地元に新キャラ(エゾリスのきょうだいらしい)が増えていました。エゾリスにしてはラングドシャみたいな、おいしそうな色をしている……
https://www.sunpi-duo.com/subcorner/picture-book/
最近ミニゲームを作っていた知り合いと最近ミニゲームを作っていた知り合いが、犬を作るゲームをリリースしていたのでプレイました。まだ見てない分岐が残ってるだろうか。
ベトナムから来たスパイシー・オクトパス味のバナナチップスを買ってみました。
極薄バナナチップスに加えられた海産物パウダー(いか、えび)の力で、えびせんおよびたこせんにしか思えない食べ物になっています。バナナの面影はゼロです。たこは原料にもいません。
きつねに化かされているのか?という気持ちになります。
食べログで江別のニューオープンをチェックしました。ここ1年で台湾料理、パキスタン料理、価格帯高めのイタリアンやビストロ、米粉のクレープ専門店、スコーンやブラウニーやベーグルなどNYっぽい焼き菓子店ができていた。
https://tabelog.com/hokkaido/C1217/rstLst/cond16-00-00/
パッケージのくるみに呼ばれて、くるみ饅頭を買ってしまった。韓国ではサービスエリアやガソリンスタンド、駅構内などで買えるらしい。形と、中にクルミが入っているのが特徴です。おやきやたい焼きの親戚ですね。
渋谷ヒカリエのHand Saw Pressの夏のZINE祭りに寄り、リソグラフで刷られた多摩動物公園レポートのZINEを手に入れました。出店者の方とたくさんタスマニアデビルの話をしました。“三十歳になっても動物園へ朝から行って、たくさん歩き、モグラを見上げたりキリンを見つめたりタスマニアデビルのぬいぐるみを見えるように持ったり、一生そういったことをやっていきたい。”という1節に共感しました。
英語、中国語、韓国語のZINEの点数が多かったです。アートやイラストが一番強いものの文章系、本来的なZINE(リソやコピー紙の薄いもの)、エッセイ、政治主張なども置いてありました。
https://www.hikarie8.com/court/2024/06/zine-2.shtml
西武渋谷店CERAMIX展(1/2)
かなり好みでした。主に1980-90年代生まれの陶芸家が集まっており、作品は販売されています。
https://www.sogo-seibu.jp/shibuya/topics/page/artmeetslife-ceramix.html
北郷江さんの精密な「Gone throgh」「土竜は土の中を旅する」
波部圭亮さんの古来の造形手法を使った「小金目梟」ほか
会社員ときどき文筆業。
Japanese SFF book reviewer & anthologist