新しいものを表示
Ubu さんがブースト

閣議決定後、入管庁に法案2つの条文が公開されたにゃん。

一つ目は在留カードとマイナンバーカードの一体化に関する法案
moj.go.jp/isa/05_00043.html

二つ目は新(?)育成就労制度と永住許可取消事由を追加した、入管法・技能実習法改定案
moj.go.jp/isa/05_00042.html

#永住許可の取消しに反対します
#入管法改悪反対

Ubu さんがブースト

[告知・拡散希望] 

3/23(土)の18:00より、「多文化のまち・大阪からレイシャルプロファイリングを考える」というイベントに、登壇する運びになりました。
大阪公立大の明戸教授のコーディネートで、レイシャルプロファイリング訴訟弁護団の宮下萌弁護士、LEDGEの亀石倫子弁護士も登壇されます。
イベントへの参加は無料なので、是非いくパに足を運んでみてください。

日時: 3/23(土)18:00〜20:00
場所: いくのコーライブズパーク 1F多目的室
主催: レイシャルプロファイリング研究会
ゲスト: 宮下萌(弁護士)、亀石倫子(弁護士)、Ryan(ライアン、Moving Beyond Hate)
コーディネイター: 明戸隆浩(大阪公立大学)

racialprofilingosaka.peatix.co
※参加にはPeatixで事前登録(無料)が必要です。また、レイシャルプロファイリング訴訟への寄付・書籍『レイシャル・プロファイリング 警察による人種差別を問う』の同時販売もあります。
※いくのパークでは、同日に「いくの万国夜市」も開催されます。こちらもお楽しみに。

同性同士の婚姻を許していないことは「違憲」! おめでとうございます🎉
一刻も早く立法し、婚姻の平等が達成されることを願います🏳️‍🌈

Ubu さんがブースト
Ubu さんがブースト

「婚姻や家族の法律は、個人の尊厳に立脚して制定すべき」と定めた憲法24条2項に違反する状態との判断を示した」

【違憲状態】法律上同性カップルの結婚を認めないのは違憲状態。(結婚の平等訴訟・東京地裁2次訴訟) | ハフポスト NEWS huffingtonpost.jp/entry/marria

Ubu さんがブースト

米国議会はTiktokを中国から奪うか、禁止しようと躍起になっています。米国では、若者がパレスチナ支持に傾倒している理由はTiktokだ、と言われており、このタイミングでTiktokの禁止に走っているのは、Tiktokがイスラエルに不都合だから。 イスラエルの新聞にはよると、米国内のイスラエルロビーが積極的に議員らに圧力をかけているとのこと。

mastodon.social/@JapanProf/112 [参照]

星窪朱子の新作『その顔で愛さないで』1巻、さっそく読みました。少女漫画のお約束を絶妙に破ってゆく、芯の強いヒロインが良い。

Ubu さんがブースト

美術館が通報していないが、警察は動いた。監視されていたか。西洋美術館の館長は表現を尊重する姿勢。いま言わなければいけない価値を私たちは覚悟する。

mainichi.jp/articles/20240311/

昨日のアカデミー賞で起きた、白人受賞者がアジア人プレゼンターを無視した2つの事件(RDJがキー・ホイ・クァンを無視/エマ・ストーンがミシェル・ヨーを無視?)については、

①あれが差別の場合: まずなにより被害者がいるため大問題。式自体と主催もハラスメントや差別が起きた際に対応できる体制になっておらず問題。

②あれが差別でない場合: 本人たちがそれで良いと納得している演出でも、(本来なら称賛されるべき役職にも関わらず)アジア人が「添え物」にされている様を世界中に発信してしまったことが大問題。映画賞の演出としても失敗。

なので、あの場面について「差別じゃないですよ」という弁明が流れてくるだろうけど、どちらにせよあの場面が「差別表象」として働いたことは事実。悪意がなくても世界中に向けてアジア人に対する「差別表象」が発信されてしまった。
一晩経って火消し(先ほどミシェル・ヨーが「エマの親友と一緒にトロフィーを渡せて嬉しい」と投稿していた)が始まり、これから「差別じゃないと判明したのに怒るな/本人たちが納得してるのに怒るな」と批判者を黙らせる動きもあるだろうが、あの場面を観せられたAsians含むPOCは引き続きあの場面(授賞式)に抗議していいと思うし、抗議すべきだとも思う。

