新しいものを表示
Fuppu さんがブースト

署名の受け取り拒否ってつまり市民がどれだけ批判しても『“聞かない” 選択肢を持つってことの表明』なわけで、それを政府にされたというわけで、愕然とするし呆然としてる。こそこそやるんじゃないんだ。普通に拒否っちゃうんだ。わお。『その声は聞かないことにします』って堂々と言われちゃった。どんなに声を大きくしても自民党の意に沿わなければそれは『理解が追いつかない』になっちゃうの、知ってたけど、驚けなくても、それでも何度でも新鮮に驚いてドン引いて怒っていかなくちゃいけないと思う。慣れてしまうほどこういうことされていて、虚しくもなるけど、それでも。

スレッドを表示
Fuppu さんがブースト

ブックサンタに世話になってた側の業界にいた者としては、私たちが子どもの時読んでたものだとか、自分の子どもが小さい時に買い与えてたものとかって、今の子に対すると既に「古典」だったりするんよね。端的に言えば、食指が動かない。

あとそういうお金を出せる年代の人たちの「みんなが愛してた作品」って、たくさんのサンタが購入してくれるから被りがち。そしてそういう作品って広く読まれてるから、既に蔵書あったりする。
特に絵本はその傾向が強め。逆に中学年くらいからの児童書とか、もうちょい上のYAとかは弱い。

なのでゾロリとか、おしりたんていとか、つばさ文庫とか、みらい文庫とか、そういうお金出す世代は「別になんの思い入れもない(かもしれない)作品」も、よかったらサンタしてあげてほしい。Amazonとかe-honの児童向けランキングで、直近上位に入ってるやつ。余裕があれば図鑑とかもかなり嬉しい。
言い方はアレかもしれないけど、ブックサンタって買う側の趣味の押し付けになりがちだし、反応が見えにくいから。

大変な境遇にいる子どもたち、にも選書の自由はあるのでね。

Fuppu さんがブースト

この前のwezzyさんのイベント「トランスヘイト言説を振り返る」で、わたしが嵐のように(10分くらいで)報告した「素朴な疑問は素朴ではない~トランスヘイト言説に触れたら~」の記事化の作業が終わりました。近々、公開されると思います。公開の許可をくださった媒体さんには感謝したいです。ながく参照される記事になるといいなと思います。文体自体は柔らかめになるよう心掛けましたが、議論自体はかなりガチガチで書いたので。

Fuppu さんがブースト

今日は音を聞かなきゃいけない用事が多く、文句も言ってられないから頑張ります。
自分も時々はっと気付いて反省することが多々あるけど、持病や障害があっても自分とジャンルの違う病気や障害に想像が及ばないことは多い。
健康な人間の傲慢さベースで作られた法や社会設計に怒りつつ、自分の弱さを盾にして他人の弱さに目もくれない人にも腹が立つ。
自分も気をつけんとなあと思います。

Fuppu さんがブースト

知らなかったので勉強になった。バイセクシュアルがきれいに存在を消去された言葉で、世の中には変わらないことがあるね、みたいな?
(すごく腹が立つわけではないけれども、ゆるくうんざりはします)

front-row.jp/_ct/17656002

Fuppu さんがブースト

政治について話さないで欲しいSNSについては、運営の方個人とは考えが合わないですけどそれはまあどうでも良いと思っていて、わたしが気になるのは「政治について話さないでね」という要請にまったく疑問も不安も感じることのない(あるいはそれを大きな問題とは思わない)日本語ユーザーがこんなにたくさんいるのだな、という点です。わかってはいても気になるし知ってたとはいえ凹みますよね。

Fuppu さんがブースト

→ 何というか、ケアを能動で考えると、ケアは義務にはなるし、それが強すぎて嫌なら思いやりとかにもなるし、倫理にもなるかもしれないのですが、権利にはならない。そのことは(実際にケア論やケアそれ自体に取り組んでいらっしゃる方たちの意図や主張内容とは離れたところで)、今の日本の社会には受け入れやすいし体制にも都合が良いという側面を持つのではないか。

翻って「ケアされる権利」は、それを真面目に権利として考えて主張するのであれば、個人の気持ちやふるまいや良心?道徳?に帰すことのできない、体制自体を問い直す枠組みにならざるを得ないのでは、と。

スレッドを表示
Fuppu さんがブースト

漠然としているのですが、現在の日本でケアについて話す時に、わたし自身は、ケアをする重要性やケア労働のより公正な分担という枠組みによってではなく、ケアされる権利(特権ではなく)という観点から、受けられるケアの不公正な偏りという形で考えたいのかな、と思い始めています。
(結局のところ同じ問題について考えているのではというのはその通りなのですが、政治的な理由で能動より受動に焦点を当てる方が興味深いのでは、と思っているところです)

何で当然こんな話をするのかというと、ケアについて話をしませんかというお誘いがあってちょっと予想外だけど面白そうかなと思っていたら、その企画がポシャってしまって考えていたことが宙に浮いてしまったからなのですが。

