いやはや、選挙が終わった途端経済同友会幹事の新浪剛志氏が「財政がバラマキにならない」ように「社会保障に手をつけるべきだ」と本音を記者会見で発信し始めたようだ。
筋論で言えば財界は、法的には立法・行政・司法のいずれにも属さない。経済同友会幹事と言えども市井の一人と同じ立場。
それが、選挙が終わった途端、「財政のあるべき姿」を支持し始めること自体本末転倒である。日本国憲法のどこに「主権は経済同友会に存す」と書いてある?
しかも「防衛増税などの財政需要が非常に大きいなか」と軍事費負担が重荷になっていること自体は認めている。
本来「専守防衛」の筈の日本の安全保障に、射程距離な長い攻撃用ミサイルや戦闘爆撃機は無用な筈。
それを米国の指示で「大盤振る舞い」し過ぎたたため、見積書が追い付かないという「不祥事」が発生する異常事態となっている。
そしてこの軍事費の負担は結局一般市民、儲けは日本製鉄、三菱重工、三菱電機、IHI、川崎重工などの軍需産業になる。
これで三菱商事出身の経済同友会幹事が「社会保障に手を付けるべき」と御沙汰する政治的正当性どこにある?
えーと12話もハロウィン回っちゃハロウィン回なのでみんな読んでね!とか宣伝しろって相方がうるさいんだぜ!
カスハラと感情労働の話なんだぜ!🎃
https://toot.blue/@GB0KanouYuki/113056531842968658 [参照]
★第12話!
お客様は何様じゃ!!
客は人間やし店員も人間やぞ!
理不尽は理不尽やし違法は違法じゃ!
#地ブラック霊ゆーき 12.trick or trouble!
今日に限ってクソ客ばかり!でもイラッもムカッも隠してスマイル……!
それ「感情労働」っていう立派な仕事です。あとカスハラ客!お前は帰れ!
https://share.clip-studio.com/ja-jp/contents/view?code=88467db8-64f6-474c-9e54-c5010e224041&at=1725100501
https://www.iwanami.co.jp/book/b589286.html
この本の下関市立大学の章で、マジで山口県で晋さん王国になっちゃってるのがわかっちゃうんだよね……
JR東日本 運賃全面値上げ “今秋にも国に申請”方針改めて示す - NHKニュース|経済
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241031/k10014625551000.html
地震のたびに寿命が縮まるよね。
もんじゅ敷地直下に「推定活断層」 国土地理院が新たな地図を公表:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASSBY316QSBYPLBJ008M.html
コンピュータユニオンはコンピュータ関連業種の労働者が、個人で加入できる労働組合です。求職中の方には仕事の紹介もしています。
今月の説明会は11月12日(火)19:00~ にリモートで実施します。
この日にご都合がつかない場合は個別に日程調整します。
https://computer-union.jp
両大戦間の仏の平和主義の反響が聞き取れる『チボー家の人々』、WWII後の日本でもある時期までよく読まれた。例えば、今でも憲法学者芦部信喜は、この書物の愛読者であり、指導学生達にも、必ず一読を勧めていた。(ま、今の実定法学者で「チボー」を通読している人はいないだろうけど)。
ところで、この本の冒頭、主人公のジャックがルソーの『告白』を読んでいることを発見され、放校される場面で始まることは既に投稿しました。また、第三共和制において『社会契約論』が聖典化されていたことも。
これに関しては、イェリネック/ブトミーの「人権宣言論争」が参考になります。
他方、サルトル、デリダ、アルチュセール、フーコーにとっては聖典化された「社会契約論」は批判の対象となる。
しかし、日本でアルチュセールやフーコーを論じる人達はこの辺りのことを理解していない節がある。
これはあえて「親切心」で教えて上げる。『監獄の誕生』第三部を仏語で見直しなさい。
「完璧な理想社会の夢想」、「原始的な契約」、「一般意志」などのルソー語彙に対するフーコーの「まとめ」がある。
ただし、「痴愚神礼賛」祭りにいそいそと参加した「あほ」な研究者にはどうせ読んでも無駄だから勧めない。この人は「天才バガボン」でも読んでいればよい。
厚労省、暇アノンに屈する😣
-----
厚生労働省の困難女性支援事業で、来年度予算の概算要求から「若年被害女性」の文言が消えた。同省は「事業の趣旨は変わらず、むしろ拡充した」と説明するが、事業の看板を下ろすことで施策が後退しないか。支援関係者からは、心配や憤りの声が相次いでいる。
政府の事業名から「若年被害女性等」が消える…どうして?関係者の胸騒ぎ 「官民協働等女性支援事業」に再編:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/363570
れいわ新選組の外国人への差別的動画への対応を求める要望書を伝達【コリアNGOセンター】
録音禁止と言うからには、じゃあ生活保護担当窓口が申請を受け付けないならなぜ申請を受け付けられないのか文書を出せと言うしかないですね。というか、録音禁止なら、もう文書でやり取りするほかないので、生活保護の申請は内容証明郵便で一方的に送り付ければいいですね。
https://mainichi.jp/articles/20241030/k00/00m/040/131000c
言語。読書。映画。ニュース。