Safari のバージョン別アクセス割合の推移を見守るスレ · Issue #514 · SaekiTominaga/w0s.jp https://github.com/SaekiTominaga/w0s.jp/issues/514
あくまで個人サイトのアクセス解析によるものですが、できれば毎月、最低でも3か月に1回は見守っていきたい。
CSS @property で定義した変数、Firefox も Chrome も dev tools では通常のスタイル指定とは別の専用エリアにまとまって表示されるのか。
これは :root { } に変数列挙するより格段に見やすいし、ユーザースタイルシート書く人にとってはありがたいことになりそう。
アニメーションに使用するしないに関わらず、制作側にとってのメリットが即座には発生しないケースであっても、これは早めに導入した方が良いのでは。Firefox ESR の存在は考慮する必要あるとして。
ブログ書いた。
リストレスト付きマウスパッドを買い換え
https://blog.w0s.jp/718
Firefox 128 で CSS @property の実装が揃うのでボチボチ使い始めたいと思って試してみたら、どうも↓のように <length> へ相対長さの初期値を指定することはできないようだ。
@property --x {
syntax: '<length>';
inherits: false;
initial-value: 1em;
}
理由はこの辺かな。"The initial-value must be computationally independent."
https://drafts.css-houdini.org/css-properties-values-api/#initial-value-descriptor
とりあえず syntax: '*' にすれば相対長さも認識されたけれど、こういう回避方法で大丈夫なのだろうか。inherits: false は効くのでそれでも @property にするメリットはあるはず。
「アクセシビリティ」というものの一つの考え方|usagimaru https://note.com/usagimaruma/n/na53b09309025
わざわざアクセシビリティの単語を使わずとも愚直に良い設計をすればよい、というのは自分も同感です。その単語を使わずに済むのならそれに越したことはない。
一方で昔も今も WCAG、WAI-ARIA、視覚障害、スクリーンリーダーに寄りすぎている感は否めないので、あえてそれ以外の場面で意図的に & 必要以上に「アクセシビリティ」の単語を出すことはあります。
ブログ書いた。
短い URL と SNS の相性
https://blog.w0s.jp/717
Ladybird https://ladybird.org/
まじかー。新しいブラウザエンジンの開発なんてもう不可能だと思っていましたよ🐞
https://x.com/takehora/status/1807024469644595302
ユーザーは HTML に書かれた width, height 属性値を見て、この Web ページの制作者はこの画像をこのサイズで表現することを意図しているのだと感じ取り、その属性値情報を活用できうるのに、パフォーマンス云々を理由に消してしまうはもったいない。
Web / HTML / Accessibility / 東急電車 / 久米田康治作品
このアカウントは主に Web 関係の投稿用です。鉄道趣味や久米田作品は Bluesky でやっています。