Fuppu さんがブースト

ただし「週刊読書人」編集部はどんな考えで森山さんに書評を依頼し、これを掲載しているのでしょうか。誠実さのかけらもない仕方でこの新書を読んだ者たちによる、愚かで浅ましい放言を掲載し、集英社の名誉まで貶めた媒体としての、責任はどこにあると考えているのでしょうか。この森山さんの書評が掲載されている「読書人」号を黙って集英社新書編集部に送るよりも前に、「読書人」編集部には言うべきことがあるのではないでしょうか。先号の水上さんによる頂戴な寄稿は、間違いなく「読書人」編集部に向けられた文章でもあったはずですが、いったい何を考えているのでしょうか。

スレッドを表示
Fuppu さんがブースト

『週刊読書人』(0922)に『トランスジェンダー入門』の書評が掲載されています。評者は森山至貴さん。タイトルは「誠実に読むことから始める:この門のそばに立ち止まらないために」です。私たちの「入門」書をどのように読むかは、言うまでもなく読者次第です。森山さんの書評は、入門書を待望していた読者としての自分と、「入門」で終わらせることのできるご自身の立場、そしてこの「入門」書を「入門」書で終わらせないための責任にまで言及してくださっています。ありがたいことです。

Fuppu さんがブースト

韓国語版『布団の中から蜂起せよ』のページができているのを発見しました!表紙が一新されてます!ぜひ見てみてね🌟
aladin.co.kr/m/bookfund/view.a

Fuppu さんがブースト
Fuppu さんがブースト

ジャニーズ事務所に対する当社の対応について
corp.kose.co.jp/ja/urgent/8240

コーセーの声明文。

こういうふうにどういう考えでどう選択したかをきちんと表明するのは他の企業も見習ってほしい。ジャニーズ側への要請まで踏み込んでるし、かなり「思想の強い」対応で賛否あるとは思うが自分は適切な対応だと思う。

サイトのトップページの目立つ位置から「重要なお知らせ」でリンクしているのも良い。

Fuppu さんがブースト

ちなみにこの日のイベントでは、わたしみたいな人間がトランスの人たちの状況を「代表」して、あるいは「代弁」して話し続けるような環境は一刻も早くなくならなければならないという話しもしました。そのためにこそ、まだやるべきことを続けます。

スレッドを表示
Fuppu さんがブースト

『トランスジェンダー入門』の刊行記念イベントとしてB&Bで行った、薬師さん(ReBit)との対談のレポートです。今回も周司あきらさんが書いてくださいました。新書のイベントのレポート。私たちが話していたことを綺麗にまとめてくださっていて、それは書いているのが他ならぬ周司さんだからなのですが、こうして記録が残るのは本当にありがたいです。
今回はわトランスジェンダーと発達障害という、もしかしたらあまり馴染みのない方も多いのかもしれない(しかしトランスの知り合いがある程度いるとすぐに認識することになる)話題についても、後半は話しました。怪しい(=様子が「普通」ではないように見えるだけの)人はすぐ通報すればいいという、SNSでなぜだか平気で乱発されている言葉の背景に隠れている、社会的排除を是認する発想や、その暴力性についても、末尾で少し触れています。(イベントの最後の最後に、どうしてもこれだけはと思って話しました)
shinsho-plus.shueisha.co.jp/ne

Fuppu さんがブースト

日本の福祉ってあまりにも家族と一緒に住んでて家族にも援助を受けられる人を想定しすぎてる あまりにも障がい者が一人暮らしすることを考えてなさすぎる

Fuppu さんがブースト

官製歴史修正主義運動以降、四半世紀かけて育成された「岩盤保守」という固い客層の壮絶な争奪戦

Fuppu さんがブースト

自民「自民党です」
維新「第二自民党です」
国民「第三自民党です」
参政N国百田「新たな自民党支持者の選択肢です」
その他「新たなレイシストの選択肢です」
私「あの、左翼なんですがどうしたら?」
全員「「「「日本から出て行け!!」」」」 t.co/Zmvj6DRIm5

Fuppu さんがブースト

山口智美・斉藤正美『宗教右派とフェミニズム』(青弓社、2023年)刊行イベント【9月13日現在】
*参加申し込みはそれぞれのリンク先をご参照ください

■9月17日(日)13:00~14:30 山口智美×斉藤正美×荻上チキ「フェミニズムの『失われた30年』を振り返る 『宗教右派とフェミニズム』刊行記念」 wezz-y.com/archives/95759

■9月24日(日)14:00- 山口智美✕斉藤正美✕松尾亜紀子【バックラッシュにおけるフェミニズムの失敗とこれから】  etcbooks0924.peatix.com/

■10月7日(土)19:30〜21:30 斉藤正美×小林美香 司会:山田亜紀子【政策と広告を「読む」:リプロダクティブ・ヘルス/ライツを守るために】 bookcafe-sappho20231007.peatix

Fuppu さんがブースト

秋の学会発表の対三浦俊彦氏予想答弁にも盛り込んでいることですが、しばしばノーディベートと揶揄される、差別的な言説との「議論」を拒否する立場は、単なる拒否や拒絶ではなくて、それが明らかに破綻した論理のもとにあるのでそもそも議論に値しない/議論するのが不可能である、ということだし、明らかに破綻しているそれらをなぜ一流の「問題」であるかのように扱うことができてしまうのかということこそが問われるべきだと思いますね……

古いものを表示
Fedibird

様々な目的に使える、日本の汎用マストドンサーバーです。安定した利用環境と、多数の独自機能を提供しています。