新しいものを表示

単に技術的に困難なだけかもしれない。しらんけど

引用文はカギ括弧で囲うけれど、引用文中にカギ括弧が含まれる場合は二重カギ括弧にする、というルールは日本語の文章ではわりと一般的だけれど、これが CSS で未だにできないのは英語圏ではこういうことは行われないということなのかしら

Intent to Prototype: headingstart attribute. groups.google.com/a/chromium.o

タイトル見て headinglevelstart 属性来るのか! と思って中身を読んだら……(そんなことある!?)

バージョン127 で追加された機能だということは分かったが、リリースノートでは何も触れられていない。
Bugzilla にはそれっぽいものが複数起票されているけれど、これぞというものは見つからずよく分からなかった……。

スレッドを表示

Firefox、いつの間にか Basic / Digest 認証のダイアログにパスワード表示ボタンが追加されてる!

今日もまた「ルパンは燃えているか……?!」を観てしまった。全銀河最高のアニメだ。

こういう、UA スタイルシートだけではダメなやつ、ごく稀にあるけれどそういうのまとめたものないかな

(今さらな話だけれど)基本的に Web サイトは UA スタイルシートそのままで最低限の閲覧・操作ができるものだけれど、<pre> 要素内に長い行があると印刷で末尾が切れてしまう。
印刷設定でどうにかできそうもないし、こればかりは制作者スタイルシートで white-space: pre-wrap にするなどの配慮が事実上必須な気がする。

w0s.jp の Web 技術 w0s.jp/technology

この1年で環境周りがだいぶ変わったので更新。細かすぎる記述や具体的なコードは削減して、考え方や背景の記述を少し増やした。

公式ヘルプに「Vivaldi フィードリーダー フィードの自動検出」なる動画があったけれど、<link> と <a> の違い云々までは踏み込んでいなかった。
help.vivaldi.com/ja/tutorials-

スレッドを表示

やっぱビミョーな気がするなあ。自分のブログもこうなってしまうし。購読者目線ではどちらを選べばいいか分からない。

実際の使い勝手どうなんだろう。Vivaldi ユーザーの声を聞いてみたい。

正確には
application/atom+xml

application/atom+xml または application/rss+xml

スレッドを表示

あー、でも <link rel="alternate" type="application/atom+xml" /> の title 属性値と <a type="application/atom+xml"> のコンテンツ文字列に違いがあると、リンク先が同じでも2つのフィードがあるかのような表示になってしまうので微妙ではあるなあ。
あと HTML 仕様では <a type="application/atom+xml"> はフィードの自動検出に利用されないとあるので、そういう観点ではあまりよくないのかもしれない。

スレッドを表示

Vivaldi、<link rel="alternate" type="application/atom+xml"/> がなくても <body> 内に <a type="application/rss+xml"> があればアドレスバーにフィードアイコンを表示してくれるのか。
Presto Opera 時代に数少ない不満だった点が1x年の時を経て改善されていてすばらしい。

ダークモード / ライトモードを任意で切り替える | Accessible & Usable accessible-usable.net/2024/06/

「デバイス設定を適用」(リセットボタン)は興味深いアイデアではあるものの、「押しても何も変化しない」ことがあり得るのでユーザーによっては混乱しそうな。
まあでもよく分からなければ単に無視するだけだろうし、隣の「ダークモード」「ライトモード」のどちらかを押せば必ず切り替わるので、些末な問題だとは思いますが。

デジタル庁のサイト、2022年11月2日改訂のプライバシーポリシーにて「利用者は、利用するブラウザの設定から、クッキーを無効化することや、……ができます」の文言が追加されたのに対し、実際に Cookie 無効で閲覧すると YouTube 動画の埋め込みが再生できない不具合が長く続いていたが、最近になって youtube-nocookie.com のドメインに変更したようで、ようやく Cookie 無効環境でも河野大臣の動画を再生できるようになった。
それは良いとして、リーダーモードなど引き続き動画再生できない環境は存在するので、小手先の対応(埋め込みドメインの変更)ではなく本質的な対策をすべき。
<iframe> はフレームなのだから、フレームの特性を理解し、フレームの内容にアクセスできない場合の代替情報を提示したマークアップをして欲しい。

iOS のボタンのデフォルトスタイル、<button type="submit|button|reset"> と <input type="button|reset"> は同じで、<input type="submit"> だけが異なるの、未だに謎

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。