映し幅広い合意形成を図りながら政権運営にあたりたい」と述べたそうだが、健康保険証廃止反対の声は聞こえないようだ。
スケジュール通りに進めると言う。
平デジタル大臣は「アナログの選択肢を残す」と言う。それって保険証を残すことではないの?と突っ込みたくなる。
12日、立憲は、「保険証廃止延期法案」を衆院に再提出した。間に合うか!?世論の後押しが鍵。
でも、立憲はDXにもマイナ保険証にも賛成の立場だ。保険証廃止の延期でマイナ保険証が抱えるトラブルなど根本的な問題か解決するわけではない。
デジタル化による弊害が問題になってきてるが、デジタルってなんだろうか⁇
もう四半世紀前から村上隆作品はいいと思ったことが全く無いので、「ファンだったのに残念です」構文を使うことはできない。
https://x.com/yoox960093/status/1856734649911005396
@GB0KanouYuki
わー🙏✨
わたし、うまくみつけられなくて💦
ありがたいです!
裁判長が退職直前だったのでできた判断、
という側面もあるのですが、
判決は判決なので、
これからの裁判で社会運動の正当性を主張するときや、
警察の権力の濫用を指摘するときの判例として使える、
とおっしゃってました。
シーテックのやつこれか
大垣警察市民監視事件の判決文
ちゅーか準備書面とかまで置いててすごいな
あとでよむ
https://monoiujiyu-ogaki.jimdofree.com/裁判のページ/控訴審-名古屋高裁/控訴審資料/
栗原淑江「被団協の歩み、被爆者の願い、そして私たち」『世界』2024年12月号, p.12-18.
https://www.iwanami.co.jp/book/b655032.html
新聞記事などを見ても、今一つ被団協の活動の独自性みたいなものが見えてこなかったのだけど、これを読んで少し分かった気がする。
ものすごくざっくりまとめると、被団協は、原爆被害の全体像と「実相」の解明を政府に要求しつつ自ら全国レベルでの調査を実施し、「自らの権限と責任において戦争を遂行し原爆被害を招いた国家の責任」を明確化する立法を求め、戦争の被害について「国をあげての戦争による「一般の犠牲」として」受忍すべきとするいわゆる受忍論を批判し続け、その上で、国際法違反として核兵器廃絶を求める活動を続けている、といったことになろうかと。
実際、被団協のウェブサイトを見てみると、例えば1995年の調査結果がウェブサイトで公開されていて、こうしたデータに基づいた活動が行われてきた、ということがうかがえる。
「1995年日本被団協被爆調査」から
https://www.ne.jp/asahi/hidankyo/nihon/about/about4-03.html
【速報】与那国でのオスプレイ事故は操作ミス 陸自が「人的要因」と結論 15日にも飛行再開へ
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1471066
#okinawatimes
原発もダメなら、原発を動かそうとする人たちもダメ。
“「申請書に多くの間違いがあったりデータの書き換えがあったりするなど、非常に異常な状態だった。この点は日本原電に大いに反省していただきたい」”
>敦賀原発2号機 再稼働の前提となる審査で不合格 原子力規制委発足以降初めて | NHK | 各地の原発
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241113/k10014637061000.html
引用先、本当に意味がわからない。女性ももちろんだが、非正規は正規よりパワハラ受けるし、パワハラの結果ニート無職になった人も多いだろう。元県民局長に最も共感しないのは、パワハラで訴えられる側のパワーがあるやつらに決まってるだろうが。
というか「女性非正規ニート無職はどうせパワハラを受けたことないからN国支持して斉藤に投票する」とか書いちゃうようなやつが、元県民局長に本当に共感してると言えるのか?
https://x.com/madosoto/status/1855953401538035752
言語。読書。映画。ニュース。