新しいものを表示

暑いんだか寒いんだか、湿度もあるような無いような、なんか、調子悪いなぁ。

花粉の季節が終わったので、薬を抜こうとしているのだけど、数日おきくらいに、鼻水が止まらなくなって、改めて薬を飲むことになっている。これだったら、飲み続けた方が良いのでは無いかと悩ましいw

:ablobcatpnd_runnynose:

カラス対策で鰯のような餌になるものの中に竹串を仕込むってのが流行っているらしいんだけど、食べたカラスが怪我しないかというのもあるけど、そうでなくても、他の生き物が食べて怪我する可能性もあるわけで、感心しないし、動物倫理的にも問題があるのでは無いかなぁ?

まぁ、肝心のカラスは、上手く串を外して食べる気もするけど。

こういう過激な対策を見て、ちょっと危ないのではと、考えないものかなぁ?

そんなことする暇があったら、普通にネットやテグスによる物理的防御を増やした方がよっぽど有効だと思うのだけど。

何の臭いか分からないけど、図書館の書庫で感じるような臭いが鼻に纏わり付いて取れない。

台所に行くとしなくなるんだけど、何が臭いの発生源なのか謎だし、外出しても、何となく臭い物質が鼻の奥にへばりついている気がする。

「寄付の名義が違ったことは重く受け止め反省するが、個人名義で寄付しなければ裏金になるので、そうせざるをえなかった。派閥が『記載するな』という違法な会計処理をしてきたことが問題だ」

結局、裏金でしたってこと???😏

自民 菅家衆院議員 キックバック受けた資金寄付し税控除受ける | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

今朝も家の前のゴミ捨て場が大荒れだった。

ごみ捨てに出ようと玄関を出た瞬間、ゴミの散らかりように固まってしまったが、ちょうど、向かいの家(隣のアパートの荒れている
ゴミ捨て場に隣接している)の住人も玄関から出てきて、同時に固まっていたのが面白かったw

今日は、ゴミを片付けるのに、協力して貰えたので、助かった。

昨日のコーヒー豆、今日淹れたら、青臭さが強くなってきたなぁ。

いずれにせよ、今度は、もうちょっと温度を上げてみよう。

あれれぇ。

香りも味も思ったほど、悪くないぞ。前よりも、酸味とわずかな甘味がある気がする。

ただ、豆を挽くのが固くて、ハンドルが壊れるかと思ったけどw

スレッドを表示

写真を見返すと、今回の豆の美味しく無さそうなのが、一目瞭然で面白い。

同じ豆から焙煎したとは思えないほどだけど、どっちも特に欠点豆を取り除いていない同じ豆なんだよね。

前回も前々回も50gの豆が焙煎後に同じ41.5gになったのに対して、今回は43.5gになった。

100度以上に40分も置いた分、豆の中の水を飛ばすという意味では十分かと思ったが、豆が爆ぜる音が聞こえず、膨らんでいる様子が見えないので、爆発しないまま残った細胞なのか組織なのか良く分からないけど、その中に水が残ったまま抜けられなかったと言うことなのかもしれないねぇ。

スレッドを表示

前回と比べて、見るからに失敗作のコーヒー豆😭

結局40分で焙煎を止めた。

まぁ、実験なので、色々と分かりやすい変化がある方が楽しいと言えば楽しいんだけどw [参照]

前回、245度のオーブンでコーヒー豆の焙煎が上手くいったから、今回は、試しに180度で焙煎してみてるんだけど、色こそ茶色くなってきたが、膨らみも艶も無くて、あまり良い出来に見えない。

前回は13分のところ、今回は既に35分経ってる。あまり色が濃くなり過ぎるようだったら、今回は失敗ということで諦めて、味を確かめてみるかw

抱き枕が固くて抱き心地が悪かったので、中の綿を適当に抜いたら、ボコボコに歪な形になってしまったw

まぁ、カバーを付ければ、何となく圧縮されて、ボコボコ加減もましになったし、柔らかさも良い感じになったので良しとしよう。

日本が「法の支配に基づく自由で開かれた国際秩序」を目指すのなら、イスラエルに対して、もっと踏み込んだアクションを取らなきゃいけないんじゃ無いですかねぇ?

イスラエルにラファ攻撃即時停止 暫定措置命令 国際司法裁判所 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

10年後って・・・

リアルタイムとは言わないけど、使途がばれると選挙に影響があるって事かなぁ?

10年も経ってたら、政党が残ってるかも怪しいよね。

維新 政治資金規正法改正案を提出 10年後に使途公開など | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/20240

つまり、誰もが納得するニーズがあるのに、周りが動いていないなら、それには理由があるのだから、その状況分析こそをすべきであって、ニーズの多さを色々な資料やアンケートで裏打ちしたところで、本人の期待感だけが空回りしちゃうんだよね。

むしろ、世間のニーズはいざ知らず、自分にはこういうサービスが欲しいけど、世間には存在しない。周りにも、賛同する人が多少はいる。それなら自分で作ってみて、ビジネスになるくらい回せるか試してみようと思う。くらいの方が、健全だし、僕は割とそういう考え方かな。

スレッドを表示

食料品や機械部品のように、ある程度のレベル必需品であれば、需要供給曲線で示されるように需要が多ければ価格が上昇するというのもあるのだろうけれど、所謂サービスの世界って、当てはまらないとも思うんだよね。

例えば、費用対効果を基に契約されるようなサービスなら、ニーズがいくら大きくたって、費用が効果に見合わなければ使われない。それだけでなく、費用面で見合わないとした人たちは、利用していないにも関わらず、サービスに対してネガティブな印象を受けてしまうから、たとえ利用者には満足して貰えていたとしても、サービスに対する印象という点で考えると、下手に様々な場面でニーズがあるというのも、良いことと言えないのだよね。

スレッドを表示

起業を目指す集まりなんかに顔を出さざるを得ない機会が以前は多かったのだけど、そういう所で、世間にはこの方面で莫大なニーズがあるから、攻めてみようと思うみたいなことを言う人が多かったんだよね。

でも、誰もが納得するようなニーズがあれば、大手は黙っちゃい無いし、そうで無くてもニーズに対する競争になるのは明らか。

個人的には、莫大なニーズなんて無くても、自分や一緒に事業をする人たちが生活できる程度の利益が上げられるくらいのニーズがあれば、潰れずにやっていけるし、それで十分だと思っている。

やっていけないほどニーズが無ければ潰れちゃうけど、ある程度のニーズがあれば、ちゃんと経営できるし、そういう市場こそ、競合が生じないからやりやすいと思う。

起業する人がニーズの大きさばかり考えていたら、ニーズとして少数派にあたる人たちはいつまでも生きにくいままじゃん。

なんなら、ニーズが多すぎると、手が回らなくなって断らざるを得無いケースが増えて、感じが悪いし、変な客もやってくるようになるので、碌な事が無いという印象があるw

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。