新しいものを表示

そうだよ、例えばワイが小学校時代に通学に使っていた小道。
いまは見る影もない。
淋しい。

でもそこに記念碑を建てようが往時の写真やアートを展示しようが民家を昭和レトロお洒落なコミュニティカフェにしようが、ワイはニコニコしながら、痛みを感じざるをえない。
だってそれらは“それ”じゃないもんね。
駆け抜けていく友達、錆の匂い、縄跳び歌、夕暮れの不気味さ、田んぼのカエル

スレッドを表示

ちょっと遺跡アートとか文化財アートとか町おこしとか、ワイが興味を持つ分野をも再考せねばならん_:(´ºωº `」 ∠:):_

スレッドを表示

“だからこそ、本件について私にまだ書けることがあるとすれば、それはこれまで帝国が用いてきた、またあらゆる未来の帝国が武器化しうる記憶の上書きについての手法を分析し、未来の批評的土壌を作るということなのではないかと思う。/

植民地支配やインペリアル・アートの本質の一端が、「歴史」という名の下における別の共同体の記憶の忘却・ナラティブの上書きに宿るとしたら。そして、視覚文化そのものが、その戦略の構築に大きな役割を担ってきたとしたなら。”

スレッドを表示

あああ…日本だとむやみな伐採計画とか狂った再開発とか…
新自由主義と「入植植民地主義」は、相性抜群だろうな😑

“草原であった土地に数百トンの廃棄物を埋めたとしても、入植者にとってその土地の光景はそこまで変わらないかもしれない。だがデイヴィスが指摘する通り、問題となるのは、本来息づく共同体としての土地を、植民者が視覚的に「不毛な土地」として還元する行為そのものなのである。”

→親パレスチナ団体はなぜ絵画を切り裂いたのか。環境問題やパレスチナ侵攻とアートについて「セトラー・コロニアリズム(入植植民地主義)」の視点から考える(文:Maya Erin Masuda)|Tokyo Art Beat

tokyoartbeat.com/articles/-/pa

阿南 さんがブースト

良い記事。
やはり全部つながっていると思うし、敵の姿はどんどん明確になる。

絵画を守ることが重要なのであれば、いま我々にできることは、そうした帝国主義と芸術のつながりについて誰よりも批判的になることではないだろうか。帝国主義が芸術を利用する手法について学び、他方にある失われた記憶を知り、そしてそれを「知る」ということの限界を理解し、それでも向こう側を想像しようと苦戦することではないか。帝国のナラティブを別の単純化されたナラティブで置き換えるのではなく、複雑さを複雑さとして受け止め、そこに表出しない共同体の存在に耳を傾けること。失望する前に、できることはまだ沢山あると信じている。(引用)
tokyoartbeat.com/articles/-/pa

そういや発達障害さ、福祉の区分としては精神障害に含まれるのじゃよ

阿南 さんがブースト

ほんそれです
ねことウシとクジラぐらい違うものも「みんな哺乳類だから一緒でいいよね!」と強引にまとめてるようなもの

阿南 さんがブースト

身体障害と知的障害と精神障害を「障害者」で一括りにするのやめてよね…

ちなみにこれまでの 被災地ジェンダー関連記事を漁ったら、タイトルだけでむかつくのが出てきたので貼っときますw
おう特権者(70)よ、お前の目の前でお前を目に入れず「どうしているんかな」と言ってやろうか

→ 女性避難者への配慮「いやぁ、考えたこともなかった」 能登半島地震でまた表面化した防災のジェンダー問題:東京新聞 TOKYO Web
tokyo-np.co.jp/article/308248

※男性も大変さを訴えていいですもちろん。ただ女性・非男性・子どもが何か訴えようとする際に感じる恐怖感や実際の危険を、あなた方は体験せずに済んでるってことは、覚えといてくだされ…

スレッドを表示

何この地獄💢
ボランティア来る前は睡眠2、3時間だったとか、中学生少女が性犯罪歴ある男と同室とか…

以来、ジェンダーのアンバランスが何度も取り上げられてるね。
なんで‼️女性・非男性に生まれただけで‼️こんな目に遭うの‼️
変えよう‼️‼️いますぐ‼️‼️

→ 能登半島地震、女性の「無償ケア労働」明らかに。炊き出し、家族のケアで失職…災害は男女別データを
businessinsider.jp/post-286698

阿南 さんがブースト

報道自由度、日本は70位 G7で最低、国境なき記者団

news.yahoo.co.jp/articles/8749

もう可哀想だから日本をG7・先進国枠で報道するのやめてくれる?

阿南 さんがブースト

まじで不思議なんだけど、日本の大御所ミュージシャンたち、どうしていつまでも恋の歌を作り続けられるのか。恋へのモチベの持久力すごない?

25歳銀行員が過労自殺 

“この上司は休日になると、自身の名字で「○○塾」と称し、自宅に男性ら部下を呼び出すこともあった。”
おう上司よ、お前の休日に「阿南塾」に呼び出したろか。

退職代行業が流行るわけだよ😢

→ 25歳銀行員が過労自殺 配置転換2カ月後 上司宅に休日呼び出しも
mainichi.jp/articles/20240502/

!アート界の だ。

“追及権とは、簡単に説明すると、
作品を何回売られても、その都度作家にお金が入る仕組みの事だ。

国や販売価格によって、その都度入るパーセンテージは細かく決められている。

日本には、これが無い。

なので、創作人形などの一点ものを手離す際に、
誰が買ったものかバレてしまう上に、
一度手元を離れた作品が高値になったとしても、作家には一銭も入らない。”

→セカンダリー市場への、小さな一歩|コルメ
note.com/kolmekissaa/n/n02b655

子ども向け記事読んでもわかんねーテヘッ☆( ´ ਊ ՞ )ゞ
“ドルを売って円を買い”?ヒラヒラしたお札やキラキラした金貨の絵が脳内に積み上がる幼児レベルでわかんねー。

でも“預金より国債などの方が多く、すぐに為替介入に使つかえるお金は限られます。”って書いてあるよ?2022年の記事だよ?とにかくやばいんだ😨

→ 大人も知らないキーワード:「為替介入」とは | 毎日新聞

mainichi.jp/maisho/articles/20

スレッドを表示

経済のことビタ一文もわからんのだが、「日銀による介入」って総裁自らバックレるほど背徳的なことなんか
カイニュー、カイニュー…調べても理解できんだろうが調べてみよっと

阿南 さんがブースト

 デモに対して「宗教みたいでこわい」という反応が出ているのを見た。デモや現政権への抗議を「宗教みたい」と認識する人はおそらく自分の信仰を自覚していないと思う。日本では神道が「自然」のように扱われるし、神道を含めた「日本」というパッケージが信仰の対象になっていることを自覚する人が少ない。
 自分の信仰を意識できないから「宗教」自体を自分が忌避できてると思い込んでいるけど、実際は自分の信仰の外にある他者の行為を「宗教(=理解できないもの)」の名で括っているだけ。

BTしてくださったんですね。(←それさえ気づかない😭発達特性と思ってご勘弁くださいませ_(-ω-`_)⌒)_ )
サイトウさんはご自分の反応を話されているのですね。了解です。ありがとうございます😊

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。