ライブコーディング=プログラミング、ライブコーディングもよろしくお願いします!
QT: https://fedibird.com/@on1000mark/112736597789882503 [参照]
テキストエディタでLaTeX書くのが大変という人はLyXというGUI指向のエディタを使ってみるのもよいかも。
https://www.lyx.org/WebJa.Home
ただWYSIWYGではないので元のLaTeXがわからないと使いづらいかもしれません。
なお定型フォーマットだとMarkdownで書いてPandocでLaTeXに変換、テンプレートファイルを元に切り貼りしてPDF他に出力、とするのが私の場合いちばん効率的でした。
そういえば出力だけお手軽にLaTeXにしたければテキストをMarkdownで書いてPandocで変換するという手あり。EPUBやPDFにもなります。
https://pandoc.org/
いつのまにかTypesサポートしててビビった。
>オープンソースの組版ソフトがない
LaTeXにTypstにVivliostyle、みんなGitHubにリポジトリがあってオープンソースですが、どこからそんな話が出てくるんだろう……GUIがないから?……
QT: https://fedibird.com/@on1000mark/112735049033378254 [参照]
Audible Culture - 2024年7月吉村弘再考
https://sites.google.com/site/audibleculture/cv3/2024年7月吉村弘再考
HTML 入門 - ウェブ開発を学ぶ | MDN
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Learn/HTML/Introduction_to_HTML
いまは昔と違ってエディタもブラウザも賢くなってるしCSSフレームワークも充実しているからHTML+CSS手打ちもページ数が少なければ十分現実的。同じデザインをたくさんのページに展開しようとすると考えないといけないことが増えますが。
技術書典はどうだったっけ?と思ったらRe:VIEWが主流っぽい。
https://reviewml.org/ja/
Requirements for Japanese Text Layout 日本語組版処理の要件(日本語版)
https://www.w3.org/TR/jlreq/
HTMLの知識があればVivliostyleという選択肢があるかもしれませんが……
https://vivliostyle.org/ja/make-books-with-vivliostyle/
マイクロソフトのPublisherは廃止予定とな。というかまだ日本語版生き残ってたのか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Publisher
LaTeXにつかれた人に最近注目されているのがTypst。
https://typst.app/
日本語対応はどうなのかなあ。
日本でアドビ以外のDTPと言えばパーソナル編集長ですね!
http://personal.fudemame.net/personal/
しかしこれといいホームページビルダーといい、よく生き残っているよなあ。
All those in power must immediately stop using violence against the people.
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。