新しいものを表示

ちな能登へ引っ越したワイの元ツイッターフレンドさんは、いつのまにか都会へ帰っていたε-(´∀`*)ホッ
その人はハンドルネームを十数年変えていないから見つけられた。

スレッドを表示

安否不明かどうかもわからない場合(何年も音信不通の知人とか)のためにも、貼っておきます。

→【 】安否不明になっている方々
hokkoku.co.jp/articles/-/12813

スレッドを表示

安否不明者179人に|社会|石川のニュース|北國新聞

hokkoku.co.jp/articles/-/12813

“1~10歳の3人の子を育てる30代の女性は「私の食料を子どもにあげても全然足りない。私はこの2日間、ほぼ何も食べていません」と話した。3日夜に提供された食事はカレー味のスープ1杯と菓子パン一つだった。”

→道路寸断で届かぬ物資、携帯電話も通じず 不安の中で続く避難所生活 [ ]:朝日新聞デジタル

asahi.com/articles/ASS143QV4S1

Nさんの投稿の末尾には寄付と拡散のお願いがありました…が、なんかワイYahoo基金が使えなくなった。(カード変わったら、3Dセキュアがないとか何とか…意味わからん😭)
だから通常のホームページも載せときます。ゆうちょ銀行振込もできるみたいよ。

→ 【 令和6年 能登地震 】支援活動を開始しました
saigaishien.openjapan.net/?p=3

OPENJAPANよりご支援のお願い
openjapan.net/shien/support

スレッドを表示


長年被災地ボランティアをしている知人Nさんが信頼するという団体。
マンスリーサポートも単発寄付もできます。

NさんのFB投稿から引用。
“ぼく(ら)は仕事が休みの週末に行くボランティアだけど、災害対応ノウハウが少ない地元を支えたり、ぼくらボラ人員を調整したり、高いスキルで復旧を行ったりする「技術系ボランティア団体」という存在が、日本にはあります。

その団体の中でぼく自身が最も信頼している団体が「OPEN JAPAN」ですが、彼らは、1月1日からすでに石川県の被災地に入ってます。

令和6年 能登半島地震 緊急支援(OPEN JAPAN)
donation.yahoo.co.jp/detail/55

Yahoo!募金で、彼らの活動を支えられるように(きょう)なりました。

OPEN JAPANへの寄付は、きっと被災地された方々へのきめ細かいサポートに活かされます。”

“隊員によると、基地は避難所に物資を配るための中継地。本来配布の場所ではないため、避難所に配る食料品などとは別に、基地に元々あった毛布やマットを提供したという。訪れた女性は「周りのうわさを聞いてここに来た。避難所には食べ物が全然なく、どこに物資があるのかもっとわかりやすく教えてほしい」と嘆いていた。”

→焼け焦げた「輪島朝市」に冷たい雨 「食べ物どこに」食料不足深刻化 [能登半島地震] [石川県]:朝日新聞デジタル

asahi.com/articles/ASS1363NBS1

初代のデザインならワイも好きだけど…ホラーかよ😆

→著作権切れ初代ミッキーマウス、二次創作のホラー作品2本発表 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

afpbb.com/articles/-/3498760

“消防庁によると、4日午前7時時点で石川県以外で死者は確認されておらず、重傷者は石川県で25人、富山県で3人、新潟県で1人。軽傷者は新潟県や福井県、大阪府なども含め222人に上る。”

の死者73人に、孤立集落も 輪島市などに大雨警報(ロイター) news.line.me/detail/oa-reuters

阿南 さんがブースト

大ドローン作戦を展開して、無線、水、食糧、簡易トイレ資材、その他必要品、各孤立地域に運んで救援するとか、そういう発想、手配、行動は出来ないの?
ドローン全面禁止にしてるみたいだけど。

www3.nhk.or.jp/news/html/20240

阿南 さんがブースト

能登半島震災に対し、大和高田市からは市立病院のDMAT(災害医療支援チーム)、および水道局の給水車が現地へ向かっています。
また、医療法人健生会土庫病院の救急科からMMAT(民医連医療支援チーム)が派遣され、被災地で活動しています。
この他、病院や公的機関での義援金の受付も始まっています。私達日本共産党でも募金活動を行っています。
なお、市民の方からの問い合わせもありましたが、個人からの物資の支援や一般のボランティアについては被災地の現状から受け付けは困難な状態です。
 
pref.ishikawa.lg.jp/kousei/kan

“後方の乗客たちは「早く行って」とパニックになり、乗務員から「席に戻って」との声が響いた。”
押し合いを防ぐため席に戻すんだろうけど、後方の人たちの焦り、わかりすぎる

