何を頓珍漢なことを言ってるんだねここのトップは。
【速報】企業献金禁止は表現の自由に抵触と首相 #47NEWS https://www.47news.jp/11882229.html?utm_source=twitter @47news_officialより
These edits to KOSA represent nothing more than rearranging deck chairs on the Titanic while we all sink into fascism.
https://www.theverge.com/2024/12/7/24315520/kids-online-safety-act-kosa-x-update-johnson-scalise [参照]
Over 350 musicians are speaking out to demand that major labels drop a lawsuit aimed to destroy the Internet Archive.
They're also demanding that the music industry realign their actions with the interests of working artists. Sign their open letter now to show your support!
Simple question: Do you think capitalism should be abolished? Please explain why not if your answer is "no."
日本にいる者が韓国のクーデター未遂というか市民・民主派による抵抗の成功に難癖つけているのは見るに耐えないし怒りを感じる。「民主主義を勝ち取った事もないし守った事もないヤツらがなに言ってやがる」みたいな思いもある。
ただ一方で民主主義なるものは血を流して獲得しなければいけないものかどうかは分からないというか、血を流さなくても獲得できるものならそうであるべきのような気がしている、まあその維持に関してもだけど、なので、まあ、日本だっていまの民主主義的なものを獲得するまでに血は流れていないわけではないのだし、その維持にも血は流れているのだけど、なんというか、ちょっと「民主主義を勝ち取った事もないし守った事もないヤツらがなに言ってやがる」みたいなのには、実際自分も言ってしまう瞬間はあるが、違和感も感じている。
というのはちょっとあるんだよね。
オスロから生配信!📡
■12月10日(火)
ノーベル平和賞受賞式直前の20:30~と、式典終了直後の20分ほどの2回
■12月11日(水)15:00~16:00
年に一度のノーベル平和賞の授賞式は、オスロの街をあげての大イベント。式典前後の現地の雰囲気や、関連イベントのもよう、式典にあわせて渡航するNGO/市民・被爆者らの思いなど、たっぷりお届けします。
アーカイブ配信もありますが、ぜひリアルタイムで一緒にお祝いしましょう!
★詳細&配信ページへの入り口もこちらになります。要ブックマーク!
https://nuclearabolitionjpn.com/archives/8005
「大阪SACHICO」存続求める署名4万8463筆、府議会に提出
https://mainichi.jp/articles/20241204/k00/00m/040/352000c
Fediverseにはサーバ管理者や技術者が大勢いて、Fediverseを良い状態に維持しようと支えているので、多少の混乱があっても協力して知恵を絞って収拾をつけられる。
この強さは、ライバルとされるどのサービスにもないんじゃないかな。すごくインターネットっぽいよね。
9 Martín Ron Murals That Redefine Urban Art: https://streetartutopia.com/2024/12/04/murals-by-martin-ron/
-
Reflections – Mural by Martín Ron in San Nicolás de los Arroyos, Argentina for San Nicolás de los Arroyos. [参照]
戒厳令宣布から解除まで、テキストでは見たけど映像や写真では見たことなかった一部始終のタイムラインがわかりやすくまとまってた。市民が、塀を越えて国会に侵入しようとする議員の足を支え台になっていて、本来の市民と議員の関係を体現したようで胸が熱くなった。
こんなの、親世代の蓄えをあてにして、行政が子世代の抱える経済的自立の問題を皆んな家族に押し付けて、何十年も先送りにしてきたことのツケが、親世代がそろそろ弱ってくるとか亡くなるとかが避けられなくなってから、「親があてにならなくなったからと言って、国を頼るなよ」とか言い出してるだけだよな。
もちろんそこには日本の家族に独特な「精神的自立」の問題(親世代の子世代への精神的抱え込み)が複雑に絡み合っていて、臨床心理分野はそこの問題解決にはコミット出来るけれど、それにしても、それをする前提として、生保でも何でも良いから、まずは経済的に子世代が親世代から離れられるための受け皿を行政が用意してくれていることが必要。そこから行政が撤収してしまったら、心理的なアプローチだけではどうにもならない。
ひきこもり多い氷河期世代…「生活保護入り」阻止へ早期対応(1/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20190411-VIHKNR4GZNIMFMV4FEQENCLU54/
りぶりんヌです。30↑成人済。They/Them.
自重知らず。リバ脳エログロナンセンス上等。おっぱい も 雄っぱい も大好きです。
年季の入ったshipper。サカキ様が愛しすぎて明日が見えません。うみねこ済。戦人教留戦留派。エルリエル及びスミスに進撃されている。
Header: @aileine via Twitter