新しいものを表示

5月8日 冷やしビビンバ(肉)、ビビンバ(ナムル)、冷やしじゃが芋のピリ辛煮、みかんの缶詰。【韓国・朝鮮語で「ビビンバ」は「混ぜごはん」を意味し、スプーンでよくかき混ぜて食べるのが一般的です】とあるけど、弁当箱でどうやって混ぜる?切ってから数日経過した韮が傷んでいないか心配だ。
■調理加工品■⇒
■冷凍食品■⇒こまつな:宮崎、茨城、熊本、大分、鳥取、岡山、広島、石川、兵庫他
絹ごし豆腐:丸大豆、澱粉(コーンスターチ)、水/安定剤(加工澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)
■その他■⇒さつまあげ:魚肉(助宗、イトヨリ、タチウオ)、でん粉、植物性たん白、たまねぎ、砂糖、植物油、食塩、ぶどう糖、水、揚げ油/調味料(アミノ酸)
みかん(缶):みかん、砂糖、水/クエン酸、酸化防止剤(ビタミンC)、糖転移ビタミンP
ナムルドレッシング:醸造酢、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)、食用植物油脂、たん白加水分解物、しょうゆ、食塩、香味食用油、にんにく、ごま、こんぶエキスパウダー、こしょう/調味料(アミノ酸等)、酒精、増粘剤(キサンタンガム)
顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

うちの前を通る人(一日に10人くらいと思うけど)が、薔薇を見上げていた。そうなんです。薔薇が綺麗なのです。私もよく近所の花木を見に行っている🚶薔薇や藤棚、もうすぐ紫陽花も始まる。

5月7日 冷やしチリコンカーン、冷やし冷凍チーズオムレツ、冷やしツナと冷凍ほうれん草のソテー、キャロットサラダ、加工品冷凍桃ゼリー。インスタのワンポイント情報で「鉄」の重要性について説いているけど、
横浜市中学校給食では調理加工品に鉄分(ピロリン酸鉄・クエン酸鉄Na)が添加されている事が多い。(5月1日の冷凍春巻きにはピロリン酸鉄が、今日の献立ではももゼリーにクエン酸鉄Naが添加されています)加工品を多用するのは、一般食材を使って鉄分を含む献立を作れないから?鉄添加の加工品で済ませれば安上がりだから?
■調理加工品■⇒チーズオムレツ【冷凍】:鶏卵、チーズ、砂糖、でん粉、植物油脂、醸造酢、食塩、発酵調味料、かつお節エキス調味料、しょうゆ、こんぶエキス、調整水等/加工デンプン、乳化剤、pH調整剤、カロチノイド色素
ももゼリー【冷凍】:もも・シラップづけ、砂糖、水溶性食物繊維、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、水/ゲル化剤(増粘多糖類)、酸味料、ビタミンC、乳酸Ca、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、クエン酸鉄Na
■冷凍食品■⇒ほうれんそう:大分、宮崎
■その他■⇒まぐろ水煮(フレーク):きはだまぐろ、野菜エキス、食塩

5月2日 冷やし鶏肉とたけのこの煮物、冷やし鰹のごまみそだれかけ、キャベツときゅうりの即席漬け、冷凍きなこわらびもち。揚げ油の情報も載せておきます。家庭で使う油とは違い、シリコーンが入っているのだね。前日も春巻きを揚げていた。
■調理加工品■⇒わらびもち(きなこ)【冷凍】:砂糖、水あめ、きなこ、水/加工デンプン、ソルビトール、増粘多糖類、酸味料
■冷凍食品■⇒絹ごし豆腐:丸大豆、澱粉(コーンスターチ)、水/安定剤(加工澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)
■その他■⇒調合油(揚げ油)【ミニローリー】:食用大豆油、食用なたね油/シリコーン
顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

5月1日 冷やし八宝菜、冷やし冷凍春巻き、冷やしチンゲン菜の炒め物、もやしときくらげの中華和え。学校併設の給食室であれば小規模だから、手作り春巻きも選択肢に入るでしょうに。冷やした八宝菜は全員喫食で改善されるのだろか。
■調理加工品■⇒春巻き【冷凍】:野菜(キャベツ、たまねぎ、にんじん、根深ねぎ)、豚肉、難消化性デキストリン、はるさめ、しょうゆ、ポークオイル、グラニュー糖、植物油脂、ポークミートペースト、ひじき、おろししょうが、食塩、オイスターソース、酵母エキス、乾燥パン酵母、香辛料、皮(小麦粉、植物油脂、みりん、還元水あめ、食塩、でん粉)/加工デンプン、ピロリン酸鉄、増粘多糖類、乳化剤、調味料(アミノ酸等)
■冷凍食品■⇒チンゲンサイ:茨城、群馬、宮城、千葉、埼玉、静岡、長野、宮崎他
スイートコーン(ホール):北海道、タイ
■その他■⇒顆粒鶏がらだし:食塩、デキストリン、チキンエキスパウダー、鶏脂、丸鶏パウダー、発酵酵母エキスパウダー/調味料(アミノ酸等)、pH調整剤

