◯◯風の曲作る!系のチュートリアルってさ、元がインスト系だとそのままパクりみたいになっちゃうけど、例えばビョークの◯◯みたいな曲作る!だったらどんだけ寄せてもビョークが歌わないとビョークにならないからイケる!
日本SF作家クラブには行動規範が画餅と化することのないよう努力する姿勢を見せてほしいと思います。
https://sfwj.jp/code-of-conduct/
宮内優里はBotanica……?
https://soundcloud.com/miyauchiyuri
Artiphone Chorda、安くなってるのはセールだからなのか……買っちゃうかなあ……Ozone 11 Elementsもついてくるっていうし……
https://www.minet.jp/brand/artiphon/chorda/
高評価をひとついただきました。ありがとうございます。
hope flowing ephemerally
#StopGenocide #StopInvasion
#korgGadget #instrumentalmusic #electronicmusic #Processing #CreativeCoding
https://www.youtube.com/watch?v=t8j5m5WuG_M
CreativeCommons BY-SA 4.0
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
新曲を公開しました。お聴きいただければ幸いです。
hope flowing ephemerally
#GS2024
#StopGenocide #StopInvasion
#korgGadget #instrumentalmusic #electronicmusic #Processing #CreativeCoding
https://www.youtube.com/watch?v=t8j5m5WuG_M
CreativeCommons BY-SA 4.0
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。
儚く流れる希望、 - KORG Gadget新曲"hope flowing ephemerally"公開 | 気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック
https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2024/8/18/
New music: hope flowing ephemerally
#GS2024 #korgGadget #electronicmusic #instrumental #audius
https://audius.co/Sad_Juno/hope-flowing-ephemerally
CreativeCommons BY-SA 4.0
New movie: hope flowing ephemerally
#GS2024 #korgGadget #electronicmusic #instrumentalmusic #Processing #CreativeCoding #youtube
https://www.youtube.com/watch?v=t8j5m5WuG_M
CreativeCommons BY-SA 4.0
Orbaを検索してChordaにたどり着きました。シンセ、ルーパー、サンプラーにMIDIコンと、なかなかおもしろそう。
https://www.minet.jp/brand/artiphon/chorda/
レビュー: 近藤銀河『フェミニスト、ゲームやってる』(晶文社) | 気まぐれメモランダム / でたらめフィードバック
https://www.dbc-works.org/feedback/entry/2024/8/17/
なんか特攻兵や日本兵の手記や遺書をメディアが取り上げるのあんま好きじゃないというか、別の視点が欲しいって思ってしまう。確かに戦争が生んだ悲劇の一つではあるんだけど、それを感傷的な演出を持ってして戦争反対に繋げるのはなんか嫌なんだよな。なんというか、仲間内のヒューマニズムとでもいうのかね。当時一番被害を被ったのは仲間と見做されなかった人たちだし。
「宮崎や鹿児島でスポーツ選手が合宿をおこなう際に、知覧特攻平和会館訪問を日程に組み込むことは、よくあります。」
「「特攻平和会館で選手たちは「みな、肩をふるわせて泣いていた」けれども、それは特攻隊員が可哀そうだからではありません。眞鍋政義(一九六三年生)監督はその経験をふまえて「日の丸の重みを認識させ」、「我々が負けると日本が負ける」と言い続けたそうです。彼女たちの涙は、究極の「日本代表」である特攻隊員と自分たちを重ね合わせ、日の丸の重圧をプライドとパフォーマンスに転化するために流されたのです。」
井上義和『未来の戦死に向き合うためのノート』(創元社、2019年)118-119頁より
*上掲の眞鍋監督のエピソードは、注によれば伏見学「勝利をたぐり寄せる全日本女子バレー・眞鍋監督のコーチング哲学」に拠るとのこと。
All those in power must immediately stop using violence against the people.
すべての権力者はただちに民衆への暴力行使を停止せよ。