新しいものを表示

状況をみるに、今後ゲーム実況部やvTuber部(やるほう)が増えそうな気がします。

-昔から落語部、放送部、アナウンス研究部があった。
-2010年代後半以降、各大学でKPOPカバーダンスサークルが創設された。大会もある。
-高校にe-sports部が生まれつつある。大会もある ( 参考:note.com/hsesports/n/n1899fdf8 )

スレッドを表示

ポータブルゲーム機でマルチプレイ中のキッズ3名を通りすぎたのですが、うち1名が「こんにちは! えー、今日は◯◯を△△でブッ殺していきたいと思います」とYoutubeゲーム実況調のひとりごとをつぶやいていました。
小さい子のプレゼンやパフォーマンスがかなり動画実況調になりがちなのは知っていましたが、リアルに集まって対戦していてもそうなるんだ。

洗濯時に救える派の知見(ありがとうございます)
-日光
 ターメリックが日光で消えるのは知っていたのですが、ケチャップやキムチも割と紫外線で分解されるのは初めて知りました!
-60℃洗浄
 よさげですが、洗濯機にそのモードがないとハードルが高い。素材によっては不可。

スレッドを表示

メモ:ウタマロ石鹸は蛍光増白剤入り、ウタマロリキッドは無し。

はしもと さんがブースト

白Tの首のとこ洗濯機に入れる前に毎回ウタマロでこすって、「わたしってなんでできるオタクなんだ……!」って自画自賛してます

やはり1. 買わない 2. 洗剤の力! の二択か……

スレッドを表示

夏だしセールで白っぽいシャツでも買うかと思ったが、速攻でカレーがはねて終わるんじゃないかという心配がある。みんなどうしてるんですか。

おはようございます。早く起きすぎて自分でも混乱しました。

すごい(語彙を失う) やはり大作の連載はハードだ。

>Q. 休載期間中は、先生にどうコンタクトを取り続けていたんでしょう。
>稲葉:
>たまに一緒に遊んだりもしながら、いまどういう状況で、何を考えていて、どういうことで困っているとか、こういう資料は足りていますか? とこまめに連絡し続けました。正直、不安はありましたね。

>田中:
>小川さんは休載している1年間で、いままで書いていた連載原稿を全部書き直しているんですよね。それで書き直した分を前提に連載を再開しているんです。そうしたご自身の努力もあったからこそ、立て直しができたのでしょうね。

スレッドを表示

集英社の採用応募サイトに、小川哲の担当編集者たちのトークが載っている。すごいオープンだ。
shueisha.co.jp/saiyo/works/spe

>Q. 連載時の打合せはどう進めていたんでしょう。
>小川さんの場合、最初の頃は集英社の会議室で原稿を書いてもらっていました。できた原稿をデスクで読ませてもらい、その後は会社の近所の定食屋で夕ご飯を食べながら内容の相談していました。連載が軌道に乗った中盤以降は、小川さんのご自宅近くのファミレスで打合せをするようになりました。

これで京阪以外の人にからふね屋のムードを土産にできますね/要素が多すぎてどういう食べ物か文字だけではわかりませんでした

>京都の老舗コーヒー店「からふね屋珈琲店」が監修したスイーツ「京都 お濃い抹茶わらびもちパフェサンドクッキー」が登場。
fashion-press.net/news/120587?

日本のトイレの貼り紙は、自分のご病気で注射器を持ち歩いている方向けかもしれないですね。自治体や注射器によって廃棄方法がバラバラですし、自己注射が必要な病気もいろいろあります。
国によってはドラッグ用の注射器が一般化しすぎていて、清掃員の安全のため注射器を捨てる専用のゴミ箱を設けたり、病気の感染を避けるため清潔な注射器を配ったりしています。英国等ではニードル・スパイキングという、バーやナイトクラブで注射器を刺される手口も発生しているそうです。

スレッドを表示

私は断じてピスタチオ党ではないのですが、ここ数日ピスタチオの話をしていたせいでつい、ピスタチオのカンノーロを買いました。
刻んだ高菜にしか見えないでしょうが、これはピスタチオです。

スレッドを表示

1ヶ月以上英語圏にいたことはないのに、こういうとき渡航中の警戒モードに切り替わるのだなぁ。実際に公共施設やクラブのトイレが“巣窟”になっているケースはあるので、気をつけてください。

スレッドを表示

公園ベンチ下に透明で細長い何かが何本も散らばっており、とっさにドラッグを射つためのシリンジかと警戒したのですが、近寄ったら魚肉ソーセージの脱け殻でした。

岸田政権のデジタル田園都市国家構想(2021- )のページを眺めていたのですが、このデジタルデバイドドラゴンと地域格差ドラゴンと戦う武装した市民(会社員か公務員風)のイラストには「そうじゃないだろ!」とツッコミたい。
どちらも社会が生んだ課題なのだから、培養槽に入ったキメラに製作者が襲われるとか、市民が掘ったお堀が深くなりすぎて対岸に渡れなくなるとか、そういう感じではないでしょうか。ドラゴンは野生の外敵だから全然違うのではないでしょうか。
クリーチャー表象にうるさくてごめん。
cas.go.jp/jp/seisaku/digitalde

はしもと さんがブースト
はしもと さんがブースト
はしもと さんがブースト

私もElectric Literatureとてもおすすめ。メルマガに登録すると、今週の詩、とか送られてくるから楽しい。

純文学・一般文芸だとGRANTAやConjunctionsに無料で読める良作が多いですが、ノーヒントなので自分で読んで当たり外れを確かめなければならないです。

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。