新しいものを表示

気軽に長文流せるのはマストドンのいいところだけれど、多分どこかにまとめたほうがいいんだろうな。短編集全部読み終わったらまとめるとかいう方針でいきましょう

とりあえず当初の目的だったC. M. Valente "How to Become a Mars Overlord"を読みました。どの星系にも火星に相当する赤い星はある、から始まるあなたも火星に君臨できる! という怪しいセミナーから始まり、セールストークの質感と、過去の無数の支配者の来歴(や末路)をぽろぽろと色んな角度から言及する吟遊詩人の語りを無呼吸で往復するグルービーな語りで運んでいきます。どちらかというとその語りそのものが軸で、ラストはちょっと弱いような、しかし怪しい商人の出てくる奇想短編としてこれしかないような感じ。

支配者の一人のエピソードのうち、"Each rival she assassinated died in bliss as she whispered her verses into their perishing ears."がセクシーな情景で特に好きです。

スレッドを表示

色々試しても自分にあったものを自分が扱いやすい運用で回していくしかないですね。scrapboxは絵を張るのがすごく楽なのでソフトの使い方とかをスクリーンショット込みでメモする用途に使っているけれど、文章を書くのもこれでやろうと試したときは行頭字下げを許さない仕様が体に合わなくて無理だったし。

obsidian、使いやすいのかな? と思って調べたけど結局vscode上で動作するクローンのfoamに落ち着いたしfoamも日報テンプレ生成機能以外はほぼ使ってませんね。
ローカル動作すれば端末間の同期はsyncthing併用でいけるし、頻繁に行き来するわけでもないのでそんなに不便を感じたことはないです。

単純に買った動機がかなり不純(C. Valenteのmyspace、geocities、livejournalなどのインターネットコミュニティの形成とプラットフォーマーによる持続可能性のないマネタイズによってコミュニティが離散集合して移動していく過程を綴ったエッセイ"Stop Talking to Each Other and Start Buying Things"がマストドンの文脈で引用されていたので、手軽に氏の短編が読みたい)だけど他の面子も豪華ですわね
catvalente.substack.com/p/stop

Allan Kaster編火星アンソロ The 2020 Look at Mars fiction bookを買いました(読む…読むとは言ったが……いつ読むとは言ってない状態)

積読、積みゲー、積みアプデ

サミットのスケジュール見てたらinkscapeにも知らん機能がいっぱい追加されてBlenderの溜まったリリースノート追いかけてる時と同じ顔になった

ayhy さんがブースト

Great initiative 🎨 « On January 17th, 18th and 19th, be part of the CREATIVE FREEDOM SUMMIT, the first virtual conference dedicated solely to the features and benefits of #opensource #creative #tools. Be inspired by fellow artists, designers, and makers, and learn how you can enjoy more creative freedom ! »

creativefreedomsummit.com/

Feature : #Blender () :blender:, #GIMP () :gimp:, Inkscape () :inkscape:, Kdenlive (), Krita () :krita: and Penpot ()

バーミンガムとプラハでカード決済した記録がありますが旅行してませんよね? の連絡が来たのでしていません、と返事をしてカード再発行の儀と相成りました。皆様もお気をつけて。旅行はしたいです。

中東料理レストランのテーブルにあるsumac、紫の、酸っぱくてフレーバーのある、つまりゆかりのような粉……という理解の元我々はご飯にぱかぱかかけて食べていた(美味しかった)けれど、あれは向こうでは肉やサラダにかけるものらしいので、お店の人に呆れられていた可能性はある

朝ご飯用に取っておいたloghmehとサフランライスのお弁当が冷蔵庫を開けた反動でぶちまけ、悲しみにくれました。今はやけになって白身魚から伊達巻きを作って焼いています

オーディオブックは音声データを作るまでが作家側の仕事なのでナレーターを雇ったり自力録音にしても機材等の初期投資がepubよりかかりがち、その上で印税が低い・読み手がオーディオブックに移行していると英語圏インディー作家の環境は厳しくなっているとか。
ブランドン・サンダースンぐらいの大御所じゃないとこのスタンスを取るのは難しいだろうなあ、という感じです。あと出資者の大半が電子版はオーディオブック希望で出資してたらしいことに驚く。

スレッドを表示

audibleが拡大している中でブランドン・サンダースンが去年キックスターターで出資を募っていた新シリーズ4冊はaudibleには当面の間("for a foreseeable future")載らない、と宣言している記事を読みました。出資者には音声データ配布とspotify・speechifyでのストリーミング、非出資者には上記二つのストリーミングでのアクセスに。

audibleのロイヤリティは独占契約で40%、非独占契約で25%になっていて、通常のkindleの電子書籍70%よりもかなり低く、プラットフォームが寡占状態なため相場に異を唱えるのが難しいらしい。spotifyとspeechifyは寡占に対抗する可能性のあるサービスであり、競争によって作家にもっと還元される環境を作りたいと。

brandonsanderson.com/state-of-

というわけでカニのようなものはナントカraveまでこぎ着けました。(あと.artアカウント取ったのはいいけど放置してると消えてしまうので)

ayhy さんがブースト

Finished rigging! Tweaks are underway, but enjoy obligatory rave time :)
#b3d #zbrush #blender #MastoArt

今年は文と絵とその他の全部欲張りモードでやりたい(去年も同じようなこと言ってたけど)

ひょっとしなくともhumanartタグはaiartタグが生まれたがゆえに発生したレトロニムですわね

何かを納めた会は本格インド料理食べ放題の宴でした。取り忘れたので写真はない。
・主菜はほぼあらゆるものにフレーバーと辛さがある
・主食系、定番に加えてpani puriとかpaoとかあんまり見ないやつがあって嬉しい。dosaはタイミングが悪く売り切れていました
・調子にのってタラのpakoraを食べすぎた(白身魚だいすき)のか、辛さを中和するためにpaneerを食べすぎたのか、揚げたてのjalebi(油がめっちゃ残ってる)がよくなかったのか、昼食で夜を抜いたのにまだもたれています……

最近知ったこと: ロシア正教のクリスマスは1/7
グレゴリオ歴とユリウス暦の違いによるものだから正月と旧正月のようなものですね

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。