「各党公約キーワード 検索した年代は?」
このグラフから、年代によって関心の持ち方に違いがあるとは言えるけど、それぞれの年代が何に関心を持っていたかは分からないから、良いグラフとは言えないね。
本来なら、それぞれの年代区分毎に、どのキーワードで検索したかの割合を表示すべき。
たとえば、ある年代は満遍なく全てのキーワードを検索していても、他の年代がキーワードごとに関心にムラがあると、一見して他の年代が検索しなかったキーワードに関心が高いように見えてしまう可能性があるんだよね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241027/k10014617871000.html
今日は遊びに来た後輩とジンギスカンを食べた。
2件ほど、ここでお勧めして貰ったけど、地元ということで、札幌風の味付けの店を選んだ。
ジンギスカン鍋に溢れるほど野菜を載せ、天頂部に少し隙間を作って、そこに厚めに切った味付け無しの羊の肉を数枚載せて焼き、表面に焼き色がついたくらいで、焼いた肉を特製タレにつけて食べるというスタイル。
焼きすぎて焦げてしまって、店主の女性に勿体ないなぁと小言を言われる😅
羊特有の香りと味が楽しめて美味しかった。後輩は、ここ最近で至福の1時間とまで言っていたくらいw
もう一つの漬けにするスタイルは、以前、旅行で来たときに食べた気もするが、是非、改めて食べてみて、二つのスタイルを食べ比べてみたい。
お勧めのお店を教えてくれた方には、本当に感謝です!
明日の晩に大学の頃の後輩が来ることになった。
羊が食べたいとのことで、宿泊先がある大通り公園の近くでお店を探したけど、ジンギスカン屋さんの数が多すぎて、選ぶの大変だなぁw
お勧めあれば、教えて貰えると嬉しいです!
昨日は演奏を聞いてから、気分が高揚したまま、色々と考えながら家まで1時間くらい歩いて帰ったら、そのまま眠ってしまった。
その場で弾いた音楽を録音して繰り返すルーパーという装置は、ギターやキーボードなど、電子系の楽器ではよく使われているけれど、ジャズピアニストがルーパーで遊び倒してみたって感じの構成で、色々意欲的に挑戦していて楽しかった。
繰り返しの構造というのは、音楽のリズムをはじめとして、文章でも、結晶でも、秩序だった美しさがあるし、それ自体が楽しいのだけれど、一方で、万華鏡やインフィニティミラーを見ていると、美しさだけでなく、あまりに秩序だっていることの異常さであったり、終わりの見えない怖さを孕んでいるのは分かるかと思う。
そういう意味で、かごめかごめの童歌を題材にした曲は、取り囲む子どもたちの回転対称の様子が意識されることもあり、繰り返すルーパーの音で狂気を感じさせて興味深かった。
演奏された方と少し話したのだが、ピアノ(電子ピアノではなくアコースティックピアノ)でルーパーを使うとノイズが入ってしまうのが難しく、なかなか使われない、とのことだったが、ノイズが良い効果を示している曲もあり、それも面白い発見だった。
自分の仕事でも、良い意味で遊んでいきたいなぁと思わせて貰いましたw
社民党のwebページやたらと重いんだけど、どうしたんだろう?
https://sdp.or.jp/
今晩は、fedibirdでFFになった人の演奏を聴く機会があるので楽しみ🙂
今朝は寒い。手袋をしたいところだが、周りの様子を見ていると、まだ見かけない。
みんな寒さに強いなぁ。
鞄には入れてあるので、帰りは手袋しようかなw
趣味:料理・音楽鑑賞(クラシック・ジャズ)・サイクリング・ピアノ(Simply Pianoというアプリに小さな電子キーボードを繋げて遊んでます。初心者。)
Duolingoでドイツ語とアラビア語を始めました。まだ始めたばかりですが😅
お酒や珈琲が好きですが、お酒は薬の関係で最近飲んでいません。
学術系の話題は全般に興味があります。
たまにPythonで簡単なプログラムを書きます。
コメント・フォローなどはお気軽に😉
よろしくお願いします!