私の旅行中に咲いた薔薇の写真を、バラ園開園のお知らせを、家族LINEに送ってくる夫。どんどん洗脳されている。ヨシ!その調子だ!!

私が留守の時に咲いた。帰るまで☔️降らないで😢

4月30日 冷やし冷凍生揚げのそぼろ煮、わかめとキャベツのぽん酢和え、冷やしじゃが芋とたらこのマヨネーズ炒め、白玉団子大のミニミニ大福。片栗粉でとろみをつける料理を冷やしたらダメでしょ。
■調理加工品■⇒ミニ大福(白)【冷凍】:米粉、白あん、砂糖/加工でん粉、乳化剤、酵素
■冷凍食品■⇒生揚げ:丸大豆、植物油(食用菜種油)、水/安定剤(加工澱粉)、凝固剤(塩化マグネシウム)
ほうれんそう:大分、宮崎、茨城
■その他■⇒顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味料(アミノ酸等)

■その他■⇒和風ノンオイルドレッシング:しょうゆ、だいこん、醸造酢、かつお節エキス、食塩、ゆず果汁、酵母エキスパウダー/増粘剤(キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、甘味料(スクラロース)、香料
デミグラスソース(パウチ・常温):小麦粉、ひまわり油、羊肉、トマトペースト、たまねぎ、にんじんピューレー、エキス(酵母、チキン、野菜)、赤ワイン、砂糖、でん粉、食塩、香辛料、たん白加水分解物、水
まぐろ水煮(フレーク):きはだまぐろ、野菜エキス、食塩
パインアップル(缶):パインアップル、砂糖、水/pH調整剤、酸化防止剤(V.C)

スレッドを表示

4月26日 冷やし冷凍食品チキンカツ、ごぼうのツナマヨサラダ、切ってから随分時間が経ったキャベツとしらすのソテー、缶詰パイナップル。デミグラスソースの中に入ったグズグズであろうブロッコリー。ドレッシングくらい作れば良いのに。
■調理加工品■⇒チキンカツ【冷凍】:鶏肉、つなぎ〔パン粉、小麦粉加工品(小麦粉、植物油脂)、粉末状植物性たん白〕、植物油脂、食塩、調味エキス、香辛料、衣〔パン粉、フライミックス粉(でん粉、粉あめ、その他)、小麦粉加工品(小麦粉、植物油脂)〕/加工デンプン、炭酸Ca、膨張剤、ピロリン酸鉄、乳化剤
■冷凍食品■⇒チキンカツ
ブロッコリー:エクアドル
油揚げ:大豆、植物油、/凝固剤、消泡剤

4月25日 変わりきんぴら、冷やしめかじきの香味だれがけ、冷凍ほうれん草のおひたし、冷凍かぼちゃの煮物。ほうれん草もかぼちゃも冷凍。冷凍ほうれん草は茹でずに調理できるから簡単でいいよね。ただし生鮮とは比べものにならないほど不味いけど。冷凍かぼちゃもボロボロして美味しくない。
■調理加工品■⇒
■冷凍食品■⇒ほうれんそう:大分、宮崎、茨城
かぼちゃ:大分、沖縄、メキシコ、ニュージーランド
油揚げ:大豆、植物油、/凝固剤、消泡剤
■その他■⇒顆粒かつおだし:食塩、砂糖、風味原料(かつお節粉末、かつおエキス)/調味
料(アミノ酸等)

戦争の加害パネル展、2回目。パネル展となっているけど、大量の動画資料も見せて頂ける。日本軍特務機関の行った事について詳しく知ることができた。登戸研究所の贋札、阿片など。自分なりに調べていた事を補強する情報も得られた。日本軍を知る事が、今の日本を知る事に直結している。5日まで。

木村卓功氏のリラ。クオーター・ロゼット咲きなのかな。華奢で、良い香り。

娘の先行きも不安すぎる(大きなため息)

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。