スレッドを表示

一方で、アカデミー賞という注目を集める場で、発言力を持つ者として差別や虐殺に反対した人たちは立派だった。そういう心ある映画関係者たちの作品だけ観たいし、観ることにします私は。

スレッドを表示

映画大好きですが、授賞式の裏でラファへの侵攻が起きると恐怖されている中でお祭り騒ぎを楽しむ気が起きず、今夏はじめてリアルタイムでアカデミー賞を観ずに過ごしました。
ニュースは観ていたし、ネットもガザやラファの情報を追っていたので、授賞式そのものを観なくとも授賞式で何が起きているのかの情報はずっと入ってきていました。
ガザでの虐殺反対スピーチで拍手を拒否した者たち、有色人種のプレゼンターに無礼な態度を取った受賞者たち、そういう映画関係者たちの作品はもう二度と観ないです。がっかりだよ。

に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索すると、LINEヤフーから、おひとりにつき10円が、東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。 search.yahoo.co.jp/search?p=3.

Ubu さんがブースト

本日日本時間21:30〜22:00、InterFM『World Music Cruise』にて インタビューの書き起こしと翻訳を担当しました。
アミス/パンツァー阿美族の音楽についてのお話や楽曲も聞けるので に興味のある方はぜひ。
interfm.co.jp/news/single/wmc0

Ubu さんがブースト

難民・移民の権利を訴えるとき、無理やり国に帰されれば逮捕される可能性があるのは政治犯の嫌疑をかけられている人たちだけでなく、国によってはいわゆる異性愛規範に当てはまらない人たちも含まれることを忘れてはならない

「レズビアンを理由に迫害を受ける恐れがある」ウガンダの女性は、かろうじて裁判で救われた 関空で「帰れ」→難民認定されず→有識者は話も聞かず【あなたの隣に住む「難民」①】
nordot.app/1134772116935983343

Ubu さんがブースト

『英国における社会運動を越えて築かれた連帯の絆は、決して忘れてはならない。映画『プライド』はLGBTQ運動からの連帯を捉えているが、有色人種コミュニティからの連帯もあった。また、労働党が上層部からストライキについて口を閉ざしていた一方で、地元の政治家や議会から受けた支援は過小評価できない。

保守党は常に内なる敵を定義しようとしてきた。主張する大義は変わっても、彼らの破壊的な政治には、分断と憎悪を駆り立てる「他者」が必要なのだ。労働党は、国民を分断しようとする彼らの絶望的な試みにのみ込まれるべきではない。今日の抗議運動は、我々の闘争中に炭鉱労働者を勝利に近づけた連帯の絆を築き続けるべきである。それは、私の住む地域のような地域社会からの支援を求め、私たちが80年代初めの闘いで受けた明白な支援に報いることにまで及ばなければならない。

かつての横断幕のスローガンを言い換えれば、「団結すれば世界をより良く変えることができるが、分裂すればわれわれは没落する」ということだ。』

スレッドを表示

ウィメンズマーチで上げられた、即時停戦や社会的マイノリティの人権を求める声について、「それ専用の場を作って叫べば良い/フェミニズムにあれこれ詰め込むな」という趣旨のお粗末な酷い投稿が目に余るほどある。
言うまでもないが、ガザにも、LGBTQ+にも、身障者にも、女性は居る。人種差別も植民地主義も健常者主義も、性差別と切り離せない問題である。
自分たちしか「フェミニズム」の範囲に認めない姿勢は選民思想だ。自分たち以外の「女性」を見捨てる姿勢は排外主義だ。
遠藤周作著『沈黙』に、「日本には思想が根付かない 植えても根腐れする」というくだり(作中ではキリスト教を指しており、民主主義のメタファーとしても語られてきた)があるが、フェミニズムもそうなっていると最近よく思う。日本人でシスヘテロで健常者の女性だけ、つまり現代日本の家父長制社会からお目溢ししてもらえそうな「"普通の日本人"の女性」だけのものとして、フェミニズムは歪められた。
こうしたマジョリティ女性のみを救済対象とした「フェミニズム」を欧米諸国では「ホワイトフェミニズム」と名付けたが、日本にも間違いなくこれはある。私はこれを「やまとフェミニズム」と呼んでいる。
フェミニズムが根腐れしていく一方、「やまとフェミニズム」は危険なほどに根付き始めている。 2/2

スレッドを表示
古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。