→わずか18分で全員脱出は「奇跡」 煙が充満し炎が迫り…炎上したJAL機内、乗客たちの行動とは:東京新聞 TOKYO Web

tokyo-np.co.jp/article/300228

北九州・小倉でまた大規模火災、2度燃えた旦過市場から300m「ようやく復興してきたのに」 : 読売新聞

yomiuri.co.jp/national/2024010

Threadsである男性が、地震当時海のそばの妻さんの実家で正月の酒宴中で、飲酒運転状態ながら親戚10人連れて避難した経緯を書いてらっしゃる。めちゃくちゃ大変だ😢

(そこへX並みのサイテーな絡みがわいとる🤮)

【急募】義援金を募ってる団体や企業が多すぎて選びかねる!
Yahoo基金は大金が集まったからもうやめ。
信用できる寄付先を探しています。

望むのは以下3種類のいずれかです。

①能登を含めたエリアに元から詳しく、住民支援等や町おこし等で地道に実績を重ねてきたNPO (東日本大震災時、よそから入ったグループが寄付金を散財した騒ぎがあったので)
②医療系か緊急支援系に特化した団体・グループ(海外ならいっぱいあるのじゃが)
③長期支援や将来の地域自立に向けた取り組みに定評のある団体(これも海外NGOならいくらでもあるのに〜)

ご教示お待ちしておりますm(_ _)m

曽野綾子の被災者への無理解 

※胸糞。閲覧注意

炎上したのは覚えてる。またもや極右と仲良しの曽野綾子氏かいなと呆れたっけ。
検索したら、2014年3月の『週刊ポスト』寄稿らしい。

「自分たちで工夫して、この非常事態をどうしたら切り抜けられるかを考えるほうが人間的ですね。大震災の時、私はその場にいなかったのですからよくわかりませんが、その夜から避難所には、食べ物を作る方はいらしたのかしら。私だったら津波が引いたら、鍋とかお釜を拾い出し、ブロックで竃を築いて、燃料はその辺に落ちている誰のものかわからない木片をどんどん焚いて暖を取りますし、高台に住む人にお米を分けてもらってすぐ炊き出しを考えますね。食料が、災害が起きたその日から届けられるなんて贅沢を言える国は、世界中にどこにもないだろうと思いますから」

huffingtonpost.jp/amp/entry/po

被災者さんの大半は心身にダメージ負って無理してるよ😢
公助を甘えと断じて「公共」さえ消滅させたがるのは、極右と新自由主義オバケのやり口よ。
そもそも津波で濡れた木端は燃えないよーんꉂ( ᵔ̴̶̤᷄∇⃚⃘⃙̮ ᵔ̴̶̤᷅ )キ”ャ′‵′‵

※武田さんの「シャ◯中発電」命名もどうかと思いますが、それはまた別の話で。

スレッドを表示

このニュース心があったまって好きだし、何ならワイ(元ガチのアウトドア勢)が被災して、体力が残ってたら、自分でも試みるけど─

自助・共助のニュースが曽野綾子みたいな勢力に利用されないよう願ってる。

→【 】「元気出さんと」能登たくましく 物資届かず、自ら炊き出し|社会|石川のニュース|北國新聞

hokkoku.co.jp/articles/-/12807


ハフポストの去年反響あった記事特集が今日届きました。へぇ政府広報オンライン、こんな動画発信してんのねー。
紅茶じゃなくバウムクーヘンに喩えてるw

違和感ある部分もあるけど。(「“まだ”したくない」を強調すると、「いつかする」の圧迫になる。等)

ポイント3つ目の「日本の縦社会では対等な場合が少ない」、すごい重大。そうなんだよなー

→恋人や夫婦間でも「性的同意」はしっかり!SHELLYさんが語る、同意の話 | ハフポスト NEWS

huffingtonpost.jp/entry/sexcon

穴水町、今日届くはずだった1000人単位の支援物資が、まだ届いていないと。
灯油も足りないと。

輪島市では、道路寸断により届かないのに加え、元からの物資も不足。毛布を抱えて帰る人の姿も。(帰るってどこへ?)

一般市民「冷えが大変。電気使わないストーブがみんな一番欲しいと思います」

穴水町・志賀町の職員さん(?)、どちらもトイレが危機だと語る。

NHK19:17頃〜今

少なくとも3つの断層が動いたか。
珠洲市の沖合▶️輪島市直下▶️能登半島沖の順で。
八木さんという方の説。
NHK19:16頃

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。