新しいものを表示

これ完全に真逆のこと言ってて、言いたかったのは、「クリストファー・ノーランは単純化は上手いけど複雑化が下手すぎる」です。
QT: fedibird.com/@abe_dragonslay/1
[参照]

とりゅう  
複雑化が上手くて単純化が下手なの、たとえば『TENET』だと、並のやり方ではそれを説明しているだけで映画が終わるような極端にわかりにくい時間逆行の設定を、演出や映像表現によって画面上の葛藤の焦点が理解できるところまで持っていっていたのに対し、ストーリーは、本来スパイもの(というか007)らしい...

複雑化が上手くて単純化が下手なの、たとえば『TENET』だと、並のやり方ではそれを説明しているだけで映画が終わるような極端にわかりにくい時間逆行の設定を、演出や映像表現によって画面上の葛藤の焦点が理解できるところまで持っていっていたのに対し、ストーリーは、本来スパイもの(というか007)らしいシンプルな陰謀追跡プロットになるはずのところを、「何をして何を……その前に何をするって?」と言いたくなるような、たらい回しお使いクエストにしているんですよね。変すぎる。

複雑さが映画の体験やその価値に貢献していないなら単にめちゃくちゃ説明が下手な話ってだけで、『オッペンハイマー』は明らかに過剰にわかりづらいですよ。

『オッペンハイマー』観ました。薄々思ってましたけど、クリストファー・ノーランってこの人もしかして、シンプルなことを複雑にすることが「映画的」であると思ってません? そういう見解があることは理解するし、それなりに同意もしますが(アカデミー賞会員もそう思ってそうだし)、問題はこの人は、シンプルなことを複雑にすることが下手なんですよね。逆はわりと上手いのに……。

ま、インターネットを辞めるだけでも可処分時間は捻出できるという話もありますがね……。

邪竜(いま書いてる原稿の挿画を頼みたいイラストレーター発表ドラゴン)の封印が解かれたらしいです。
QT: fedibird.com/@abe_dragonslay/1
[参照]

とりゅう  
いま書いてる原稿の挿画を頼みたいイラストレーター発表ドラゴンは、(発表するのは担当編集氏に対してだけにしなさい!)(そもそも書き上げてからにしなさい!)という内なる声に従い、固く、固く、沈黙を守っています。

CAMPFIREで「故郷喪失者たち(総勢13名)の作品をまとめた『沈んだ名 故郷喪失アンソロジー』」の支援者になりました! camp-fire.jp/projects/view/751 @hitohitsujiより こっちでも報告しておきますね。

さて、次いこか!(でもその前に映画館と本屋にだけ行かせて……)

クライマックス書いてたら泣(ね)えてしまった。おれ、この小説のこと好きや……

サプライズ姉理論→あるシーンで突然姉が現れると嬉しい

手癖で姉妹の話を書くと視点人物が姉になりがちなのですが、もしかしておれって姉が好きなんでしょうか? 今日も「ない」ところから姉が飛び出してきたのでびっくりした。これがサプライズ姉理論です。

これは某所の日記(日誌?)ですが、物語のラストって全部これやね、という気になってきました。
“あとは気持ちよくクライマックスを書いて、ピッと着地点を示し、最後にED曲を流しながらいい感じの一枚絵を出して終わりです。”

いま書いてる原稿の挿画を頼みたいイラストレーター発表ドラゴンは、(発表するのは担当編集氏に対してだけにしなさい!)(そもそも書き上げてからにしなさい!)という内なる声に従い、固く、固く、沈黙を守っています。

いま書いてる原稿の挿画を頼みたいイラストレーター発表ドラゴン……

ア… エ…っ? 超えちゃった… 超えちゃったの? ウン……100枚……状態

難航しそうな箇所がうまく書けたからといって油断せずに粛々と書くべき、ということで……。

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。